PlayStation 5 Proが初めて発表されて以来、一部の懐疑論者からよく聞かれる言葉が「違いが分からない!」だ。
9月にマーク・サーニーがYouTube動画でPS5 Proを紹介した時も、私も同じ気持ちでした。解像度とフレームレートの両方を向上させたPS5の魅力を伝えるには、圧縮されたYouTube動画は最適な方法とは言えません。自宅でPS5 Proとベースモデルを並べて見たとき、初めてPS5 Proの見た目がどれほど違うのかが分かり始めました。AIによるアップスケーリングの明らかなメリット以外の細かいディテールを見分けるのに時間がかかり、かなり目を酷使しましたが、最終的には見分けることができました。PS5 Proは確かに画質を向上させていますが、700ドルもする購入を正当化するほどの差があるのでしょうか?
PS5 Proの完全なレビューを読んでご自身で判断していただくこともできますが、私は視覚重視の皆さんの参考になればと思い、クイズを用意しました。PS5 Proが本当にあなたにとって意味のある違いをもたらすのかを判断するのに役立つクイズです。以下に、PS5とPS5 Proの両方で実行されているゲームの比較画像を掲載しています。これらの画像のほとんどは、PS5 Proの高度なレイトレーシングを披露するために、各ゲームを忠実度モードで比較しています。2枚は、正式なプロモードに対応していないゲーム間でパフォーマンスモードを比較していますが、それでも新しいコンソールのアップグレードされたGPUの恩恵を受けています。最後の2枚はPS4ゲームのもので、1枚はPS4ゲームブーストオプションをオンにしたPS5 Proから撮影されています。違いを見つけることができますか?それぞれをクリックして拡大し、最後にある回答ガイドで結果を確認してください。
1. ホライゾン ゼロ ドーン リマスター
まずは(できれば)簡単なものから始め、皆さんが落ち着いてプレイできるようにしましょう。『Horizon Zero Dawn Remastered』の画像のうち、1枚はPS5 ProのFidelity Proモードで撮影し、もう1枚はPS5本体のFidelityモードで撮影しました。これらの画像の違いがわからない方は、残りの画像もかなり苦労すると思います。
2. ラチェット&クランク リフトアパート
リハーサルは終わりました。さあ、難しい質問です。 『ラチェット&クランク リフトアパート』では、PS5にFidelity Proオプションが搭載されており、プレイヤーは様々なライティング設定を試すことができます。これらの画像のうち1枚は、アンビエントオクルージョンなどのすべての設定を最大にした状態で、このモードで撮影しました。もう1枚は、PS5のFidelityモードで撮影したものです。
3. マーベルのスパイダーマン2
Marvel's Spider-Man 2にも、プレイヤーが調整できるツールがいくつか用意されたFidelity Proオプションが搭載されています。Rift Apartと同様に、PS5 Proでは反射や影などの機能を最大限に活用するために、すべての設定を最大にしました。違いが分かりますか?
4. ドラゴンズドグマ2
『ドラゴンズドグマ2』は、PS5 Proの発売と同時に正式なプロモードに対応した、最大級のサードパーティ製ゲームの一つです。一見しただけでは分かりにくいかもしれませんが、技術的な強化による恩恵を多く享受していると言えるでしょう。これらの画像のうち1枚はPS5のFidelity Proモードで、もう1枚は標準のFidelityモードで動作しています。
5. ドラゴンエイジ:ヴェールガード
『Dragon Age: The Veilguard』には現時点ではPS5 Pro専用のグラフィックオプションはありませんが、EAはPS5 Proで何らかのグラフィック向上が期待できると発表しました。その主張を裏付けるため、ゲームを動作させている2枚の画像を並べて掲載します。ここでは特にPS5 Proでの違いを確認するのに便利な方法だと分かったため、葉っぱに焦点を当てています。しかし、皆さんの目に留まるほどでしょうか?
6. 黒い神話:悟空
PS5 Proで動作するすべてのゲームは、システムのGPUのおかげで、最初からより美しく表示されるのでしょうか?これは難しい質問で、おそらく個々のゲームと、そもそもコンソール向けにどれだけ最適化されているかによって決まるでしょう。それを検証するために、各ゲームで標準のパフォーマンスモードで動作しているBlack Myth: Wukongのスクリーンショットをいくつか用意しまし た。開発元のGame Scienceは、このゲームのProアップグレードについてまだ発表していないため、ここでは追加モードのない完全に標準的なゲームが新しいシステムでどのように見えるかを確認しているだけです。
7. ワンダと巨像
PS5 Proの便利な機能の一つは、PS4ゲームを「強化」できるスイッチが搭載されていることです。ソニーはそれが具体的に何を意味するのか明かしていないので、ご自身で判断してください。これらの『ワンダと巨像』のスクリーンショットの違いに気づきましたか?これは、何に注目するかによって少し誤解を招く可能性があるので、細部にまで注意を払う必要があります。
8. ブラッドボーン
もちろん、『Bloodborne』抜きでこのクイズを終えることはできません。フロム・ソフトウェアのPS4クラシックが30フレーム/秒に固定されているにもかかわらず、プレイヤーは強化によってどのような恩恵を受けるのかを待ち望んでいました。パフォーマンスの向上は感じられませんが、PS5とPS5 Proでどちらが動作しているか見分けられますか?この難問こそ、クイズ界の『Dark Souls』そのものだと私は思います。
解答
- A: PS5 Pro、B: PS5
- A: PS5、B: PS5 Pro
- A: PS5、B: PS5 Pro
- A: PS5 Pro、B: PS5
- A: PS5、B: PS5 Pro
- A: PS5 Pro、B: PS5
- A: PS5 Pro、B: PS5
- A: PS5、B: PS5 Pro
いかがでしたか?100%正解なら、PS5 Proは購入する価値があるかもしれません。もし失敗してしまったら?700ドルを無駄にした方がいいかもしれません。最先端のテクノロジーをいじるのは楽しいですが、PS5のベースモデルも平均的なプレイヤーには十分対応できるパワフルなゲーム機です。ただ、これらの静止画ではお見せできないことが一つあります。それは、PSSRアップスケーリングにより60フレーム/秒で動作する4Kゲームです。一枚の写真は千の言葉に匹敵しますが、全体像を理解するには、やはり自分の目で確かめる必要があります。