- 家
- オーディオ/ビデオ ニュース

サムスンは、新しい4Kおよび8Kテレビのコレクションに加えて、批評家から高く評価されているHW-Q990 Dolby Atmosフラッグシップのアップデートを含む、いくつかの新しいサウンドバーをCES 2024で発表しました。
おすすめ動画
2024年モデルのHW-Q990Dは、前モデルと同様に22ドライバー、11.1.4チャンネルのシステムで、対応するSamsung製テレビをお持ちの場合はワイヤレスDolby Atmosに対応しています。また、4K 120Hzパススルー機能も搭載しており、ゲーム時にスムーズな映像パフォーマンスを実現します。さらに、Q990では新たにRoon認定を取得しました。熱心なオーディオマニアでなければ、Roonについてはあまり馴染みがないかもしれません。Roonは、サブスクリプション型の音楽検索・管理プラットフォームで、本格的なオーディオマニア向けのiTunesとも言えるでしょう。Roonを使えば、家中の複数のスピーカーやオーディオ機器を管理することも可能です。

Roon対応のサウンドバーは、一般的にオーディオファン向けとは見なされていないため、比較的珍しい存在です。しかし、SamsungのHarman部門が2023年にRoonを買収したことが、HW-Q990DがRoonに対応している理由の一つとなっています。今後、Samsung製品でRoon対応製品が増えることが期待されます。
これまでのQシリーズサウンドバーと同様に、Q990DはSamsungのQ-Symphonyシステムに対応しています。このシステムでは、サウンドバーと一部のSamsung製テレビのスピーカーを統合し、より臨場感あふれるサウンドを実現します。Q-Symphonyには、ソファに座って映画を鑑賞するのに適した「セントラル」と、音楽を聴く際にバランスの良いサウンドを提供する「エクスパンシブ」の2つのサウンドプロファイルがあります。

Active Voice Amplifier Pro を使用すると、サウンドバーはディープラーニングを使用して、シーンごとに音声をオーディオミックスの残りの部分から分離し、音量のバランスを保ちます。
同様に、サムスンは、パーティープレイモードは「サウンドプロファイルを広げ、サウンドシステムの各部分がバランスの取れたプロファイルを再生できるようにする」と、大人数の集まりに対応できると述べています。
ほとんどのサウンドバーには、ダイナミックレンジを狭めて重低音と耳をつんざくような高音で同居人に迷惑をかけないようにするナイトタイムモードが搭載されています。Q990Dには、フロントスピーカーの音をオフにし、メインのサウンドトラックをサラウンドスピーカーに送る新しいプライベートリスニングモードが搭載されています。

Samsung の CES 2024 サウンドバーの発表を締めくくるのは、超薄型モデルのコレクションのアップデートです。
サムスンによると、上向きスピーカーを搭載したドルビーアトモス対応サウンドバー、HW-S800D(およびホワイトモデルのHW-S801D)は、従来のサウンドバーの約3分の1の奥行きを実現している。ワイヤレスサブウーファーを搭載し、2024年にはサムスンの自動室内音場補正システム「SpaceFit Sound Pro」という新機能も搭載される。
HW-S700Dは、幅35インチ、高さ1.4インチ、奥行きわずか1.5インチと、さらに小型でスリムなデザインです。サムスンによると、55インチ以下のテレビにマッチする設計でありながら、他のラインナップと同等の音質を実現しています。
CES 2024 におけるサムスン製テレビ | マイクロLEDテレビ、アンチグレアQD-OLEDなど
サイモン・コーエンは、最新のワイヤレスヘッドフォン、イヤホン、サウンドバー、そしてあらゆる種類の関連デバイスに夢中です。
- オーディオ/ビデオ
Vizioがドルビーアトモスサウンドバーの価格を99ドルに値下げ
ウォルマートによるVizioの買収が迫っていることで、Vizioの新製品投入が遅れるのではないかと心配していた方は、考え直してください。Vizioは2024年モデルのサウンドバーを発表したばかりで、いずれもDolby AtmosとDTS:Xに対応しています。また、一部のVizioテレビの底面に素早く簡単に取り付けられる新しい取り付けシステムも備えています。しかし、おそらく最も注目すべき点は価格です。このスピーカーシリーズの価格はわずか99ドルから。Dolby Atmos対応サウンドバーが100ドル未満で販売されるのは初めてです。
Vizio の新しいサウンドバーの一部は 5 月 13 日より同社の Web サイトで入手可能になりますが、フルラインナップは今後数か月かけて徐々に展開され、一部のモデルは秋まで登場しません。
続きを読む
- オーディオ/ビデオ
質問:ソニーのサラウンド、FlexConnect vs. ソニー HT-A9、LG G4 vs. サムスン S95D
今週の話題:Samsungのインテリジェントモードとは?そして、使うべき?Dolby Atmos FlexConnectとSony HT-A9の違いは?自動輝度リミッターは色彩にも影響する?そして、注目の話題:LG G4対Samsung S95D ― 今年の究極のOLED対決、私の予想は?
LG G4 vs. Samsung S95D 予想など | You Asked Ep. 33
ソニーのサラウンド設定
Sony HT-A9。Digital Trends
続きを読む
- オーディオ/ビデオ
サムスンが主力のドルビーアトモスサウンドバーを割引価格で発売
CES 2024で発表されたSamsung HW-Q990Dは、同社の最新プレミアムDolby Atmosサウンドバーで、11.1.4チャンネル、656ワットの出力を備えています。3月7日現在、公式価格は2,000ドルで、前モデル990Cの開始価格から100ドル値上げされています。ただし、SamsungはQ990Dの早期注文に対して割引を提供しています。(
Samsungで購入
)
Samsungは、2024年モデルのテレビとオーディオ製品ラインナップ(新型Music Frameを含む)の詳細を知りたいという方のために、www.samsung.com/us/tvs/firstlookでサインアップすると、価格がさらに100ドル割引になります。ちなみに、Samsungの2024年モデルのテレビ(およびMusic Frame)の価格と発売時期を心待ちにされている方は、3月21日に詳細が発表される予定ですので、リマインダーを設定してください。
続きを読む