Mac

PS5のヒントとコツ:新しいプレイステーションを最大限に活用する方法

PS5のヒントとコツ:新しいプレイステーションを最大限に活用する方法

PlayStation 5は、Xbox Series Xとは異なり、前世代モデルと比べて全く異なるUIとコントローラーデザインを特徴としています。この変更は改善されたものの、ソニーは設定メニューの奥深くに隠された機能の多くについて説明していません。PS5の最高のゲームをすぐにプレイしたくなるかもしれませんが、体験をさらに良くするために注意すべき点がいくつかあります。ゲームの難易度を自動設定したり、適切な電源設定を選択したりなど、PS5の役立つヒントとコツをまとめたガイドは、新しいコンソールを最大限に活用するのに役立ちます。

さらに、ゲームに本格的に取り組むには、新しいアクセサリやヘッドセットに投資する必要もあります。

おすすめ動画

スタンドを使う

まず最初に、 必ず スタンドを使用してください。PS5(通常版)、デジタル・エディション、PS5 Proのどれをお持ちでも、PS5を立てて置いても横に置いても、必ずスタンドを使用してください。

PS5を縦置きにしている場合は特に重要です。スタンドなしでもPS5を立てることは可能ですが、そうすると本体を囲むクラムシェルプレートにすべての圧力がかかり、落下しやすくなるだけでなく、フェイスプレートが破損する可能性もあります。

DualSenseについて知る

Dualsenseコントローラー。
デジタルトレンド

DualSenseコントローラーは本当に素晴らしいもので、今まさにAstro Bot以上にその素晴らしさを体現しているゲームはありません。Call of Duty: Black Ops 6Spider-Man 2 と比べても、 Astro BotはPS5で最高のゲームの一つです。少なくとも最初の1時間ほどはプレイしてみることをお勧めします。優れた3Dプラットフォームゲームであるだけでなく、DualSenseの触覚フィードバック、アダプティブトリガー、内蔵マイクを体験できる機会にもなります。

奇抜な仕掛けのように聞こえるかもしれないが、DualSense はゲームチェンジャーであり、  Astro Bot でその真価を発揮する。 

コントローラーの機能を確認したら、 設定 メニューを開き、「アクセサリ」>「コントローラー」に進みます 。 ここで、内蔵スピーカーの音量や振動の強さなどを設定できます。

マイクをミュートする(永続的に)

PS5のサウンドメニュー。
画像は著作権者の許可を得て使用しています

DualSenseコントローラーにはマイクが内蔵されており、Astro Botでのちょっとしたギミックには最適ですが、ほとんどのゲームではあまり役に立ちません。マイクの品質は良くなく、DualSenseの触覚フィードバックとアダプティブトリガーの強度が自動的に下げられてしまいます。さらに悪いことに、別のマイクを接続していない場合、内蔵マイクが自動的に有効になり、入力オプションとして設定されてしまいます。

コントローラーがマイクとして機能していることに気づかずにオンラインゲームのロビーに何度か入れば、すぐに分かります。DualSenseのマイクはミュートにするのがベストです。PS5 を起動するたびにPlayStation ボタンの下にあるボタンを押してマイクをミュートすることもできますが、この機能を完全に無効にするのが最善です。

ホーム画面から 「設定」>「サウンド」>「マイク」 の順に進み、マイクの設定画面を開きます。別のマイクを接続していない限り、デフォルトの入力デバイスを変更することはできません。代わりに、「 ログイン時のマイクの状態」 を「ミュート」に 設定してください。 

ちょっとしたおまけのヒント: コントローラーのミュート ボタンを押すと、確かにマイクがミュートされます。しかし、1~2秒押し続けると、システム全体がミュートされます。

新しいPlayStationボタンについて知ろう

DualSenseにもPlayStationボタンは搭載されていますが、DualShock 4のような動作ではありません。PS4では、ボタンを1回押すとホーム画面に戻り、長押しすると電源などのオプションに関するガイドが表示されます。DualSenseではその逆です。1回押すとコントロールセンターが開き、音楽の選択、プロフィールの確認、PS5をスタンバイモードにするなどの操作が可能です。長押しするとホーム画面に戻ります。

PlayStation ボタンにも新しい入力機能が追加されました。ダブルタップです。PlayStationボタンをダブルタップすると、 操作 内容 に応じていくつかの異なる動作が行われます。ホーム画面でゲームを起動していない場合は、  「Explore」 タブから最新のニュースが取得され、画面左側に表示されます。プレイ中のゲームがカードに対応していない場合は関連メディアが表示され、対応している場合は最新のカードが表示されます。

要約:

  • 1 回押す:コントロール センターを表示します。
  • 長押し: ホーム画面を開きます。
  • ダブルタップ: 最近のニュース、関連メディア、またはゲーム カードを表示します。

難易度、グラフィックなどを自動的に設定します

PS5のゲーム設定メニュー。
画像は著作権者の許可を得て使用しています

コンソールゲームに複数の難易度、グラフィック、アクセシビリティオプションを組み込む開発者が増えています。新しいゲームを起動するたびにこれらの設定を個別に変更する代わりに、ゲームプリセットを使って自動的に設定を選択できます。

設定 > セーブデータとゲーム/アプリ設定 > ゲームプリセットからアクセスできます 。ここでは、解像度とパフォーマンスモードの両方に対応しているゲームで、どちらを使用するかを選択できるほか、デフォルトの難易度(最も簡単、最も難しいなど)も設定できます。さらに、一人称視点と三人称視点の両方のゲームで、X軸とY軸のカメラ反転を設定できるほか、デフォルトのゲーム言語と字幕の有無も設定できます。

スペースを節約するためにトロフィービデオをオフにする

スパイダーマンをプレイしてトロフィーを獲得。
画像は著作権者の許可を得て使用しています

PS5はトロフィーを獲得するたびに自動的に動画を保存します。デフォルトでは、動画の長さは15秒で、トロフィー獲得までの数秒間が記録されます。動画に加えて、PS5はスクリーンショットも撮影します。

15秒は大したことないように思えますが、PS5がキャプチャする4Kクリップでは、かなりの時間を要する可能性があります。トロフィービデオを無効にするには、  「設定」>「キャプチャとブロードキャスト」>「トロフィー」に進みます。 そこで、  「トロフィービデオを保存」のチェックを外してください。 少し容量を消費しても構わない場合は、この設定をオンのままにして、 「トロフィービデオの長さ」 設定で時間を延長することもできます 。

プレイ時間やその他のゲームプレイ統計を表示します

トロフィーリスト。
画像は著作権者の許可を得て使用しています

PS5の新機能として、ライブラリ内の各ゲームの総プレイ時間を確認できるようになりました。プレイ時間を確認するには、 ホーム画面でプロフィール を選択し、 「ゲーム」 タブを選択してください。ここで、総プレイ時間、最後にゲームをプレイした日時、トロフィーの獲得状況を確認できます。プレイ時間はPS5の新機能ですが、どのゲームのプレイ時間も確認できます。PS5発売前にプレイしたPS4ゲームも対象です。

清掃のためにフェイスプレートを取り外します

PS5の分解:コンソールのハードウェアを間近でじっくり観察

PS5のフェイスプレートは簡単に取り外すことができ、内部の集塵機とファンにアクセスできます。PS5は圧縮空気で頻繁に掃除することをお勧めします。数ヶ月に1回、特に埃の多い環境では月に1回が目安です。

PlayStationロゴが刻印されている上部のフェイスプレートの取り外しは簡単ですが、少し間違えているような感覚に陥るかもしれません。フェイスプレートのPlayStationロゴの角と、その対角線上の角を掴み、両端を軽く持ち上げます。PlayStationロゴの角が少しだけ浮き上がるのが分かります。浮き上がったら、本体下部に向かってスライドさせてフェイスプレートを取り外します。フェイスプレートを取り外すためにPS5を横向きにする必要はありませんが、スタンドを接続した状態では取り外しできません。横向きにしたままフェイスプレートを取り外すことをお勧めします。

ネタバレに別れを告げる

PS5 のゲームアプリの設定。
画像は著作権者の許可を得て使用しています

全てのネタバレから解放されるわけではありませんが、PS5ゲームなら可能です。PS5ゲームでは、ネタバレを含むコンテンツにはデフォルトでネタバレタグが表示されます。さらに、ゲームの進行状況に応じてネタバレタグを付けることもできます。設定は、  「設定」>「セーブデータとゲーム/アプリの設定」>「ネタバレ警告」で確認できます。  「ゲームのネタバレについて警告する」にチェック が入っていることを確認し 、ネタバレモードを選択してください。

デフォルトでは「ゲーム開発者が特定したネタバレのみ」 に設定されています が、 「まだ見ていないものすべて」 に変更することをお勧めします 。この機能がPS5のライフサイクル全体を通してどのように進化していくかは不明ですが、現時点ではこの設定が最適です。

PS4のデータをPS5に転送する

PS5のデータ転送画面。
画像は著作権者の許可を得て使用しています

PS4からPS5へすべてのデータを転送できます。転送を開始するには、「設定」>「システム」>「システムソフトウェア」>「データ転送」の順に進んでください。PS5 はローカルネットワークを使用して、すべてのアプリを新しい本体に転送します。このプロセスはワイヤレスでも実行できますが、有線接続をお勧めします。インターネット速度に左右されない高速転送を実現するには、本体をイーサネットケーブルで接続してください。

転送できるのは PS4 の内部ストレージにあるデータのみであることに注意してください。

PS4ゲームをアップデートしてパフォーマンスを向上しましょう

PS4 Proと同様に、PS5にはPS4ゲーム用のブーストモードが搭載されています。ブーストモードは、PS4ゲームのビジュアル面を向上するだけでなく、フレームレートの向上と読み込み時間の短縮も実現します。PS4 Proとは異なり、PS5ではブーストモードがデフォルトで有効になっています。

ブーストモードを使用するために何かを調整する必要はありませんが、特にPS4から直接転送した場合は、ゲームのアップデートが必要です。開発者はブーストモードパッチをリリースすることができ、一部のゲームではすでにパッチが適用されています。例としては、  『Days Gone』『God of War 』 、『Rocket League』『Ghost of Tsushima』『Genshin Impactなどがあります。

ゲームを常に最新の状態に保つようにしてください。PS5に面倒な作業を自動で処理させたい場合は、  「設定」>「セーブデータ」と「ゲーム/アプリ設定」>「自動アップデート」を選択してください。 

キャプチャカードを使用するにはHDCPをオフにしてください

PS5のHDMI HDCP設定。
画像は著作権者の許可を得て使用しています

幸いなことに、HDCPをオフにすることができます。  「設定」>「システム」>「HDMI」の順に進み、  「HDCPを有効にする」の チェックを外してください 。

省電力機能をカスタマイズする

PS5の休止モード機能。
画像は著作権者の許可を得て使用しています

PS5はスタンバイモード中でも、様々な機能を実行できます。すべての機能を確認するには、  「設定」>「システム」>「省電力」に進みます。 ここには3つの設定があり、最初の 「PS5がスタンバイモードに入るまでの時間を設定する」 と 最後の「コントローラーの電源を切るまでの時間を設定する」は説明の通りです。 このヒントでは、  「スタンバイモード中に利用できる機能」を選択してください。 

ここでは、PS5がスタンバイモード中にUSBポートに電力を供給する時間、およびPS5をインターネットに接続し続けるかどうか(ダウンロードとアップデートのため)を選択できます。PS5はインターネット経由で電源をオンにできます(リモートプレイを使用する場合は必須です)。また、Spotify経由でも電源をオンにできます。これらの機能をオンにするには、この画面の設定を使用してください。

通知をカスタマイズする

PS5の通知画面。
画像は著作権者の許可を得て使用しています

「設定」>「通知」 と進む と、通知オプションが表示されます。一見少ないように見えますが、PS5には通知に関する豊富なオプションが用意されています。このメニューでは、通知を完全にオフにしたり、画面に表示される時間を変更したりできます。さらに、通知の種類に応じて設定を変更することもできます。例えば、トロフィーの通知は常に表示するように設定しながら、フレンドがオンラインになったという通知はオフにすることができます。

通知の多さにイライラしている場合は、コントローラーのPlayStationボタンを押すことで比較的簡単に通知をオフにできます。そこから「通知」タブを見つけて、「おやすみモード」を選択してください。これらの手順に従うことで、通知を再度オンにするかPS5からログアウトするまで、すべての通知とアラートがオフになります。

コントロールセンターを自分好みにカスタマイズ

PS5のコントロールセンターを編集します。
画像は著作権者の許可を得て使用しています

コンソールのコントロールセンターを開く最も簡単な方法は、コントローラーのPlayStationボタンを押すことです。コントロールセンター画面が表示されたら、センターを少しカスタマイズできます。スタートボタンを押すとカスタマイズメニューが表示されます。この設定メニューから、コントロールセンターに特定の機能を追加したり削除したりできます。すぐにアクセスしたい設定は、コントロールセンターに追加するのが最適です。例えば、アクセシビリティメニューを追加すれば、ゲーム中に色補正を調整したり、ハイコントラストモードをオンにしたりといった操作を素早く行うことができます。

オフラインでログイン

PS5でオフラインとして表示することを選択します。
画像は著作権者の許可を得て使用しています

以前PS4をお持ちだった方は、この機能に少し馴染みがあるかもしれません。そうでない場合は、PS5では、本体がオフラインでも、プロフィール選択画面から直接アカウントにログインできます。プロフィールを選択してスタートボタンを押すだけです。するとメニューが表示され、ログイン時に「オンライン「取り込み中「オフライン」のいずれかを選択するよう求められます。

Forbano
Forbano is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.