- 家
- ゲーム ニュース

ソニーは、PlayStation Studiosの次なるPC向けタイトルが2022年のヒット作『ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク』になると発表しました。本作は2024年9月19日にSteamで発売予定です。
PlayStationは2024年5月のState of Playで、『ラグナロク』がPlayStation 4および5で発売されてから2年後にPC版を発売すると発表しました。2018年にPS4で発売されたリブート版『ゴッド・オブ・ウォー』は、既に2022年初頭にPC版が発売されています。PC版『ラグナロク』では、無制限のフレームレート、Nvidia DLSS 3.7、そして超ウルトラワイドに対応しています。さらに、本作の目玉となるDLC「ヴァルハラ」も収録されます。
ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク PC - アナウンストレーラー | PCゲーム(音声解説あり)
ただし、一つだけ小さな落とし穴があります。『ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク』では、PC版のPlayStation Networkアカウントが必要になります。ソニーは最近、『ヘルダイバーズ2』にPSNアカウントを必須にしたことで批判を浴びましたが、ファンの抗議を受けてこの措置を撤回しました。オンライン要素のないシングルプレイヤーゲームであるラグナロクのPSNアカウント必須設定は、少々奇妙に思えます。
おすすめ動画
これは、PlayStationのPC独占タイトルとして、成功作が続々と登場する中で、最新のものです。PlayStationは、『ヘルダイバーズ2』や近日発売予定の『コンコルド』など、ライブサービスタイトルをPCとコンソールで同時にリリースする一方で、シングルプレイヤータイトルはコンソール専用として数年間リリースした後、PCに移植されます。こうした期間の差にもかかわらず、PlayStation StudiosのPC向けタイトルはどれも成功を収めています。『ゴースト オブ ツシマ』は最新のPlayStationタイトルとしてPCに登場し、57,000人以上の同時接続プレイヤー数を達成しました。初代『ゴッド・オブ・ウォー』は2022年にPCに登場し、73,000人以上の同時接続プレイヤー数を記録したPlayStation Studiosのシングルプレイヤータイトルとして記録を保持しています。
PlayStationは、より多くのプレイヤーを自社のエコシステムに取り込む手段として、PCプラットフォームを全面的に採用しているようだ。『ヘルダイバーズ2』のプレイヤーを襲ったPSN接続要件の混乱に加え、『ゴースト・オブ・ツシマ』ではPSNとPCプラットフォームをよりシームレスに連携させるため、新たなオーバーレイシステムを導入した。 『ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク』のPC版でこのオーバーレイが採用されるかどうかは不明だが、その可能性は非常に高いと言えるだろう。
ジェシー・レノックスはゲーム全般を扱っていますが、特にPlayStation、JRPG、実験的なインディーゲームに興味を持っています…
- ゲーム
マリオ&ルイージの新作ゲームが登場し、見た目も美しい
マリオ&ルイージブラザーシップ – アナウンストレーラー – Nintendo Switch
マリオとルイージが Nintendo Switch に帰ってきますが、今回は「マリオ&ルイージ ブラザーシップ」という独自のスピンオフで、ホリデーシーズンにちょうど間に合うように 11 月 7 日に Switch コンソール向けにリリースされます。
続きを読む
- ゲーム
Apple Arcadeの最も人気のあるゲームがPlayStation、Switch、PCに登場
Apple Arcadeでヒットした『ハローキティ アイランドアドベンチャー』が、2025年に新プラットフォームに登場します。この『あつまれ どうぶつの森』風ライフシミュレーションゲームは、2025年初頭にNintendo SwitchとPCで発売されます。任天堂の期間限定コンソール独占タイトルとなり、その後すぐにPlayStation 4とPS5でも発売されます。
Apple Arcadeのシニアディレクター、アレックス・ロフマン氏は今年初めのインタビューで、「ハローキティ アイランドアドベンチャー」はApple Arcadeで最も人気のあるゲームだと語りました。このiOSゲームは「あつまれ どうぶつの森」の基本コンセプトをベースに、人気のサンリオキャラクターが登場します。このゲームは過去1年間Apple Arcade加入者限定で提供されていましたが、まもなく他のプラットフォームにも展開される予定です。
続きを読む
- ゲーム
リヴェンの次のリメイクは、シアンがそれを正当に表現できるからこそ実現する
PCパズルゲームの傑作『Riven: The Sequel to Myst』のリメイク版が、今月後半にPC、Mac、Meta Quest 2、Meta Quest 3向けにリリースされます。これほど愛されているゲームを再現するのは、どの開発者にとっても至難の業です。Digital Trendsとのインタビューで、オリジナル版『Riven』とこのリメイク版を開発したCyan Worldsのランド・ミラー氏は、スタジオが『Riven』への再挑戦を、完成度の高い作品になるまで慎重に待ったと語りました。
「RivenはCyanの歴史において特別な存在です。いつかリアルタイム3Dでリメイクすることは分かっていましたが、真に真価を発揮できるまではやめておこうと思っていました」とミラー氏はDigital Trendsに語った。「『Myst』のリメイクを何度か手がけただけでなく、他にもいくつかの新作ゲームを手がけてきました。そのおかげで3Dエンジンの性能を試し、リアルタイム3Dのスキルを磨くことができました。数年前から良い流れが来ると感じていたので、デザインを始めました。」
続きを読む