Apple AirPodsの優れた機能の一つは、バッテリー残量が少なくなった時にMagSafe充電ケースにイヤホンを放り込んで充電できることです。Appleの高速充電のおかげで、ケースに5分入れるだけで1時間の再生時間(AirPods Proの場合)が得られます。MagSafeケースを使用すると、AirPodsをフル充電で5~6時間再生できるのに対し、最大30時間も追加で充電できます。
AirPods本体と同様に、MagSafeケースのバッテリーも切れてしまいます。バッテリーが切れた場合は、Lightning USBケーブル、最新のAirPods Proをお持ちの場合はUSB-C、またはワイヤレス充電(一部の機種)を使ってケースを充電できます。AirPodsの充電方法はこちらです。
おすすめ動画

有線電源接続でAirPodsを充電する
AirPodsのモデル(第1世代や第2世代初期など)にワイヤレス充電ケースが付属していない場合(またはアップグレードしていない場合)、あるいは後継モデルのワイヤレス充電機能を利用していない場合は、ケーブル接続でAirPodsまたはAirPods Proケースを充電し、そのケースからAirPodsを充電することになります。その方法は次のとおりです。
ステップ 1: AirPods を充電ケースに挿入します。
AirPodsには、どの機種にも充電ケースが付属しており、イヤホンを収納・保護すると同時にバッテリーの充電も行えます。まずは、AirPodsを充電ケースに収納してください。
各ケースはAirPodsが特定の方法でロックされるように設計されています。初期の充電ケースはスピーカーの先端が外側を向いていますが、AirPods(第3世代)とAirPods Proはスピーカーが互いに向き合っています。AirPodsが正しく挿入されているかどうかはすぐに分かります。AirPodsが正しく装着されるたびにステータスライトが点滅します。
例外はAirPods Maxです。これはオーバーイヤーヘッドホンで、充電ケースは付属していません。この手順を省略して、AirPods Max本体に直接充電コネクタがあることを確認してください。

ステップ2: Lightningケーブルで充電ケースを電源に接続します
AirPodsケースの底面を見ると、Lightningポート、または最新のAirPods Proの場合は新しく搭載されたUSB-Cポートがあります。必要に応じて、このポートを使ってケースを充電します。AirPodsをAppleモバイルデバイスに接続すると、そのデバイスの近くで充電ケースを開けるだけで、AirPods本体とケースの現在のバッテリー残量がすぐに表示されます。充電のタイミングを事前に知りたい場合に便利です。

ステップ3: AirPodsには充電用のLightning - USBケーブルが付属しています。AirPods ProにはUSB-Cケーブルが付属しています。このケーブルを互換性のあるアダプタ(Apple純正のアダプタを強くお勧めします)またはパソコンのUSBポートに接続できます。LightningまたはUSB-C端子を充電ケースに接続すると、充電が開始されます。

AirPodsをワイヤレスで充電する
AirPodsはワイヤレス充電できますか?ケースの種類によって異なります。初代AirPodsに付属していたケースはワイヤレス充電に対応していないため、ケーブルを使用する必要があります。AirPods 2には、ワイヤレス充電機能が搭載されていないバージョンと、ワイヤレス充電ケースにアップグレードされたバージョンがありました(Appleから直接購入する場合、通常はどちらかを選択できます)。そのため、購入したバージョンを確認する必要があります。AirPods 3またはAirPods Proをお持ちの場合は、最新のUSB-C AirPods Pro 2を含め、すべてのバージョンにワイヤレス充電ケースが付属しています。
初代AirPodsとAirPods(第2世代)の両方に対応し、この機能にアップグレードできるケースを購入することもできます。現在、AirPods Pro専用のワイヤレス充電ケースは購入できません。
今必要なのはワイヤレス充電器だけです。

ワイヤレス充電器を使う
ワイヤレス充電ケースをお持ちの場合は、Qi規格のワイヤレス充電器が必要です。幸いなことに、市販されているワイヤレス充電器のほとんどはQi規格を採用しているので、お好みのモデルをお選びいただけます。
AirPodsケースと互換性のある をはじめ、 、Logitech、その他ブランドからも優れた製品が数多く販売されています。iPhone、Apple Watch、AirPods用のワイヤレス充電スタンドを一体化した製品も多く、一箇所でまとめて充電できます。
さらに、AirPods 3 および AirPods Pro 2 の充電ケースは、Apple Watch 充電器でも使用できます。
ステップ1:ワイヤレス充電パッドを用意したら、コンセントに差し込み、AirPodケースを前面/インジケーターランプを外側に向けて直接置きます。ケースの充電が始まると、インジケーターランプが点灯したままになります。
「AirPods Pro のワイヤレスケースをどうやって充電すればいいの?」と疑問に思っている方もご安心ください。ケースのデザインが若干異なりますが、これらの手順はすべて AirPods Pro にも同様に適用されます。
ステップ2: 充電ステータスライトで詳細を確認します
AirPodsケースには、充電状態を常に確認できるインジケーターまたはステータスライトが付いています。ワイヤレスではない純正充電ケースの場合、ステータスライトはケースの内側にあるため、開ける必要があります。その他のケースの場合、ステータスライトはケースの前面、外側にあります。
ケースのライトがオレンジ色に点灯している場合は、充電残量が1回未満であることを意味します。充電が必要です。ケーブルまたはワイヤレス充電パッドで充電中は、充電ケースを開けてステータスライトを確認してください。ライトが緑色に点灯している場合は、ケースが完全に充電されています。
AirPods の体験をアップグレードしたい場合は、新しい充電オプションからイヤーチップ、ケースカバーなど、現在入手可能な最高の AirPods アクセサリに関する完全なガイドもご覧ください。