Ipad

ゲームにおけるメタとはどういう意味ですか?

ゲームにおけるメタとはどういう意味ですか?

ゲームの世界には、単なるスラングにとどまらない独自の言語が存在します。ジャンルごとに独自の用語や専門用語が生まれ、外部の人には全く馴染みのない言葉もありますが、中には他よりも広く使われているものもあります。DPSのような用語は、ほぼあらゆるジャンルの優れたマルチプレイヤーゲームで共通しており、その意味を理解すれば簡単に理解できます。一方、「メタ」は対戦ゲームで非常によく使われる言葉ですが、その意味を理解するのは容易ではありません。メタが壊れている、メタが変化している、あるいはメタをプレイしていないプレイヤーが何なのか理解できないといった不満を耳にしたら、このゲームに欠かせない用語を理解するお手伝いをします。

ゲームにおけるメタとはどういう意味ですか?

LoLの試合
ライオットゲームズ

ゲームにおいて、メタとは、現時点で最善または最適なプレイ方法を指します。これは、コミュニティが(意図的か否かに関わらず)発見した特定の銃、キャラクター、技、チーム構成、戦略の使用を指します。メタは、コミュニティがゲームをプレイし、ほとんどの状況、あるいはすべての状況において、どの選択肢が他の選択肢よりも優れているかを発見していく中で、時間をかけて形成されていきます。

おすすめ動画

メタという用語は、シングルプレイヤーゲームには通常適用されず、ヒーローシューター、MOBA、格闘ゲームなどのPvPゲームでよく使用されます。これらのゲームを競技レベルでプレイする人は、メタを知り、それを活用したり、カウンターを打ったりして、できるだけ多くの勝利を収めたいと考えるでしょう。

確立されたメタの例としては(少なくとも現時点では)、マジック:ザ・ギャザリングのゴルガリ・ミッドレンジ・デッキ、ストリートファイター6の豪鬼、モダン・ウォーフェア3のホルガー556ライフルなどが挙げられます。ゲームをプレイしているときに、何十人もの人が同じキャラクター、ギア、カード、装備などを使っているのを見たら、その人たちもメタをプレイしている可能性が高いです。

しかし、ゲームのメタが停滞することは滅多にありません。開発者はゲームを可能な限りバランスの取れた公平な状態に保ちたいと考えているため、ゲームを壊したり強すぎるメタが出現した場合、バフやナーフによってメタが変化する可能性があります。結局のところ、複数の要素と選択肢を備えたゲームを完全にバランスの取れたものにすることはほぼ不可能であるため、何らかの形でメタは常に存在することになります。

メタをプレイすべきでしょうか?

オーバーウォッチ2でマウガは2丁の銃を発射します。
ブリザード・エンターテインメント

メタが何なのかがわかったところで、実際にプレイしてみるべきでしょうか?どちらの選択肢にも長所と短所がありますが、最終的にはあなた自身の判断、そしてそのゲームに何を求めているかによって決まるでしょう。

メタをプレイしない大きな理由は、選択肢が狭まってしまうことです。特定のプレイ方法に縛られてしまい、特定のキャラクター、武器、ビルドが気に入らなければ、プレイしてもそれほど楽しくありません。たとえメタが強すぎて毎試合勝てたとしても、競争や緊張感が失われると、ゲームの面白さを完全に奪ってしまう可能性があります。ほとんどの人と同じようにゲームをプレイしているのであれば、メタを無理やり学んでプレイするのは、メタが無敵であるわけではないので、一般的には意味がありません。ゲームを楽しんでいる限り、メタを気にする必要はありません。

一方で、メタをプレイすることで勝率は確実に上がります。トーナメントに参加するなど、真剣なレベルでゲームをプレイしたい場合は、可能な限り有利にプレイする必要があります。ゲームをミニマックスで最高レベルまで到達すること自体に喜びを感じる人もいます。ゲームの変化やメタの変化に遅れずについていくことも、実験したり、オンラインで話題にしたりするのに楽しいでしょう。

結局のところ、メタに従うか従わないかで行き詰まることはありません。プレイが楽しくなる方を選び、気が向いた時や実験したい時にだけ変えましょう。

Forbano
Forbano is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.