Windowsには多くの便利なツールが搭載されていますが、多くの人と同じように、デジタルライフの大半はWebブラウザ上で行われ、他の場所では見られなくなっているのではないでしょうか。そうなると、最も重要なWebサイトは手元に置いておきたくなります。Windows 11では、スタートメニューとタスクバーからアクセスするのが最も簡単で、それ自体がプログラムのように扱われます。
全体的には簡単ですが、ブラウザからタスクバーに Web サイトを表示する方法は、使用しているデフォルトのブラウザによって若干異なります。
おすすめ動画
グーグルクローム
Google Chromeを使えば、お気に入りのウェブサイトをWindowsのタスクバーにピン留めするのはほんの数ステップで完了します。手順は以下のとおりです。
ステップ 1: Google Chrome ブラウザを開き、目的の Web サイトにアクセスします。
ステップ2:右上隅にある3つの点のアイコンを選択します。ポップアップメニューから「保存して共有」を選択します。

ステップ3:「ショートカットを作成」を選択します。「ショートカットを作成しますか?」ダイアログボックスで、 「ウィンドウとして開く」の横にあるボックスにチェックを入れ、「作成」を選択します。
これで完了です。目的の Web サイトへのショートカットがタスクバーとデスクトップに自動的に表示されます。
ファイアフォックス
残念ながら、FirefoxにはChromeのようにタスクバーにショートカットをピン留めする統合機能がありません。ただし、回避策はあります。
しかし、回避策を実行する方法に入る前に、知っておくべきことがいくつかあります。
- 回避策を試す前に、Firefoxブラウザのショートカットをタスクバーにピン留めしてはいけません。そうでない場合、この方法は機能しません。Firefoxをタスクバーにピン留めしている場合は、今すぐピン留めを解除してください。
- この方法を使用する前に、Firefox ブラウザ ウィンドウを開かないでください。
- 新しいウェブサイトのショートカットに手動で名前を付ける必要があります。この方法では、ピン留めしたウェブサイトの名前が自動的にショートカットに付けられることはありません。
Firefox で Web サイトのショートカットをピン留めする方法は次のとおりです。
ステップ1: Windowsタスクバーの検索バーを使ってFirefoxを検索します。検索結果にFirefoxが表示されたら、右クリックします。
ステップ2:次に「ファイルの場所を開く」を選択します。Windowsエクスプローラーウィンドウが開き、Firefoxアプリの場所が表示されます。このウィンドウでFirefoxを右クリックします。
表示されるメニューで、「その他のオプションを表示」を選択します。次に、「ショートカットを作成」 > 「はい」を選択します。
ステップ3:デスクトップに新しいFirefoxのショートカットが表示されます。このアイコンを右クリックし、「プロパティ」を選択します。

ステップ 4: Firefox のプロパティ画面で、[全般]タブを選択し、このタブの上部にあるテキスト ボックスでショートカットの名前を変更します。
次に「ショートカット」タブを選択し、「リンク先」セクションでリストされているファイルの場所の末尾まで移動し、スペースバーを1回押して、お気に入りのウェブサイトのURLを入力します。( 「C:\Program Files\Mozilla Firefox\firefox.exe」https://www.digitaltrends.com/のように表示されます。)
次に[OK]を選択します。
ステップ5:編集したショートカットがデスクトップに表示されます。このショートカットを右クリックし、「その他のオプションを表示」 > 「タスクバーにピン留め」を選択します。
マイクロソフトエッジ
Microsoft Edge を使えば、ウェブサイトを Windows タスクバーにピン留めすることもできます。設定方法は次のとおりです。
ステップ 1: Microsoft Edge でお気に入りの Web サイトを 1 つ開きます。
ステップ 2:画面の右上隅にある3 つのドットのメニュー アイコンを選択します。
ステップ 3:表示されるメニューから、[その他のツール]を選択します。

ステップ 4:次に、[タスク バーにピン留めする]を選択します。
その Web サイトへのショートカットが Windows タスクバーに自動的に表示されます。
とても簡単です。ウェブサイトをタスクバーにピン留めしてすぐに見つけられるようにする方法と、おすすめのインターネットブラウザの概要をご紹介しました。おすすめのブラウザや、オンラインで匿名性を保つための安全対策など、インターネットのナビゲーションについて詳しく理解していただくための記事も多数ご用意しています。