
Minecraftの発売前後に市場を席巻したサバイバルゲームの波の中で、ファンを獲得し、そして生き残ることができたのはほんの一握りでした。生き残ったのは、強力なゲームシステム、豊富なコンテンツ、そして独自の世界観を持つゲームでした。Ark : Survival Evolvedは、2015年に早期アクセス版がリリースされ、2017年に正式リリースされたため、ある意味では少し出遅れた感はありましたが、発売直後から大ヒットを記録しました。もちろん、その主役である恐竜の存在は大きな要因でした。
続編の制作が発表されただけでなく、なんとヴィン・ディーゼル本人が出演しています。ディーゼルがT-Rexの背中に乗る姿だけでも、この野心的なサバイバルゲームの魅力を多くの人に感じさせるでしょう。しかし、この先史時代の冒険に飛び込む前にもう少し情報が欲しいという方のために、『アーク2』について私たちが知っていることをすべてお伝えします。
おすすめ動画
発売日

『Ark 2』は何度も延期されており、最新の延期ではリリース時期が2024年後半に予定されている。
プラットフォーム

『Ark: Survival Evolved』とは異なり、 『Ark 2』はコンソール版とPC版が同時発売されます。ただし、Microsoftのウェブサイトで示されているように、『Ark 2』はXbox Series X/S専用のコンソール版として発売されます。つまり、PlayStation 5のプレイヤーは一定期間プレイできなくなります。契約内容によっては、最短で3ヶ月、最長で1年かかる可能性もあります。ただし、PC版と現世代機版のみの発売となるため、Xbox One版やPS4版はリリースされないことは分かっています。
トレーラー
ARK 2 公開トレーラー
Ark 2の発表トレーラーは、派手で長めのビデオとともに、2020年12月にGame Awardsのステージでデビューしました。
予告編は、花に擬態した奇妙な生き物を観察する少女の姿から始まる。枝を這う生き物を見つめる少女の背後から、なんと原始人ヴィン・ディーゼルが現れ、立ち去るよう告げる。彼らはジャングルをさまよう小さな部族と合流するが、マントをまとった獣人に追われる。ヴィンはこのグループのリーダーと長引く戦いに臨むが、木々の間をT-Rexが突如現れ、獣人を食い尽くす。
ヴィンの部族を襲撃する中、少女を救うために犠牲になる者が現れる。ヴィン、少女、そして一人の女性が洞窟に逃げ込むまで、激しい戦闘、逃走、そして壮大な音楽が展開する。ここで、全員の前腕に光る石が埋め込まれており、それがSF的な技術に反応しているのがわかる。画面がヴィンをスキャンし、彼がサンティアゴ・ダ・コスタであることが判明する。エングラム・インプリンティングが未完了であること、クローン作成が制限されていることなど、彼に関する多くの情報も表示される。
サンティアゴは装置の電源を切り、彼らは洞窟を出て、ありえない大陸と恐竜の壮大な景色の上に立ちます。
ARK 2 トレーラー
まるで再公開のような役割を果たした次の『Ark 2』予告編は、2022 年 6 月の Microsoft と Bethesda のショーケースまで公開されませんでした。
このかなり短い予告編で、ようやく『アーク2』のストーリーと世界観に少しだけ背景が明らかになった。最初の予告編に登場した少女、ディーゼル演じるサンティアゴの娘、ミーカの冒頭のモノローグでは、過去に戦争があり、その結果、世界は先史時代の動物と未来のテクノロジーが融合した状態になったと説明されている。地球から送り込まれた動物たちが住むこの新しい惑星での彼らの生活は、絶え間ない生存競争となっている。
予告編のハイライトは、鞍と鎧を装備した巨大な恐竜の背中に乗るサンティアゴとミークの姿だ。
これまでのトレーラーではディーゼル演じるサンティアゴに焦点が当てられていますが、『アーク2』は前作と同様にサンドボックスゲームが中心となります。前作のストーリー設定によると、サンティアゴは前作のプレイヤーキャラクターのクローンです。『アーク2』は2021年にリリースされる前作の最終拡張パックの後を舞台としますが、そもそもストーリーに重点が置かれたことはありません。
Studio Wildcard は Gamespot に対し、2023 年にはゲームプレイは公開されず、ゲームの動作を紹介する最初の予告編は 2024 年に公開される予定であることを確認しました。
ゲームプレイ

Ark 2で描かれる全てはシネマティックですが、続編として前作から多くの要素が引き継がれるはずです。サバイバルとクラフトに重点を置き、豊富なレシピや発見、アップグレード、そして建造物が登場することを期待しています。一人でも友達とでも、最初は何も持たずにスタートし、徐々に無敵に近いレベルまで成長していくゲームになることを期待しています。前作には部族のシステムや、キャラクター同士の非常に興味深いインタラクションもありました。
戦闘は前作から引き継がれていますが、未来的な武器が登場するかもしれませんし、そうでないかもしれません。まだ登場していませんが、前作では原始的な槍や斧の横に、SF的な銃が様々な形で登場していました。他のシェアードワールドサバイバルゲームと同様に、AIの敵だけでなく、他のプレイヤーとチームを組んだり、対戦したりすることも可能です。
戦闘はよりソウルライクなものになると言われており、ロックオン、回避、コンボ、構え、そして必殺技などがすべて含まれています。これに伴い、大きな変更点として、アーク2は三人称視点または一人称視点のゲームになります。これは新しい戦闘だけでなく、新しい移動方法にも役立ちます。開発者はゲーム体験を説明する際に、この点について次のように述べています。「アーク2はオリジナルゲームからかなり大きな設計変更が加えられており、ソウルライクな戦闘、原始的な武器のみの使用、厳格な三人称視点のメカニクス、そして全体的に『非常にシリアス』な雰囲気など、すべての人に魅力的ではないかもしれません。だからこそ、ファンが今後何年も慣れ親しんだアークを楽しみ続けるために、オリジナル体験の完全な次世代バージョンをプレイヤーに提供することが不可欠だと考えています。」
Ark 2 には、主にレベルアップや、さまざまな能力、特典、バフを備えたスキル ツリーの操作という形で、多くの RPG 要素が盛り込まれます。
ゲーム内の新たな敵勢力は「アタライ」と呼ばれ、徒歩でプレイヤーを攻撃するだけでなく、独自の恐竜に乗ることもできるため、非常に危険になる可能性があります。
最後に、大きな話題、恐竜について。『アーク2』でこの要素が省略されるはずはなく、先史時代のモンスターを飼いならし、乗りこなす能力にさらに力を入れているようです。今回はどのように機能するのかはまだ分かりませんが、楽しみです。
Ark 2は完全なマルチプレイヤーモードを搭載しており、現時点でわかっているのはこれだけです。前作のマルチプレイヤーシステムがどのように引き継がれるのか、あるいは何人のプレイヤーが同じワールドに同時に参加できるのかさえも、現時点では不明です。また、自分だけのプライベートワールドを作成して一人でプレイできるかどうかも、現時点では不明です。
一つ分かっていることは、Ark 2 は少なくとも PC と Xbox のプレイヤー向けにクロスプラットフォーム サポートが用意されており、PlayStation でも発売されればおそらくサポートされるだろうということです。
予約注文
発売時期は2024年後半と非常に短いため、現時点では予約受付を行っておりません。ただし、PCユーザーの方はSteamのウィッシュリストにゲームを追加することで、いち早くプレイできます。また、Game Passでも発売予定ですので、Game Passにご加入の方は発売日からプレイ可能です。それ以外の方は、正式な予約受付が開始され次第、改めてお知らせいたします。