Vision

14インチゲーミングノートパソコンのベスト3をテストしました。明確な勝者がいます

14インチゲーミングノートパソコンのベスト3をテストしました。明確な勝者がいます
Asus ROG Zephyrus G14 で実行されているサイバーパンク 2077。
ジェイコブ・ローチ / デジタルトレンド

ここ数年、14インチゲーミングノートパソコンのカテゴリーは飛躍的に成長しました。最高のゲーミングノートパソコンには様々なモデルがありますが、中でもハイエンドのポータブルゲーミングマシンとして最適な3つの主要なデザインをご紹介します。

ここで私が言及しているのは、Razer Blade 14、Asus ROG Zephyrus G14、そしてHP Omen Transcend 14です。これら3機種は、Intel、AMD、Nvidiaの最新ハードウェアを搭載した薄型軽量のゲーミングノートPCで、いずれも優れたゲーミング体験を提供します。しかし、3機種の間には驚くほど多くの違いがあり、そのうち1機種には明確な優位性があります。

おすすめ動画

仕様と価格

コーヒーテーブルの上に置かれた Razer Blade 14。
ジェイコブ・ローチ / デジタルトレンド

3機種の中で、最も手軽に始められるノートパソコンはRazer Blade 14です。3機種の中で最も高価で、RTX 4060搭載モデルが2,200ドル、RTX 4070搭載モデルが2,700ドルです。GPUオプションはこれら2機種のみで、RazerはどちらもAMD Ryzen 9 8945HSと1TBのストレージを搭載しています。RTX 4060搭載モデルはメモリが16GB、RTX 4070搭載モデルはメモリが32GBにアップしています。

メイン構成が2種類しかないため、カスタマイズの選択肢は限られています。例えば、ストレージ容量は1TBまでしか拡張できませんが、Blade 14はスロットイン式のRAMとストレージを採用しているため、将来的にこれらのコンポーネントを自分で交換できます。

Asus ROG Zephyrus G14も非常によく似ています。AsusもRyzen 9 8945HSをベースに設計しており、RTX 4060とRTX 4070のオプションがあります。同様に、AsusはRTX 4060構成では1TB SSDと16GBのメモリ、RTX 4070構成では32GBのメモリを搭載しています。Razer Blade 14と全く同じスペックですが、AsusのノートPCは大幅に安価です。RTX 4060モデルは1,600ドル、RTX 4070モデルは2,000ドルです。同じスペックのRazer Blade 14と比べて、600ドルから700ドルほどお得になります。

  HP Omen Transcend 14(レビュー) Razer Blade 14(レビュー) Asus ROG Zephyrus G14(レビュー)
寸法 12.32 x 9.19 x 0.67インチ 0.7 x 8.97 x 12.23インチ 12.24 x 8.88 x 0.64インチ
重さ 3.6ポンド 4.05ポンド 3.31ポンド
プロセッサ インテル Core ウルトラ 7 155H AMD ライゼン 7 8945HS AMD ライゼン 9 8945HS
グラフィック Nvidia RTX 4060(90W TGP) Nvidia RTX 4070 モバイル (140W TGP) Nvidia RTX 4070(90W TGP)
ラム 16ギガバイト 16 GB DDR5-5600 32GB LPDDR5X-6400(はんだ付け)
画面 2,880 x 1,800、OLED、120Hz 2560 x 1600、240Hz IPS 3K (2,880 x 1,800) OLED、120Hz、G-Sync
ストレージ  1TB PCIe Gen 4 SSD 1TB PCIe Gen 4 SSD 1TB PCIe 4.0 NVMe SSD
触る 該当なし 該当なし 該当なし
ポート USB 3.2 Gen 2 Type-A x 2、Thunderbolt 4 x 1、USB 3.2 Gen 2 Type-C x 1、HDMI 2.1 x 1、3.5mm ヘッドホン x 1 USB 3.2 Gen 2 Type-A ポート x 2、USB4 Type-C ポート x 2、HDMI 2.1 x 1、3.5mm オーディオ x 1 USB 3.2 Gen 2 Type-A x 2、HDMI 2.1 x 1、3.5mm x 1、USB 3.2 Gen 2 Type-C x 1、USB 4 Type-C(100W 電源供給対応)x 1、microSD カードリーダー x 1
無線 Bluetooth 5.3、Wi-Fi 6E Wi-Fi 6E、Bluetooth 5.2 Bluetooth 5.3、Wi-Fi 6E
ウェブカメラ 1080p、Windows Hello搭載 プライバシーシャッター付き1080p Windows Hello 1080p、Windows Hello搭載
オペレーティング·システム Windows 11 ホーム Windows 11 ホーム ウィンドウズ11プロ
バッテリー 71 WHr 68.1Whrバッテリー 73WHrs
購入場所 Pneuboss cz/skで購入 ベストバイで購入 ベストバイで購入

しかし、Zephyrus G14の仕様には大きな注意点が1つあります。それは、RAMがはんだ付けされていることです。SSDは後から交換できますが、RAMの構成は変更できません。特にメモリが16GBの構成では、これがネックになる場合があります。

最後に、Omen Transcend 14をご紹介します。Intel Meteor Lake CPUを搭載しているため、スペック面で他の2機種と最も大きく異なります。Intel Core Ultra 7 155HとRTX 4050またはRTX 4060の組み合わせ、またはIntel Core Ultra 9 185HとRTX 4070の組み合わせから選択できます。最初の構成はメモリが16GB、RTX 4070構成は32GBです。

HP Omen Transcend 14 の OLED デモ。
ジェイコブ・ローチ / デジタルトレンド

HPは、特にストレージにおいて、より多くのカスタマイズオプションを提供しています。構成は512GB SSDから始まり、最大2TBまで増設できます。Zephyrus G14と同様に、RAMははんだ付けされているため、後からアップグレードすることはできません。

HPはオプションが豊富なため、価格設定は難しいです。HPは1,250ドルという低価格なスタート価格を設定していますが、RTX 4050 GPUの性能が低く、ストレージ容量も512GBしかありません。より直接的な比較として、RTX 4060構成は1,400ドル、RTX 4070構成は1,900ドルです。

HPは3機種の中で最も安価なノートパソコンを提供していますが、同様の構成ではZephyrus G14とそれほど差はありません。このラウンドではHPとAsusが互角で、Razerのオプションはスロットメモリを搭載しているにもかかわらず、はるかに高価です。

勝者: HPとAsusの同点

デザイン

Asus ROG Zephyrus G14 の背面。
ジェイコブ・ローチ / デジタルトレンド

これらのノートパソコンはどれも間違いのない選択です。いずれもアルミニウム製の筐体で、見た目も美しいです。デザインには若干の違いがあり、HPは前面にすっきりとしたOmenロゴを採用しているのに対し、Razerは光るRazerロゴを採用しています。Zephyrus G14は、Slash Lightingを搭載し、ノートパソコンの天板に配置されたLEDライトにエフェクトをかけられることで、群を抜いています。

大きな違いはサイズと重量です。Zephyrus G14は3機種の中で最も薄く、最も軽く、厚さはわずか0.63インチ(約1.6cm)、重さは3.31ポンド(約1.8kg)です。ちなみに、HP Omen Transcend 14は3.6ポンド(約1.8kg)、厚さ0.67インチ(約1.8cm)、Blade 14は最も大きく、厚さ0.7インチ(約1.8cm)、重さ4.05ポンド(約2.1kg)です。

3機種とも持ち運びに便利ですが、Zephyrus G14は重量と厚みでMacBookの領域に迫っています。しかし、独自のスラッシュライトと相まって、デザイン面で優位性を発揮しています。

勝者:  Asus

キーボードとトラックパッド

HP Omen Transcend 14 のキーボード。
ジェイコブ・ローチ / デジタルトレンド

これら3機種はすべてRGBバックライト付きキーボードと広々としたトラックパッドを備えていますが、それぞれに小さな違いがあります。Omen Transcend 14は、ラインナップの中で最も弱いと言えるでしょう。キーボードのキーストロークはしっかりと確保されていますが、キーを奥まで押し込むと、少し押し心地が悪くなります。少なくとも現在入手可能なバージョンにおいては、大きな問題は4ゾーンRGBライティングです。

Zephyrus G14とRazer Blade 14はどちらも、様々なエフェクトを備えたキーごとのRGBライティングをサポートしています。Transcend 14は4つのゾーンに分かれているため、カスタマイズの選択肢が大幅に制限されています。HPは今年後半にキーごとのRGBライティングを搭載したバージョンをリリースすると発表していますが、現時点では他の2つのオプションに後れを取っています。

コーヒーテーブルの上に置かれた Razer Blade 14 (2023)。
ジェイコブ・ローチ / デジタルトレンド / デジタルトレンド

Zephyrus G14とRazer Blade 14は、求めるものによって勝敗が分かれます。Blade 14はトラックパッドが大きいですが、Zephyrus G14もそれに劣りません。一方、Zephyrus G14はキーストロークが長く、長時間のタイピングでも快適に操作できます。Blade 14はキーストロークが短いため、より軽快なタイピングが可能です。

これは Zephyrus G14 と Blade 14 の互角です。私としては Zephyrus G14 の長いキーストロークの方が好みですが、Macbook のような素早いレスポンスを求めるなら Blade 14 がおすすめです。

勝者: RazerとAsusの同点

ポートと接続

Asus ROG Zephyrus G14 のポート。
ジェイコブ・ローチ / デジタルトレンド

Blade 14、Zephyrus G14、Omen Transcend 14は、ポートに関してはほぼ同等の性能を備えています。3機種とも、フルサイズのHDMI 2.1ポート、USB 3.2 Gen 2 Type-Aポート2基、USB-Cポート2基を搭載しています。HPとAsusのノートパソコンは、これらのUSB-CポートをUSB 4ポート1基とUSB 3.2 Gen 2ポート1基に分割していますが、Blade 14は両方のポートがUSB 4ポートに対応しています。

主な違いは、Zephyrus G14 には micro SD カード スロットがあり、これは Blade 14 と Omen Transcend 14 にはない機能です。

HP Omen Transcend 14 の背面ポート。
ジェイコブ・ローチ / デジタルトレンド

3機種ともUSB-C Power Deliveryで充電できますが、Omen Transcend 14はこのポートを充電専用に使用します。つまり、Omen Transcend 14の使用中は、USB-Cポートが1つしか使えないことになります。Blade 14とZephyrus G14には、より大きな充電器と専用のポートが付属しています。

Blade 14とZephyrus G14は、ここでも互角の結果となりました。Blade 14は両方のUSB-CポートがPower Deliveryに対応している点で優位ですが、Zephyrus G14にはmicro SDカードスロットが搭載されています。micro SDカードスロットの方が多くの人にとって便利だと思いますが、最終的には好みの問題でしょう。

勝者: RazerとAsusの同点

画面

Asus ROG Zephyrus G14 で HDR デモを再生中。
ジェイコブ・ローチ / デジタルトレンド

これまでのところ、Blade 14とZephyrus G14の争いが続いており、Omen Transcend 14はやや劣勢に立たされていました。しかし、ディスプレイの違いで状況は一変します。Zephyrus G14とOmen Transcend 14はどちらも2.8K OLEDディスプレイを搭載し、120Hz駆動に対応しています。解像度は2,880 x 1,800で、可変リフレッシュレートに対応し、応答速度は0.2msとされています。

どちらのノートパソコンも画面は全く同じで、違いは些細な差しかありません。どちらもこれまでテストしたノートパソコンの中で最も色精度の高い画面の一つですが、Zephyrus G14は670ニットとわずかに明るくなっています(Omen Transcend 14は606ニットが最高でした)。Asusノートパソコンの大きな利点は、画面上の統合グラフィックスとディスクリートグラフィックスを切り替えられるMUXスイッチです。

Blade 14は明らかに一歩遅れています。IPSパネルは色再現性に優れ、十分な明るさ​​も確保していますが、OLEDの漆黒の黒と無限のコントラストには及ばないと言えるでしょう。Blade 14の最大の利点は、HPやAsusのノートパソコンの2倍となる240Hzのリフレッシュレートです。

それでも、HPとASUSはOLEDディスプレイにおいて紛れもないリードを保っています。OLEDならではの高解像度、高速リフレッシュレート、そして素晴らしい発色とHDRが楽しめます。

勝者: HPとAsusの同点

パフォーマンス

ゲームにおける Razer Blade 14、Zephyrus G14、Omen Transcend 14 のパフォーマンス。
ジェイコブ・ローチ / デジタルトレンド

これら3台のノートパソコンはいずれも十分なパフォーマンスを発揮しますが、それぞれに明確な違いがあります。上記は、これらのノートパソコンでテストしたいくつかのゲームの概要です。Omen Transcend 14はRTX 4060構成のみをテストしたため、RTX 4070を搭載した2台のノートパソコンと比較すると、当然ながら結果が低くなっています。

これらのラップトップのレビュー(この記事の上部にリンクされています)にはさらに多くのベンチマークが含まれているため、パフォーマンスの完全な内訳を知りたい場合は、それらを調べる必要があります。

しかし、直接比較すると、いくつか顕著な違いがあります。最も顕著な違いは、Zephyrus G14とOmen Transcend 14のグラフィックカードのTGP(Total Graphics Power)がBlade 14よりも低いことです。理論上は同一のGPUを搭載しているにもかかわらず、ゲームではBlade 14の方が平均的に高いパフォーマンスを発揮します。

通常、その差はわずか数フレームですが、上記のサイバーパンク 2077 で示されているように、差がはるかに大きくなる場合があります 。

さらに、Omen Transcend 14のCore Ultra CPUは、少なくとも今回レビューしたCore Ultra 7 155Hに関しては、Blade 14やZephyrus G14に搭載されているRyzen CPUよりも全体的に性能が劣っています。Core Ultra 9 185Hがその差を縮める可能性は高いですが、全体的なパフォーマンスではRazerとAsusのラップトップがわずかに優位に立っています。

しかし、このセクションでは大きな違いはありません。最高のパフォーマンスを求めるなら、Razer Blade 14に勝る選択肢はありません。Zephyrus G14もそれに迫り、Omen Transcend 14も3位と僅差ですが、それでもBlade 14がトップの座を維持しています。

勝者: Razer

どの 14 インチ ゲーミング ノートパソコンを購入すべきでしょうか?

Asus ROG Zephyrus G14 で実行されている OLED HDR デモ。
ジェイコブ・ローチ / デジタルトレンド

総合的に見ると、Asus ROG Zephyrus G14がトップです。価格など、いくつかの点ではOmen Transcend 14がやや優れています。ピークパフォーマンスなど、他の点ではBlade 14が上回っています。しかし、Zephyrus G14はバランスが取れています。Blade 14よりもはるかに低価格でありながら十分なパフォーマンスを提供し、Omen Transcend 14よりも薄く軽量です。

しかし、これは非常に僅差の戦いです。私にとって最も難しい決断は、Razer Blade 14とZephyrus G14のどちらにするかです。両方使ってみて、Blade 14の方が優れたノートパソコンだとわかりましたが、Razerが提示している600ドルから700ドルという価格に見合う価値はありません。Zephyrus G14の素晴らしさを考えると、たとえ200ドルの追加出費であっても正当化するのは困難です。

Omen Transcend 14は最下位です。他の2モデルほど高級感はなく、価格もそれを反映しています。このノートパソコンは悪くなく、ここで紹介した2つのライバルとほぼ同等のスコアを記録していますが、予算に余裕があるなら、Zephyrus G14またはBlade 14の方が適しているでしょう。

今回の比較対象から除外したノートパソコンが1つあります。Alienware x14 R2です。14インチのゲーミングノートパソコンとしては素晴らしいのですが、2024年のアップデートはまだリリースされていません。もし少し待っているなら、これは間違いなく注目すべき1台です。Alienware x16は最近アップデートされたので、x14もアップデートが予定されていると予想されます。

Asus ROG Zephyrus G14 (2024)
Forbano
Forbano is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.