Watch

今週末(6月14日~16日)にプレイすべきPS Plusの傑作ゲーム3選

今週末(6月14日~16日)にプレイすべきPS Plusの傑作ゲーム3選
スライ・クーパーと泥棒ラクーンのキーアート
ソニー・インタラクティブエンタテインメント

ゲーム業界で最も発表が目白押しの1週間が終わりました。Summer Game Fest、Xbox Games Showcase、Ubisoft Forwardなど、数々のビッグゲームニュースが発表されました。発表されたゲームの多くはPlayStation 5にも登場します。さらに、ソニーのDays of Playキャンペーンは引き続き開催中で、数年ぶりにPS2タイトルがPS4とPS5に移植されることが明らかになりました。そのため、今週末に何かプレイしたいゲームを探しているなら、PlayStation Plus PremiumとExtraのカタログには、見逃せない魅力的なゲームが盛りだくさんです。

特に印象に残っているタイトルが3つあります。1つ目は、PlayStationの柱となるフランチャイズとしての地位を確固たるものにしたゲームで、今年後半には子供向けのレゴゲームとして再解釈されます。2つ目は、原作の漫画やアニメよりもさらに美しく、今年後半に発売される『ドラゴンボール スパーキング!ゼロ』と相性の良い、ドラゴンボールのゲームです。最後に、サッカーパンチプロダクションズを一躍有名にしたPS2の名作をおすすめします。

おすすめ動画

ホライゾン・フォービドゥン・ウェスト

Horizo​​n Zero Dawn の静止画。
ソニー・インタラクティブエンタテインメント

2017年、『Killzone』の開発元であるGuerilla Gamesは、『Horizo​​n Zero Dawn』で新たなフランチャイズを立ち上げました。本作は瞬く間にPlayStationを代表するフランチャイズとなり、PS4で拡張パックが、そしてPS5では直接的な続編がリリースされました。Netflixではテレビ番組化が企画されており、サマーゲームフェスト2024では、この大人向けシリーズが協力型アクションゲーム『LEGO Horizo​​n Adventures』でより子供向けになっていることが明らかになりました。そして、PS Plus Extraのゲームカタログで配信されている2022年の『Horizo​​n Forbidden West』をぜひチェックしてみてください。

この続編をプレイすれば、PS5で最も美しいゲームの一つを発見できるでしょう。舞台はテクノロジーと自然が衝突するポストアポカリプスの世界で、素晴らしい声優陣による魅力的なストーリーと、ロボットモンスターの狩猟を中心とした戦闘が展開されます。かなり緊迫した展開になることもあります。レゴ ホライゾン アドベンチャーズは『ゼロ・ドーン』『禁じられた西』の出来事も再現しているので、復習して以前の出来事を理解するためにも、もう一度プレイしてみる価値があります。

『Horizo​​n Forbidden West』は、PlayStation Plus Extraゲームカタログを通じてPS4とPS5でプレイ可能です。また、今年初めにPC版もリリースされました。

ドラゴンボール ファイターズ

ドラゴンボール ファイターズ 悟空
バンダイナムコエンターテインメント

今年のサマーゲームフェストで特に目立ったのは、『ドラゴンボール Sparking! ZERO』。これは、武道会天下一シリーズの華々しい復活を飾る、スペクタクル満載の3D格闘ゲームです。2D格闘ゲームがお好みなら、 PS Plusで『ドラゴンボール ファイターズ』をプレイすることをお勧めします。アークシステムワークスとバンダイナムコエンターテインメントが2018年にリリースした『ドラゴンボール ファイターズ』は、漫画やアニメがまるで現実になったかのような洗練されたアニメーションスタイルにより、最も美しい格闘ゲームの一つとなっています。

さらに、奥深い格闘ゲームメカニクスと分かりやすいコンボが特徴で、ドラゴンボール ファイターズを初心者にも優しくプレイできます。『ドラゴンボール ファイターズ』は『ドラゴンボール Sparking! Zero』とはゲームプレイが大きく異なるため、この2つのゲームは相性抜群です。PS Plusのゲームカタログには、『ドラゴンボール ゼノバース2』『ドラゴンボールZ カカロット』など、ファン向けのドラゴンボール作品もいくつかあります。

PS4版『ドラゴンボール ファイターズ』は、PlayStation Plus Extraゲームカタログからご利用いただけます。PC、PS5、Xbox One、Xbox Series X/S、Nintendo Switchでもご利用いただけます。

スライ・クーパーと泥棒アライグマ

Sly Cooper によるゲームプレイ。
ソニー・インタラクティブエンタテインメント

今年のサマーゲームフェストの発表とは直接関係ありませんが、「スライ・クーパーと泥棒ラクーン」は私のお気に入りのPS2の名作で、今年のDays of Playキャンペーンの一環としてPS4とPS5に登場しました。ご存知ない方のために説明すると、「スライ・クーパーと泥棒ラクーン」 は、主人公のアライグマ泥棒とその盗賊団が、スライの先祖が書いた本を盗んだ「フィンディッシュ・ファイブ」に反撃する物語です。

ゲームプレイに関して言えば、「スライ・クーパーと泥棒ラクーン」はステルスプラットフォームゲームという点で他に類を見ない作品です。プレイヤーはステージクリアを目指すだけでなく、敵に忍び寄り、敵を避けることにも気を配る必要があります。そのスタイル、ストーリー、そしてゲームプレイに至るまで、「スライ・クーパーと泥棒ラクーン」は あらゆる面で楽しめる作品です。以前は、このゲームに興味のある人は、収録されているPS3ゲームコレクションをストリーミングで試すことができましたが、今では最新のPlayStationコンソールでネイティブエミュレーションが利用できるようになったため、そうはいきません。

Sly Cooper and the Thievius Raccoonusの PS4 および PS5 ポートは、 PlayStation Plus プレミアム加入者向けに提供されています

Forbano
Forbano is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.