- 家
- ゲーム 常緑樹

マリオ、カービィ、ゼルダといったファミリー向けフランチャイズを主に手掛ける任天堂にとって、『メトロイド』はIPとしては非常にダークな作品です。シリーズはファミコンで始まり、その後任天堂のほぼすべてのゲーム機で何らかの形で登場してきました。この中核シリーズは、後にメトロイドヴァニアという全く新しいジャンルを生み出すことになるゲームの新たなテンプレートを確立しました。広大なマップの新たなエリアに到達するために、探索と新たな能力や武器の獲得に重点を置いたメトロイドは、ファンの間で常にカルト的な人気を誇ってきましたが、任天堂にとってプレミアシリーズではありませんでした。
メトロイドが他の任天堂ゲームと大きく異なる点の一つは、ストーリーへの重点が強いことです。初期のシリーズはセリフやカットシーンが少なかったものの、明確なストーリー展開と物語が展開されていました。しかし、プライムシリーズになると、ストーリーがより大きな役割を果たすようになりました。
おすすめ動画
80年代にまで遡り、家庭用ゲーム機から携帯ゲーム機まで様々な機種で発売された『メトロイド』シリーズ。しかも、各作品が必ずしも時系列の最後から順に発売されているわけではないため、シリーズを追うのは少し難しいかもしれません。伝説の賞金稼ぎサムスの物語全体を理解するために、メトロイドシリーズ全作品を発売日と時系列順にご紹介します。
発売順に並べたメトロイドの全ゲーム

メトロイドシリーズの新作は一般的に数年の間隔をあけてリリースされるため、追跡するほどの数は多くありません。また、オリジナル版を実質的に置き換えるような、過去のゲームのリメイク作品も数多くリリースされています。
これは、これまでにリリースされたすべてのメトロイド ゲームを年ごとにリストしたものです。
- メトロイド(1986)
- メトロイド2 サムスの帰還(1991)
- スーパーメトロイド(1994)
- メトロイドフュージョン(2002)
- メトロイドプライム(2002)
- メトロイド ゼロミッション(2004)
- メトロイドプライム2 エコーズ(2004)
- メトロイドプライム ピンボール(2005)
- メトロイドプライムハンターズ(2006)
- メトロイドプライム3 コラプション(2007)
- メトロイド アザーM (2010)
- メトロイドプライム フェデレーションフォース(2016)
- メトロイド サムスリターンズ(2017)
- メトロイド ドレッド(2021)
- メトロイドプライム リマスター(2023)
メトロイドの全ゲームを時系列順に紹介

メトロイドはすぐに時系列をひねり始め、他のゲームの間に舞台を置いたサブシリーズを導入し始めました。ナンバリングタイトルでさえ、順番通りにプレイするのは安全ではありません。サムスだけが唯一不動の存在であり、プライムシリーズを除けば、必ずしも順番通りにプレイしなくても楽しめます。もちろん、時間をかけて物語に没頭するプレイヤーには、その努力は報われるでしょう。
これはサムスの全サーガを時系列順に並べたものであり、リメイク版やリマスター版は、それらの作品をプレイするのにより便利でアクセスしやすい方法であるため、オリジナル版に取って代わります。
- メトロイド ゼロミッション
- メトロイドプライム
- メトロイドプライム:ハンターズ
- メトロイドプライム2 エコーズ
- メトロイドプライム3:コラプション
- メトロイドプライム フェデレーションフォース
- メトロイド サムスリターンズ
- スーパーメトロイド
- メトロイド アザーM
- メトロイドフュージョン
- メトロイドドレッド
ジェシー・レノックスはゲーム全般を扱っていますが、特にPlayStation、JRPG、実験的なインディーゲームに興味を持っています…
- ゲーム
グランド・セフト・オートの全ゲームを発売日順、年代順に紹介
史上最高のオープンワールドゲームを巡る戦いでは、グランド・セフト・オートシリーズの後ろで、他のすべてのゲームが2位を争っています。シリーズが3D化された3作目以降、各ゲームはより大規模に、より良く、より人気を博しています。GTA 6が、ゲームだけでなく、あらゆるメディアで最大のローンチになるとしても驚きません。しかし、リリース間の期間はどんどん長くなり、ほとんどのゲーマーが3より前のゲームをプレイしていないほどになっています。シリーズの複数のゲームをプレイしたことがある人なら、ロックスターが私たちをさまざまな時代設定の馴染みのある場所に戻すのが好きだということを知っています。GTAシリーズのゲーム数はコール オブ デューティほど多くはありませんが、どの順番でプレイしても難しいです。私たちは最初のGTAで経験を積み、シリーズ全体を駆け抜けてきました。そのため、GTAシリーズをリリース順または時系列順にプレイする方法を説明します。
グランド・セフト・オートの全ゲーム(リリース順)
続きを読む
- ゲーム
Gears of Warの全ゲームを発売日順、年代順に紹介
Xbox 360 のオリジナル ギアーズ オブ ウォー トリロジーは、セラ、デルタ部隊、そして人類を絶滅させようとするローカスト ホードの世界を私たちに紹介しました。それ以来、このシリーズは続編、前編、そしてオリジナル ジャンルに属さないインタースティシャルを収録するまでに成長しました。これは、Halo シリーズを順番にプレイするのとそれほど変わりません。ナンバリングされたゲームだけを順番にプレイすることもできますが、名前に Gears of War が含まれるすべてのゲーム (1 つを除く) はストーリー上重要であり、特に Gears of War: E-Day は重要です。豊富な伝承がありながらも脇に追いやられている Doom シリーズとは異なり、Gears シリーズにおけるストーリーは、これらのゲームを単なる無意味なシューティング ゲーム以上のものにする大きな要素です。私たちは 2006 年からマーカスと共にローディー ランを務めており、シリーズ全体をリリース順と時系列でプレイする方法を徹底的に解説します。
Gears of Warの全ゲーム(リリース順)
続きを読む
- ゲーム
すべてのDoomゲームをリリース日と年代順に並べた
史上初にして最高峰のFPSゲームの一つであるDoomシリーズについて、悪魔が存在し、それを倒す必要があるという事実以外に理解するべきことは特にないと思うかもしれません。もちろん、ロックなサウンドトラックに合わせてモンスターを倒すスリルを楽しむだけでも十分に楽しめますが、実際には、探してみれば、その表面下には豊かな伝承とタイムラインが隠されています。タイムラインはMetal Gearシリーズを順番にプレイしたときほど明確ではありませんが、初代Doomから最新作Doom: The Dark Agesまでのタイムラインを紐解くには、もう少し手間がかかります。信じてください、Borderlandsシリーズを順番にプレイするのと同じように、自分で理解しようとするとすぐに混乱してしまうでしょう。私たちは古代の墓をすべて読み解き、すべてのDoomゲームをチェーンソーで調べて、発売順または時系列順にフランチャイズをプレイする方法を見つけました。
リリース順に並べたDoomゲーム一覧
続きを読む