Ipad

オデュッセウス、着陸を間近に控え新たな月の画像を公開

オデュッセウス、着陸を間近に控え新たな月の画像を公開
  1. 空間
  2. ニュース
月面着陸を試みようとするインテュイティブ・マシーンズのオデュッセウス宇宙船。
直感的なマシン

テキサス州に拠点を置くインテュイティブ・マシーンズは、民間企業による初の月面軟着陸の成功、そして50年以上前の最後のアポロ計画以来初の米国人による月面着陸を遂行すべく準備を進めている。

しかし、同社がソーシャルメディアのメッセージで述べたように、「着陸の機会は、オデュッセウスにとってこれまでで最も困難な挑戦となるだろう。」

おすすめ動画

無人宇宙船オデュッセウスは水曜日に月周回軌道への進入に成功し、木曜日の午後3時30分(東部標準時)の着陸試行に向けて軌道に乗った。

同社は水曜日、宇宙船の目的地が月面からわずか57マイル(92キロ)上空という非常に近いところにあることを示す劇的な画像(下記)を公開した。

オデュッセウスは2024年2月21日に月周回軌道に投入され、月の表側を通過しました。着陸機は月周回軌道上で引き続き良好な状態を保っています。
(2024年2月21日 16:08 CST) pic.twitter.com/UX4kgkv5EW

— Intuitive Machines (@Int_Machines) 2024年2月21日

「オデュッセウスは予定通り408秒間のメインエンジン月周回軌道投入噴射を完了しました」とインテュイティブ・マシーンズは述べた。「初期データによると、800m/sの噴射は2m/sの精度で完了しました。」

また、オデュッセウス号は引き続き良好な状態にあり、「今後1日間、着陸機が月周回軌道に留まっている間に、飛行管制官が飛行データ全体を分析し、月の画像を送信する予定だ」とも付け加えた。

下の写真もその一つで、オデュッセウスの地形相対航法カメラが捉えた、月の北部赤道高地にあるベルコビッチKクレーターが写っている。「直径約50キロメートル(約31マイル)のクレーターで、中央には山があり、クレーター形成時にできたものです」と同社は述べている。

オデュッセウスの地形相対航法カメラが、月の北部赤道高地にあるベルコビッチKクレーターのこの画像を撮影しました。

直径約50kmのクレーターで、中央に山があり、クレーターの形成時にできたものです。
(2024年2月21日 17時50分 CST) pic.twitter.com/0egu0NOrKP

— Intuitive Machines (@Int_Machines) 2024年2月21日

NASAの商業月面ペイロードサービス(CLPS)プログラムの一部であるIM-1ミッションは、先週フロリダ州のケネディ宇宙センターから打ち上げられ、NASAおよび他の組織向けの科学技術ペイロード12個を搭載している。

NASAは木曜日に行われる待望の着陸の試みをライブ配信する予定で、Digital Trendsには視聴に必要な情報がすべて揃っています。

トレバー・モッグ

それほど昔のことではありませんが、トレバーは左側通行のお茶好きの島国(イギリス)から別の島国(日本)に引っ越しました…

  • 空間

明日、新たな宇宙船が月面に着陸します。視聴方法はこちら

インテュイティブ・マシーンズのIM-2ミッション月面着陸船アテナが3月3日月曜日に月周回軌道に進入した。

月にとって、今週はスリリングな週です。今週末はファイアフライ・エアロスペース社のブルーゴースト・ミッションの着陸が行われただけでなく、もう1つの月面着陸も間もなく行われます。インテュイティブ・マシーンズは明日3月6日、Nova-C着陸機の着陸に挑戦します。NASAはこのイベントをライブストリーミング配信するので、ご自宅からご覧いただけます。

インテュイティブ・マシーンズ、2回目の月面着陸(NASA公式放送)
着陸に期待されるもの
インテュイティブ・マシーンズにとって、これは昨年のオデュッセウス・ミッションに続く2回目の月面着陸となる。オデュッセウスは月面への軟着陸に成功したが、着陸機は降下中に傾き、月面で横倒しになったため、太陽電池パネルによる電力収集能力が制限された。今回、同社はアテナと名付けられた着陸機で、完璧な着陸を2度目の試みで実現させることを期待している。

続きを読む

  • 空間

SpaceXは月への新たなミッションを開始した。

SpaceXが月へのIM-2ミッションを開始。

SpaceXは、IM-2ミッションにおいて、Intuitive Machines社のアテナ着陸機を月に向けて打ち上げました。アテナは3月6日木曜日に月面に到達する予定です。

無人月着陸船を搭載したファルコン9ロケットは、2月26日水曜日午後7時16分(東部標準時)、フロリダ州ケネディ宇宙センターの発射施設39A(LC-39A)から打ち上げられた。

続きを読む

  • 空間

中国は初の有人月面着陸にこの宇宙服を使用する予定だ

中国初の月面着陸に使用された宇宙服。

中国が初めて月着陸用宇宙服を公開

中国は2030年までに同国初の国民を月に送り込むことを目指しており、この歴史的偉業を成し遂げる際に着用する新設計の宇宙服を先日公開した。

続きを読む

Forbano
Forbano is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.