- 家
- ゲーム ハウツー

もしあなたがポケモンのリスキン版だと思ってパルワールドをプレイしたなら、このゲームは様々なタイプのパルを捕まえて戦うだけではないことにすぐに気づくでしょう。クラフトはゲームの主要なシステムであり、あらゆる種類の資源を探し出す必要があります。よりエキサイティングなアイテムをクラフトできるようになると、必要な素材の入手がますます困難になります。例えば、回路基板を作るために必要なピュアクォーツなどです。回路基板はゲーム終盤の多くの装備に必要となるため、ピュアクォーツは手元に置いておくべき重要な材料となります。
純粋なクォーツを見つける場所

ピュアクォーツは、パルワールドマップの北部、アストラル山脈と呼ばれる地域にのみ出現します。ここは凍てつくツンドラのような地域なので、適切な耐寒装備がなければ簡単には入ることができなくなります。寒さに耐えられるようになったら、このエリアに向かい、環境内でピュアクォーツの鉱床を探して採掘しましょう。
おすすめ動画
リソースがある場合は、Pristine Snowfield 高速移動ポイントなどの Astral Mountain エリアに基地を建設し、仲間を使って Pure Quartz 鉱床から継続的に採掘することもできます。
ジェシー・レノックスはゲーム全般を扱っていますが、特にPlayStation、JRPG、実験的なインディーゲームに興味を持っています…
- ゲーム
Minecraftでサドルを作る方法
Minecraftで馬を飼いならしたものの、その獣はまだ自分の意思を持っていて、あなたの言うことを全く聞いてくれません。柵の中に閉じ込めることはできますが、乗ろうとすると思うようにいきません。空を飛ぶ以外では、馬は最も速い移動手段の一つですが、この乗り物を制御するには鞍が必要です。以前は鞍をクラフトすることはできず、村での取引、探索、釣りなど、他の方法で入手する必要がありました。しかし、長い年月を経て、ついに自分で鞍を作ることができるようになりました。その作り方を詳しくご紹介します。
続きを読む
- ゲーム
FBC: Firebreakクローズドベータテストへの参加方法
Remedyが開発を手掛ける、Controlの世界観を舞台にした新作ビデオゲーム「FBC: Firebreak」の発売まであと数週間となりました。「Control」や「Alan Wake 2」とは異なり、「FBC: Firebreak」はシングルプレイヤーのサードパーソンシューティングではなく、協力プレイ中心のマルチプレイヤーゲームです。トレーラーからは、Remedyらしい奇抜なイベントやモンスターが至る所に出現する、まさにRemedyらしいゲームスタイルが伺えますが、もしこのスタジオの過去の作品でシングルプレイヤー体験に惹かれていた方は、本作に少し戸惑うかもしれません。ありがたいことに、クローズドテクニカルテストに申し込むことで、いち早くOldest Houseの世界に飛び込むチャンスがあります。参加方法については、こちらのメモをご覧ください。
続きを読む
- ゲーム
PS5でApple Payを使う方法
最高のPS5ゲームをできるだけ早く手に入れたいなら、PSNから入手するのが一番です。このデジタルストアには、マルチプレイヤーゲームからインディーゲームまで、欲しいものがすべて揃っています。もちろん、無料のPS5ゲームをダウンロードする場合を除き、ゲームを購入するには料金を支払う必要があります。以前は、ウェブサイトまたはアプリでの購入時にのみApple Payが利用可能でしたが、今後はコンソールで直接利用できるようになります。使い方は以下のとおりです。
続きを読む