コンソールの新世代が登場するたびに、アクセシビリティは飛躍的に向上しています。それは、プレイヤーが自分の好みに合わせて体験をカスタマイズできるPS5の優れたゲームのイノベーション、新しいコントローラー、そしてハードウェア自体の進化など、多岐にわたります。PlayStation 5は発売当初は前機種と比べて新機能はごくわずかでしたが、ソニーはこれまでで最もパワフルなシステムをより簡単に、より便利に操作できるよう、継続的に機能をアップデートしてきました。
PS5に搭載された非常に便利で、多くの要望があった機能の一つが音声コマンドです。これにより、コントローラーを手に取ることなく、コンソールのほとんどの機能(もちろん、ゲームをプレイする以外)を操作できます。このシステムは、特にPS5のUIの操作に慣れていない人にとって、より便利で直感的な操作性を提供します。このシステムを起動して動作させるには、いくつかの手順が必要です。そして、ヘッドセットだけでPS5を操作する前に、実際に何ができるのかをきちんと理解しておく必要があります。ここでは、音声コマンドの完全なガイドをご紹介します。
おすすめ動画
音声コマンドの設定方法

音声コマンドの設定はそれほど難しくありませんが、いくつか特別な手順が必要です。これらの手順は、うっかり間違えたり、システム本体から指示されることもありません。設定するには、PS5を起動して設定メニューを開きます。そこから「音声コマンド」を選択し、有効に切り替えます。
また、 「Hey PlayStation!」を聞き取るのトグルもオンになっていることを確認してください。これは、PS5が音声コマンドの受信を開始するために聞き取るフレーズです。
PS5にはマイクは内蔵されていませんが、DualSenseには音声コマンドに対応したマイクが内蔵されています。コントローラーの中央下、アナログスティックの間にある小さなボタンを押して、マイクがオンになっていることを確認してください。
音声コマンド設定
このメニューには、他にも音声コマンドの設定がいくつかあり、微調整することで操作性を少しカスタマイズできます。残念ながら、既に対応していない機能に新しい音声コマンドを追加することはできませんが、少なくとも少し便利にすることはできます。
音声速度と音声音量は、 PS5 が音声コマンドに応答する速度と音量を調整するだけです。
レスポンスタイムアウトは、通常よりも高い設定にすると良いでしょう。「Hey PlayStation!」と話しかけることで音声コマンドを起動した後、正しいコマンドをどれくらいの時間発音しなければならないかを指定します。この時間を超えると、コマンドを発する意思がないと判断され、聞き取りを停止します。通常設定では、4秒間コマンドを発すると聞き取りを停止します。
何らかの理由でこの画面に表示されない重要な設定が1つあります。それはコマンドリストです。以下で詳しく説明するコマンドリストはすべて、「Hey PlayStation。助けて」と発声するだけで表示されます。これは、さまざまな操作に必要な発声方法を思い出したり、忘れていた操作を思い出すのに非常に便利な方法です。
すべての音声コマンド

これらは現在PS5で使用できるすべての音声コマンドです。繰り返しになりますが、コマンドを忘れてしまった場合は、「Hey, PlayStation. Help」と言えば、コンソールに完全なリストが表示されます。
繰り返しになりますが、以下の音声コマンドを使用する前に「Hey, PlayStation!」と発声する必要があります。そうしないと、独り言を言っているだけになります。
ゲーム/アプリを開く
PS5にインストールしたゲームやアプリを起動するには、「Xを開いて」と言うだけです。Xには起動したいゲームまたはアプリの名前を入れてください。シリーズもののゲームをプレイしたい場合や、似た名前のゲームがある場合は、PS5はあなたの言った内容に基づいて選択肢のリストを表示します。その際、選択肢には番号が振られます。正しい選択肢を選ぶには、「一番」または希望する番号を言ってください。正しい選択肢がない場合は、「もっと見る」と言って他の選択肢を表示するか、もう一度試してください。
「X に移動」と言っても同じ操作を実行できます。
ゲームやアプリを探す
ライブラリまたはPlayStationストアでアイテムを検索したい場合は、「Xを検索」または「Xを検索」と発声するだけです。検索対象のゲームまたはアプリに関連するオプションのリストが表示されます。
メディアコントロール
他のオプションは、メニューを素早く移動して目的のゲームやアプリにアクセスするのに最適ですが、PS5をメディア用途で使用する際には、音声コマンドが真価を発揮します。映画やテレビ番組を視聴したり、音楽を聴いたりする場合、コントローラーで操作するよりもはるかに便利な音声コマンドが数多くあります。それぞれの機能は説明が不要なので、以下に簡単にまとめておきます。
- 一時停止
- 再開する
- 巻き戻し
- 早送り
- 次
- 前の
ゲームキャプチャ
ゲームのプレイ中にキャプチャしたい瞬間が発生した場合は、いくつかの音声コマンドを使用して簡単にキャプチャできます。
- キャプチャーしましょう! – これにより、システムのデフォルトのキャプチャ期間で最近のゲームプレイのクリップが保存されます。
- 最後の 5 分間をキャプチャする – これにより、ゲームプレイの過去 5 分間が記録されます。
- 録音を開始 – 録音セッションが開始されます。
- 録画を停止 – 録画セッションが終了し、クリップが保存されます。
現時点では、PS5で利用できる音声コマンドは以上です。ソニーは公式発表していませんが、今後のアップデートでさらに追加される可能性があります。もし追加された場合は、この記事を更新して追記いたします。