LG G4 OLED TVは、LGがこれまでに製造した中で最高のテレビです。Samsung S95Dに強いこだわりを持つ方もいらっしゃると思いますが、私の個人的な意見としては、今年Samsungが製造した中で最高のテレビだと思います。
では、どちらを買うべきでしょうか?どちらかが決定的に優れているのでしょうか?個人的にはどちらにお金をかけたいでしょうか?これらの疑問にお答えします。
LG G4 OLED vs. Samsung S95D OLED | フラッグシップOLED対決
本題に入る前に、Nit Nerdファミリーの皆さんに少しお話を伺いたいのですが。もしこの2つのテレビのレビューをご覧になって、既にかなり詳しい方は、画質対決やまとめのセクションに飛ばしていただいても結構です。それで全く問題ありません。でも、それ以外の皆さん、もしこの2つが最高のOLEDテレビだと聞いて、どれが自分に合うのか迷っているなら、これはまさにあなたのためのものです。
詳細
LG G4 OLED TVは、これまでLGで作られたテレビの中で一番のお気に入りです。以前は、LGのGシリーズ(または「Gallery」シリーズ)を購入すると、テレビ本体に隙間ゼロの壁掛け金具が同梱されていました。しかし、サイドボードやメディアコンソールに設置したい場合は、サードパーティ製のスタンドを購入するか、LG製のスタンドを購入する必要がありました。どちらもあまり気に入っていませんでした。
今年は違います。55インチまたは65インチのLG G4を購入すると、スタンドが箱に同梱されています。77インチ以上のモデルを購入すると、超スリムな隙間のない壁掛け用マウントが箱に同梱されています。そのため、箱に同梱されているものが希望と異なる場合は、必要なものを購入するために少し余分にお金を払うことを計画する必要があります。
- 1.サムスン S95D
- 2. LG G4
LGが55インチと65インチモデルに付属する中央の台座スタンドは非常に頑丈で、優れた品質を感じます。テレビを壁にぴったりと取り付けると、G4の入力にアクセスしにくくなります。幸いなことに、LGのマウントを使えばテレビを壁から引き離すことができるので、ケーブルを自由に抜き差しでき、その後テレビを壁に沿ってスライドさせることができます。
Samsung S95Dには台座スタンドも付属しています。こちらも非常に頑丈です。組み立ては少し面倒なので、必ず説明書を確認してください。私の持っているS95Dはほんの少しだけ後ろに傾く程度ですが、LG G4はしっかりと垂直に立てられます。
Samsung S95Dのスタンドは、SamsungのOne Connectボックスを取り付ける場所としても機能します。これは、ゲームコンソール、Blu-rayプレーヤー、ストリーミングボックスなど、すべての外部デバイスを接続する場所です。そして、1本のケーブルをテレビに接続します。スタンドの背面にOne Connectを取り付けることも、メディアキャビネットにしまっておくこともできます。お好みで。多くの人にとって、One Connectボックスはインストールを簡素化します。しかし、他の人にとっては、より複雑になります。テレビに何かを接続する必要がある場合、関連するメディアスタンドなしで壁にすっきりと設置したいだけの場合は、このボックスをどこに隠すか工夫する必要があります。テレビの後ろにボックスを収納するために、壁に大きな穴を開けてインサートを入れている人を見かけますが、少し手間はかかりますが、とてもすっきりします。

ユーザーインターフェースは2つの部分に分けられると思っています。まずは内蔵システム、つまりスマートテレビOS、そしてそれを操作するリモコンです。個人的にはSamsungのリモコンが好きです。ミニマルデザインで、ソーラー充電式で、小型です。ソファのクッションに物を落としやすい人にとっては、これはデメリットと言えるでしょう。LGのWii風マジックモーションリモコン(ボタンが山ほどある)よりも好みですが、これは完全に個人的な好みです。ボタンがたくさんあるのが好きなら、LGのリモコンの方がより良いでしょう。
どちらも、使用する可能性が高い以上の機能を提供する包括的なゲームダッシュボードを備えています。
オペレーティングシステム自体については、どちらもあまり好きではありません。どちらのテレビにもApple TVを接続するつもりです。しかし、システムの使い方や操作性という点では、私にとってはどちらも魅力的です。LGは、様々な入力やアプリで画質モードの設定を非常に簡単にしてくれたので、とても助かっています。Samsungのシステムも、特に大きな問題は感じていません。Apple TVのアプリの機能性と信頼性の方が気に入っています。そのため、Samsungのリモコンを優先する点では、S95Dがわずかに有利と言えるでしょう。ただし、これは非常に主観的な判断なので、引き分けとさせていただきます。
フォーマットのサポートという点では、LGの勝ちです。G4は、HDMI eARCポートでドルビービジョンHDRとDTSオーディオパススルーの両方をサポートしています。ゲーム機能のサポートに関しては、これらのテレビは互角です。どちらもVRRで最大144Hzの4Kをサポートしています。また、SamsungはG-Sync認証を持っていませんが、LG G4と同様にG-SyncとFreeSyncで問題なく動作します。どちらも、使用する可能性が高い以上の機能を提供する包括的なゲーミングダッシュボードを備えています。入出力機能の唯一の違いは、技術仕様の観点から、LG G4がHDMI 2.1ポートで48Gbpsの帯域幅をフルにサポートしているのに対し、Samsungは40Gbpsの帯域幅に制限されていることです。理論上は、LGの方が能力が高いはずです。しかし実際には、40Gbpsを超える帯域幅を必要とするソースは思い当たりません。そのため、個人的にはこの点が決定に影響を与えることはありません。しかし、ドルビービジョンとDTSのサポートにより、LG G4がここで勝利を収めました。

テレビ内蔵スピーカーシステムの音質も、私にとってはほぼ互角と言えるほどです。しかし、それぞれのテレビを単体で、サウンドバーと組み合わせずにじっくりと時間をかけて検討した結果、僅差でLG G4に軍配が上がりました。LGのサウンドバーをG4に、あるいはSamsungのサウンドバーをS95Dに組み合わせるなら、Samsung S95Dを選ぶでしょう。S95Dの高級Dolby Atmosサウンドバーシステムの方が好みだからです。しかし、テレビ内蔵オーディオに関しては、LG G4が私にとっては勝者です。これは意外な結果です。S95Dの背面を見て、これらの低音トランスデューサーを見ると、S95Dの方がはるかに大きな音で、低音域のレスポンスも優れていると思うからです。しかし、少なくともこの分野では、そうではありませんでした。繰り返しますが、非常に僅差ですが、私はLGをわずかに上回りました。
測定値
さて、ここまで読み飛ばした方は、おそらく測定の観点から、箱出し時の画質精度を重視する熱心な方でしょう。この点では、LG G4が僅差で勝利を収めました。どちらのテレビも、映画制作者モードでのグレースケールとカラーに関しては、驚くほど正確な測定値を示しています。しかし、G4の箱出し時の性能は非常に正確であるため、この点ではLGに軍配を上げざるを得ません。しかし、Samsungの方がより多くの視聴者にとって魅力的かもしれません。Samsungのグレースケールとホワイトバランスはやや寒色系に傾いており、画像に鮮やかな彩りを加えています。Samsungほど正確ではありませんが、非常に近い値で、見た目も非常に美しいです。

ただし、精度はあくまでも一つの指標に過ぎません。色の明るさ、色の量、色域についても考慮する必要があります。これらの分野では、Samsung S95DはQD-OLEDパネル技術のおかげで優れています。LG G4では表現できないような、斬新な色彩を再現できます。現時点ではその技術を活かせるコンテンツは多くありませんが、今後数年間でより多くのコンテンツが登場するでしょう。また、色の明るさと色の量という点では、S95Dがわずかにリードしています。これもQD-OLEDパネルのおかげです。つまり、S95Dがわずかに優位に立っていると言えるでしょう。
しかし、測定値は必ずしもすべてを物語るものではありません。特に、この2台のテレビを比較する場合、測定値の意味はさらに薄くなります。全体的な輝度、つまり明るさに関しては、Samsung S95Dの方が明るく測定されます。少なくとも、パネルが異常に熱くなり始めて調光システムが作動するまでは。
S95D は、驚きの要素という点では G4 と非常に競争力があります。
しかし、実際のコンテンツを視聴する際の知覚的な明るさという観点から見ると、LG G4の方が明るく見えます。明るさをより長時間維持でき、LGの処理能力は平均的な画像レベルの明るさをうまく管理し、重要な場面ではHDRのハイライトの明るさを後回しにしています。これはLGのAIによる処理のため、実際に測定できるものではありませんが、2台のテレビを比較すれば一目瞭然です。
明るさの上昇が、ほとんどの人にとって本当にメリットになるかどうかは疑問です。中程度に明るい部屋から薄暗い部屋、あるいは完全に暗い部屋であれば、どちらのテレビも十分すぎるほどの明るさです。これまで見た中で最も明るいOLEDテレビです。しかし、その明るさのパワーが真価を発揮するのは、本当に明るい部屋で視聴する場合だけです。そして、ここでこれらのテレビが、明るく日差しが差し込む部屋でどのように動作するかという複雑な問題に直面することになります。

LG G4は、非常に効果的なアンチグレアおよび反射防止加工が施されています。明るい窓や明るいランプ、照明がある部屋でも、コンテンツが見やすく表示されます。しかし、実際には光沢のある画面で、MLAテクノロジーを採用したW-RGBパネルにより、室内の照明条件に関わらず、黒は漆黒に見えます。
一方、Samsung S95Dには、画面の広い範囲に光を拡散させる、別次元のアンチグレア・反射防止技術が搭載されています。そのため、集中した明るい光源ではなく、画面全体に柔らかく拡散した輝きが見えるようになり、私としては目障りではないと考えています。しかし、多くの人がこの効果を好まないでしょう。また、明るい部屋では、QD-OLEDパネルの黒レベルがわずかに上昇します。これは私にとってはほとんどの場合気になりませんが、一部の人にとっては致命的な問題です。明るい部屋でも黒が完全には黒くならないという問題と光の拡散の問題が加わると、一般的に見やすい画像と引き換えに、OLEDテレビが称賛されている深みのある漆黒の表現を犠牲にしてしまうことになります。

明るい部屋での見やすさという点では、平均的な視聴者にとってはS95Dの方が見やすいと思います。しかし、熱心な視聴者はLGの光沢のある画面を好むと明言しています。結局のところ、どちらが好みかはあなた次第です。もし可能であれば、明るい店舗で両方のテレビを実際に見て、ご自身の目で確かめてみてください。
中程度の明るさから薄暗い部屋、あるいは完全に暗い部屋では、どちらのテレビもほぼ互角です。繰り返しになりますが、S95Dのマットスクリーンは、画質の専門家の中には、そのデザイン自体が気に入らないという理由で、多少気に入らない人もいるかもしれません。しかし、私がこれらのテレビを見に来た人全員が、S95DはG4と非常に互角のクオリティだと感じています。
11件中1件目
LG G4が画質面で優れている点がいくつかあり、私にとってはそれが多くの視聴者にとってメリットになると思います。それは、低画質のストリーミングコンテンツのクリーンアップと動画解像度です。また、LG G4はS95Dよりもバンディングとマクロブロッキングが少ないのも特徴です。G4も完璧ではなく、暗いグレーの階調表現に多少の問題がある傾向があります。しかし、全体的にはよりクリーンな画質のテレビです。
LG G4の動画解像度も気に入っています。理由は正確には分かりませんが、Samsung S95Dにはフレームスキップのような現象があり、私が視聴しているストリーミングコンテンツの一部ではごく稀に発生します。G4ではそのような現象は見られません。
もう一つ…
画質に関する私の見解を終えて、もしこの 2 台のテレビのどちらかを選ばなければならないとしたらどちらのテレビを購入するかを述べる前に、Samsung S95D について重要なことを述べておきたいと思います。
LG G4は技術的に多くの点でより正確で鮮明ですが、S95Dは、より多くの部分が見えるという点だけでも、人々が好む画質を提供すると私は考えています。正確さを優先したHDR処理は、しばしば画像の一部が見えにくくなります。私の経験では、S95DはLG G4よりも微妙な輝度の表現が少し優れているため、多くの人が好む画質だと思います。
どちらのテレビも非常に素晴らしいです。
S95Dのゲームモードは少し明るすぎるように感じます。多くのゲーマーにとっては、この明るさの方が好みでしょう。対照的に、LG G4のゲームモードは他の画質モードよりもやや暗めです。それでも美しい画質ですが、ゲームの画質にもっと力強さを求める人にとっては、S95Dの方が好みかもしれません。
どのテレビが自分にぴったりなのかは、いくつかの要素に左右されます。それぞれのテレビの動作の違いをリストアップしたので、どれが自分に合うのか、ある程度ご理解いただけたかと思います。テレビ選びは非常に個人的な選択なので、ここでは直感に従うのが賢明です。この記事が、それぞれのテレビについて、あなたの直感を掴むお手伝いになれば幸いです。
理解してください。どちらのテレビも非常に素晴らしい製品です。サムスンとLGが自社の製品に誇りを持つのには十分な理由があります。そして、それぞれのテレビは、異なる種類の顧客の多様なニーズに応えています。
もしどちらかを選ばなければならないとしたら?個人的には、ほとんどの部屋にLG G4を選びます。ただし、光がたっぷり入り、日中にテレビをよく見る部屋に置くなら、間違いなくS95Dを選びます。
しかし、価格を考慮するとどうでしょう? 実はS90Dの方が欲しいかもしれません。QD-OLEDテレビとWRGB OLED G4の性能を同じ価格で比較すると、Samsungを選ぶかもしれません。