ペーパーマリオ 千年紀の扉
希望小売価格60.00ドル
「『ペーパーマリオ 千年扉』は時代を超えて愛され、Nintendo Switchでも素晴らしい作品です。」
長所
- 面白い文章
- 記憶に残るキャラクター
- 親しみやすいRPG戦闘
- 直感的なアクションコマンド
- ゴージャスなビジュアル
短所
- リメイクとしては野心がない
- 戦闘システムが単調になる
「Digital Trendsを信頼できる理由 – 私たちは20年にわたり、製品、サービス、アプリのテスト、レビュー、評価を行い、お客様が適切な購入決定を下せるようサポートしてきました。製品のテストと評価方法について詳しくは、こちらをご覧ください。」
『ペーパーマリオ 千年扉』で新しいセーブファイルを開始すると、プレイヤーが最初に目にするものの 1 つは 、RPG の中心地であるローグポートの中央にある絞首台です。
おすすめ動画
『千年扉』は決してダークなゲームではありません。むしろかなり笑える作品です。しかし、誰かが絞首刑に処せられる可能性のある絞首台を目にすれば、プレイヤーはこれが他のマリオゲームとは違うとまず気づくはずです。 2004年にゲームキューブで発売された『千年扉』は、当時最も大胆なマリオゲームの一つとして注目を集めました。そして、20年後にNintendo Switchでリメイク版がリリースされるのも、まさにその証です。私はこれまでプレイしたことがありませんが(YouTubeでプレイ動画を見ただけでした)、Nintendo Switchで初めてプレイすることができ、大変嬉しく思っています。
これは『ファイナルファンタジーVII』や『バイオハザード4』とは異なり、前作を完全に再定義するリメイクではありません。任天堂が最近リリースした『スーパーマリオRPG』や『マリオvs.ドンキーコング』のリメイクに近いものです。これらのリメイクでは、ビジュアルを刷新し、細部のクオリティ・オブ・ライフ(QOL)を向上しています。動作するゲームキューブと『千年の扉』をお持ちの方は、本作の購入に不安を感じる必要はありません。それでも、初めて、あるいは久しぶりにNintendo Switchで本作を購入する方は、ローグポートで絞首台の最初の映像を目にした瞬間から、一風変わった忘れられない体験が待っているでしょう。
史上最も面白い任天堂のゲーム
何年も経った今でも、 『ペーパーマリオ 千年扉』ほど鮮やかに描かれた任天堂のゲームは他にありません。本作は本格的なコメディです。冒険は、ピーチ姫がマリオをローグポートの町に呼び寄せるところから始まります。しかし、マリオがそこにたどり着く前にピーチ姫は誘拐されてしまいます。そこでマリオは、ピーチ姫を探す冒険に出発します。マリオはタイトルにもなっている扉の謎を解き明かし、扉を開ける鍵となるクリスタルスターを手に入れます。ありきたりな冒険ですが、任天堂は冒険全体にコメディの楽しさを注ぎ込んでいます。
マリオの世界がこれほど活気に溢れていることは滅多にありません。
各章はマリオがクリスタルスターを手に入れるまでの過程に焦点が当てられており、それぞれ独自のテーマが展開されます。ある章では、マリオがレスリング連盟のランクを駆け上がりながら、ファイターたちを失踪させている邪悪な勢力を暴き出します。また別の章では、超自然的な力によって船が襲撃され、無人島に取り残されるマリオが登場します。これらは、マリオの典型的なプラットフォームアクションゲームでは見られない楽しいシナリオであり、任天堂は印象的なキャラクターたちによってそれらをさらに強化しています。
マリオのパートナーは、本の虫クリボーのグンベラから、虐待的な家族に立ち向かうマリオを助ける紫色のゴースト、ビビアンまで多岐にわたります(新訳では、ビビアンがトランスジェンダーであることがより明確に示唆されています)。彼らは皆素晴らしいですが、マリオが出会うランダムなNPCでさえ、ユニークなデザインをしていることがあります。マリオシリーズは、新しいキャラクターやコンセプトを生み出したり、物語を深く掘り下げたりすることに関しては、非常に慎重な姿勢をとっていますが、『千年扉』はそれに縛られていません。それがこのリメイク版に新鮮さをもたらし、軽快なコメディシーンのすべても同様です。
私のお気に入りのシーンは、マリオに捕らわれていたグールたちが解放された後も呪い続け、その過程でマリオに新しいゲームプレイ能力を与えてしまうシーンや、部下と駆け落ちした娘の行方を追うためにマリオを雇うピアンタのマフィアシーンです。これらのジョークが既に記憶に深く刻まれている場合、どのように受け止められるかは分かりませんが、このリメイク版をプレイしながら、『千年の扉』の斬新なユーモアセンスを再発見できたのは楽しかったです。

それに加えて、各章の間にはマリオの冒険の中で繰り広げられるピーチ姫とクッパの活躍が垣間見られます。今年発売された単体ゲームよりも、ここでのピーチ姫のキャラクター設定が特に気に入っています。また、クッパのパートは冒険のクライマックスの後に心地よい息抜きを与えてくれます。マリオの世界でこれほど活気に満ちたシーンは滅多にありません。
手軽に遊べるRPG
Nintendo 64の前作と同様に(そしてその後の4作の「ペーパーマリオ」とは異なり)、 「千年扉」は探索要素と軽いプラットフォームアクションが散りばめられた、伝統的なターン制RPGです。このゲームのターン制RPGの解釈には、特に評価できる点がいくつかあります。特に、体力とダメージの数値を比較的低く抑えている点です。RPGで敵の体力が数十万もあるのに、自分の攻撃が9,999ダメージも与えると、私はついつい目がくらんでしまいます。
これらの数値を現実的な範囲に抑えることで、たとえグンベラのタトルアビリティを使って情報を把握していなくても、自分がどれだけのダメージを与えているのか、敵の体力がどれくらい残っているのかを把握しやすくなります。アビリティといえば、マリオとその仲間たちは通常攻撃を行うだけでなく、戦闘中にスターポイントを消費して特殊アビリティを発動できます。スーパーマリオRPGのプレイヤーならお馴染みのアクションコマンドシステムに加え、これらのアビリティはそれぞれ、ちょっとしたミニゲームで実行できます。
これは、ゲームプレイと物語の両方が同等である珍しい任天堂のゲームです。
Thirsty Suitorsのような多くの現代RPGが これを採用すると、攻撃に必要なプロンプトが古くなり、表示されるたびに面倒な作業のように感じられるようになります。The Thousand Year-Doorは、すべての攻撃コマンドの実行時間をわずか数秒に抑えることでこの問題を回避し、プレイヤーがその場で攻撃を選択しているように直感的に感じさせます。私は、愛しいヨッシーをダブルジャンプさせるにはトリガーを連打するか、マダム・フリューリーで敵を吹き飛ばす前にAボタンを押して息を吸う必要があります。
RPGシステムは分かりやすいですが、変化に乏しい戦闘を連続して強いられる場面では退屈に感じることもあります。ほとんどの場合、探索のペースが乱れてしまいます。私が探索した色鮮やかなロケーションには、パートナースキルを使う必要のある軽いプラットフォームチャレンジやパズルがいくつかありました。例えば、マリオがジャンプできないスイッチをクープスの甲羅で押して先へ進むといった具合です。

キャラクターが細長いため、奥行きの感覚を掴むのが少し難しいかもしれません。しかし、これはセレステとは違い、何度か試しただけで目的の場所にたどり着くことができました。これらのシーンがマリオのルーツを彷彿とさせ、戦闘の合間にテンポを崩す効果を生んでいる点も高く評価できます。これは、ゲームプレイと物語が同等に調和している、任天堂のゲームとしては珍しい作品です。
単純なリメイク
ここまで書いてきたことのほとんどは、2004年に発売されたゲームに関するものでした。しかし、2024年に60ドルで購入できるゲームはどうでしょうか?リメイク版としては『千年扉』は美しいものの、かなり物足りない出来です。最も大きな改善点はビジュアル面です。ペーパーマリオシリーズは、世界観に芸術や工芸を巧みに取り入れ、ターン制バトルに劇場の舞台要素を巧みに取り入れることで、常に際立ってきました。
『千年の扉』は公開から20年経った今でも健在だ
ゲーム内のあらゆるものが、まるで切り絵のように、あるいは精巧に作られたジオラマの一部のように感じられる。マリオが進むために、世界は時折、折りたたまれたり開いたりする。ゲームキューブ版『千年扉』の動画をざっと見てみると、今でも十分に楽しめるクオリティであることが分かるが、Nintendo Switch版では特にライティングが劇的に改善されている。画面が混雑するとフレームレートが時折低下し、30フレーム/秒(fps)で動作しているように見えるのは残念だが、Nintendo Switchで最も美しいゲームの一つであることは間違いない。
『千年の扉』のコンテンツ提供については、ローカリゼーションの微調整、再編曲されたサウンドトラック、戦闘練習モードと一般的なゲームプレイのチュートリアルを提供するキノピオ、マイロの仲間を即座に切り替えるのを大幅に速くするパートナーリング、その他いくつかの小さな追加を除いて、ほとんど手を加えられていません。

任天堂の『ペーパーマリオ 千年扉』が、名作を再定義する徹底的なリメイクになることを期待していたなら、このSwitchリメイクには失望するかもしれません。ありがたいことに、 『千年扉』は発売から20年経った今でも、ユーモラスなセリフ、時代を超越したビジュアル、そして親しみやすいRPGバトルシステムのおかげで、今もなお色褪せることはありません。任天堂の2024年のゲームラインナップがリメイク作品ばかりなのは少々残念ですが、任天堂が『千年扉』に再挑戦を許してくれたのは嬉しいです。これはまさに、他のマリオゲームとは一線を画す作品です。
『ペーパーマリオ 千年扉』はNintendo Switchでテストされました。