Vision

Snapdragon 8 Elite vs. Snapdragon 8 Gen 3: 大きな飛躍

Snapdragon 8 Elite vs. Snapdragon 8 Gen 3: 大きな飛躍

クアルコムは、2025年に向けて最高級モバイルハードウェアをターゲットとした最新チップを発表しました。そして、今回も同社は手加減するつもりはないようです。その力の入れようは、Snapdragon 8 Eliteという名前からも明らかです。

Snapdragon 8 Eliteは、このモデルでは従来の「Gen」という命名規則を回避しており、その流れにふさわしく、MediaTekやAppleといった競合相手を間違いなく警戒させるような、目立ったアップグレードをいくつか搭載しています。しかし、Snapdragon 8 Eliteは前モデルと比べてどれほど大きな飛躍を遂げているのでしょうか?

おすすめ動画

Elite と Snapdragon 8 Gen 3 を比較し、アップグレードが意味のある選択であるかどうかを判断できるように、すべての重要な違いを強調しました。

Snapdragon 8 Elite vs. Snapdragon 8 Gen 3:スペック

仕様 スナップドラゴン8エリート スナップドラゴン8第3世代
部品番号 SM8750-AB SM8650-AB、SM8650-AC
プロセス 3nm 4nm
CPU Qualcomm Oryon CPU
64 ビット アーキテクチャ
プライム コア、最大 4.32GHz
パフォーマンス コア、最大 3.53GHz
Qualcomm Kryo
CPU 64 ビット アーキテクチャ
1 つのプライム コア、最大 3.4GHz
Arm Cortex-X4 テクノロジー
5 つのパフォーマンス コア、最大 3.2GHz
2 つの効率コア、最大 2.3GHz
グラフィック Adreno グラフィックス
スマートフォンで Nanite を実行する Unreal Engine 5.3 のサポート
Adreno フレーム モーション エンジン 2.1
Snapdragon ゲーム スーパー解像度
Snapdragon ゲーム ポスト プロセス アクセラレータ
HDR ゲーミング (10 ビット色深度、Rec. 2020 色域)
Snapdragon Shadow Denoiser
API サポート: OpenGL ES 3.2、OpenCL 3.0 FP、Vulkan 1.3
ハードウェア アクセラレーション H.265、VP9、AV1 デコーダー
HDR 再生 HDR10+、HDR10、HLG、Dolby Vision のコーデック サポート Snapdragon アダプティブ ゲーム構成 Unreal Engine Chaos Physics Engine のサポート
Adreno グラフィックス
Unreal Engine 5 のサポート Lumen グローバル イルミネーションおよび反射システム
Adreno フレーム モーション エンジン 2.0
Snapdragon ゲーム スーパー解像度
Snapdragon ゲーム ポスト プロセス アクセラレータ
HDR ゲーミング (10 ビット色深度、Rec. 2020 色域)
Snapdragon Shadow Denoiser
API サポート: OpenGL ES 3.2、OpenCL 3.0 FP、Vulkan 1.3
ハードウェア アクセラレーション H.265、VP9、AV1 デコーダー
HDR 再生コーデック (HDR10+、HDR10、HLG、Dolby Vision に対応)
メモリ デュアルチャネル LP-DDR5x メモリをサポート、最大 5.3Gbps
メモリ密度: 最大 24GB
LP-DDR5xメモリ(最大4800MHz)をサポート

メモリ密度: 最大24GB

画面 デバイス上のディスプレイサポート:
4K @ 60Hz
QHD+ @ 240Hz
デバイス上のディスプレイサポート:
4K @ 60Hz
QHD+ @ 144Hz
カメラ Qualcomm Spectra AI トリプル 18 ビット ISP

無制限のリアルタイムセマンティックセグメンテーション

最大48MPトリプルカメラ、30fps、ゼロシャッターラグ、
最大108MPシングルカメラ、30fps、ゼロシャッターラグ、
最大320MP写真撮影

1080p @ 480 fps のスローモーションビデオキャプチャ

AIによる大規模なマルチフレームノイズ低減

4K60fpsでリアルタイムAIによる肌と空のトーン調整

Qualcomm Spectra Cognitive トリプル 18 ビット ISP

リアルタイムセマンティックセグメンテーション(最大12層)

最大 36MP トリプルカメラ、30 fps、ゼロシャッターラグ、
最大 64+36MP デュアルカメラ、30 fps、ゼロシャッターラグ、
最大 108MP シングルカメラ、30 fps、ゼロシャッターラグ、
最大 200MP の写真キャプチャ

720p @ 960 fps のスローモーションビデオキャプチャ

マルチフレームノイズリダクション(MFNR)

接続性 クアルコム ファストコネクト 7900

Wi-Fi 7(ピーク速度:5.8Gbps)

X80 5Gモデム-RFシステム
ダウンリンク:最大10Gbps
アップリンク:最大3.5Gbps

ブルートゥース6.0

統合型超広帯域(UWB)

クアルコム ファストコネクト 7800

Wi-Fi 7(ピーク速度:5.8Gbps)

Snapdragon X75 5Gモデム-RFシステム
ダウンリンク:最大10Gbps
アップリンク:最大3.5Gbps

ブルートゥース5.4

充電 Qualcomm Quick Charge 5テクノロジー Qualcomm Quick Charge 5テクノロジー

Snapdragon 8 Elite vs. Snapdragon 8 Gen 3: CPU

Qualcomm Snapdragon 8 Elite を搭載した携帯電話。
クアルコム

Qualcommは、最新チップのCPUアーキテクチャを再び刷新しました。最も注目すべき変更点は、Snapdragon 8 EliteがTSMCの3nmプロセスノードを採用したことです。一方、前世代のチップは4nmプロセスノードを採用していました。

製造ノードの変更自体は劇的なアップグレードではありませんが、パフォーマンスの向上とエネルギー効率という点で理論上のメリットは依然として十分にあります。さらに、QualcommがCPUコアとGPUコアのさらなる最適化に取り組んできたことも、今回の注目に値します。

Snapdragon Eliteは、モバイルプラットフォーム向けQualcomm Oryonコアのデビューを飾る製品です。Oryonは、QualcommがWindowsノートPC向けArmプロセッサの分野に再び進出したことを象徴する製品です。

第 1 世代の Oryon コアはカスタム設計され、4nm プロセスに基づいており、最終的には Qualcomm Snapdragon X Elite および X Plus プロセッサとともに市場に投入され、新しいタイプの AI PC を強化しました。

Qualcommは、同じシリコンDNAをモバイルプラットフォームに落とし込むことで、間違いなく大胆な決断を下しました。その成果は明らかです。Snapdragon 8 Eliteに搭載されたプライムコアOryonは、ピーククロック速度4.32GHzを実現しています。一方、前世代機に搭載されたKryoコアは、ピーク周波数が3.4GHzにとどまりました。

Qualcomm Snapdragon 8 Gen 3 SoC の製品レンダリング。
クアルコム

ここで話題にしているのは、第2世代のOryonコアです。世代間のパフォーマンス向上に関しては、QualcommはCPUの純粋な処理能力が45%という大幅な向上を謳っています。注目すべきは、電力効率についても同様の飛躍的な向上を謳っていることです。

クアルコムは、消費電力の低減により、モバイルデバイスでのゲームプレイ時間が2.5時間長くなると付け加えています。より高速なOryon Primeコアに加え、Snapdragon 8 Eliteに搭載されているパフォーマンスコアも高速化しており、ピーククロック速度は3.53GHzです。これは、Snapdragon 8 Gen 3 SoCの最大周波数3.2GHzを上回っています。

Snapdragon 8 Elite vs. Snapdragon 8 Gen 3: GPU

Qualcomm Snapdragon 8 Elite のデータシート。
クアルコム

Snapdragon 8 Eliteでは、QualcommはCPU性能だけでなくグラフィックス出力の限界も押し上げています。そのため、同社は最新かつ最高のSnapdragon 8 Eliteに「スライスアーキテクチャを採用した初のAdreno GPU」を搭載しています。

注目すべきは、GPUの強化がCPUの改良とほぼ同レベルであることです。次世代グラフィックエンジンは、前世代のエンジンと比較して40%も高いパフォーマンスを実現しており、これはここ数年のモバイルプロセッサにおける最大の飛躍の一つです。

これほどの性能向上は、明らかに電力消費量の増加につながると思われるかもしれません。しかし、Qualcommによると、Snapdragon 8 Eliteに搭載されているグラフィックエンジンは、より高性能になっただけでなく、エネルギー効率も驚異の40%向上しており、本来のパフォーマンス出力向上と同等の性能向上を実現しています。

では、その秘密は何なのでしょうか?Qualcommは、少なくとも現実世界のゲームパフォーマンスという点において、GPU出力の向上はスライスアーキテクチャによるものだと述べています。また、UnrealのNaniteグラフィックシステムがモバイルデバイスに搭載されるのは今回が初めてです。

Qualcomm Snapdragon 8 Gen 3 メディア アセット。
クアルコム

ここで具体的に言及するのは、Unreal Engine (v5.3) Naniteです。これは、最新の内部メッシュと次世代レンダリング技術を採用した次世代仮想ジオメトリシステムです。そのメリットは、ビジュアルアセットのディテールの向上、グラフィックスエンジンの負荷軽減、そしてレンダリング効率の向上です。

一言で言えば、ゲームはよりリアルに見えるようになります。Qualcommの言葉を借りれば、「完全な没入感を実現する映画品質の3D環境」です。UnrealのNaniteシステムのメリットについて詳しく知りたい方は、Unrealのリソースページ(こちら)をご覧ください。また、Epic Gamesの開発者ガイドでNaniteシステムの実装方法もご確認ください。

Snapdragon 8 Eliteに搭載されているAdreno GPUは、ゲームで超リアルなフレームとビジュアルを実現すると謳われているUnreal Chaos Physics Engineもサポートしています。技術的には、これはIntelと共同で開発された物理シミュレーションエンジンで、Fortniteなどのゲームに既に実装されています。

Snapdragon 8 Elite プロセッサによる映画品質の 3D モバイルゲーム環境

Snapdragon 8 Eliteでは、Adreno Frame Motionテクノロジーがバージョン2.1にアップグレードされました。Qualcommは、これらのUnreal Engineによる強化の恩恵を受けているゲームについてはあまり語っていませんが、モバイルプラットフォームにおけるゲームの限界をいかに押し広げていくのか、興味深いところです。

Apple との比較も避けられません。特に、Apple が Metal アーキテクチャでDeath StrandingResident Evil: Villageなどの AAA ゲームをiPhone や iPad で展開する進歩の観点では、その通りです。

ゲーム開発者が Qualcomm と提携して、Snapdragon 8 Elite シリコンを搭載したモバイル デバイスのゲーム体験を改良した作業を発表した時点で、このストーリーは更新されます。

Snapdragon 8 Elite vs. Snapdragon 8 Gen 3: カメラ

Qualcomm Snapdragon 8 Gen 3 チップ。
アンドリュー・マートニック / デジタルトレンド

予想通りのCPUとGPUの強化に加え、Snapdragon 8 EliteはAIのサポートにより、モバイルカメラの性能限界をさらに押し広げます。QualcommはSnapdragon 8 Eliteにおいて、トリプル18ビットAI ISPを搭載しています。これは、Snapdragon 8 Gen 3 SoCに搭載されているCognitive ISPからの大きな転換点となります。

ISPフォーマットのアップデートにより、画像と動画のキャプチャ機能も向上します。最も注目すべきアップグレードは、セマンティックセグメンテーションに向けた無制限(技術的には最大250)レイヤーのサポートです。Snapdragon 8 Gen 3のISPは12レイヤーに制限されていました。

これは画期的な出来事となるかもしれません。まず、セグメンテーションとは、ISPがフレーム内のオブジェクト(人物、動物、顔、葉、テクスチャ、地面、空、体の一部、無生物、肌の色調など)を識別する能力のことです。

Qualcomm Snapdragon 8 Elite を搭載した携帯電話。
クアルコム

ここでの核となる考え方は、フレーム内で識別されたオブジェクトに基づいて、色の化学反応、ボケ効果、ハイライト、シャドウに関するアルゴリズムの変更がそれに応じて適用されるというものです。簡単に言えば、ぼかしや被写体の分離など、様々な変数を調整することで、画像全体を調整し、最も正確な出力を実現します。

さらに、ISP はフレーム内のオブジェクトをより詳細に理解するため、理論的にはより正確で多様な美化フィルターや芸術的フィルターを提供することもできます。

これまで、画像信号プロセッサは、Qualcomm の主力モバイル プロセッサでも、Snapdragon 8 Gen 3 の場合と同様に、最大でも 12 層に制限されていました。Snapdragon 8 Elite を使用すると、カメラ システムは無制限の層のセグメンテーションを実行できるため、画像とビデオの精度と品質が次のレベルに引き上げられます。

Qualcomm Snapdragon 8 Gen 3 が誰かの指先に置かれている様子のレンダリング。
クアルコム

ISPはマルチフレームノイズ低減タスクの一部をAIにオフロードし、超低照度環境で撮影された4K、60フレーム/秒(fps)動画のノイズ低減にも役立ちます。これは、カメラ愛好家にとってさらに大きなアップグレードです。

これまでのところ、カメラアプリのカスタムナイトモードは静止画では素晴らしい効果を発揮していましたが、動画では効果がありませんでした。主な理由は、パイプラインが重すぎて必要な補正を適用できないためです。Qualcommによると、Snapdragon 8 EliteのISPは、極めて暗い環境でも動画撮影の新たな境地を開くとのことです。

スローモーション動画撮影の最高解像度が720p(HD)からフルHD(1080p)に向上し、フレームレートは480fpsに制限されます。もう一つの注目すべきアップグレードは、ネイティブ8K HDR動画の60fps再生のサポートです。

写真撮影機能に関しては、いくつか注目すべき変更点があります。Snapdragon 8 Eliteチップを搭載したスマートフォンは、最大320メガピクセルの写真撮影に対応し、前モデルの200メガピクセルという制限から飛躍的に向上しました。

Zero Shutter Lag (ZSL) を有効にすると、ISP は、同一フォーマットでの Snapdragon 8 Gen 3 の 36MP キャプチャの制限を上回る、トリプル 48MP キャプチャを可能にします。

モバイルビデオグラフィー愛好家にとって朗報です。次世代ISPは、ローカルAIによる肌と空のトーン調整をリアルタイムでサポートし、しかも60fpsで撮影した4K動画にも対応しています。これにより、必須の色補正のハードルが下がり、高解像度動画でもより正確な色再現が可能になります。

Snapdragon 8 Elite vs. Snapdragon 8 Gen 3: AIとその他の機能強化

Qualcomm Snapdragon 8 Elite チップの仕様の概要。
クアルコム

Snapdragon 8 Eliteのアップデート全体を通して、AIが繰り返し取り上げられています。Qualcommは、カメラの強化から接続性の向上まで、あらゆる面でAIを積極的に活用しています。これらの改良の中心となるのは、次世代Hexagon NPUで、45%高速化され、ワットあたりのパフォーマンスも45%向上していると言われています。

新しいSnapdragon X80 5GモデムRFシステムは、位置情報と測位精度を30%向上させるとされています。一方、Qualcomm FastConnect 7900モバイルコネクティビティシステムは、Wi-Fi 7のファシリティタグ機能に加え、消費電力を40%削減します。

接続性における重要な変更点は、Qualcomm Snapdragon 8 EliteがBluetooth 6.0規格をサポートしたことです。Snapdragon 8 Gen 3はBluetooth 5.4規格のみに対応しています。オーディオ出力に関しては、QualcommのaptX Lossless技術により、これまでで最高品質の音楽リスニング体験を実現します。

Qualcomm Snapdragon 8 Gen 3 を搭載した携帯電話でのビデオキャプチャ。
クアルコム

クアルコムはさらに、Snapdragon 8 EliteがUWB、Bluetooth、Wi-Fiを単一のスタックに統合した初のチップでもあると述べています。この機能は近接検知、つまり簡単に言えば、置き忘れたデバイスの位置特定を支援することを目的としています。この技術には、ドアのアクセスをより高いセキュリティレベルに結び付けるなど、他にもいくつかの便利な機能があります。

もちろん、AIについて議論している以上、Snapdragon 8 EliteのNPUは注目を集めるでしょう。トークン制限が強化されたことで、デバイス上のアシスタントはより複雑で長い入力を処理できるようになります。デバイス上のマルチモーダルAIアシスタントのサポートは今後も継続されるので、ユーザーはインターネット接続に依存せずに複雑なタスクを実行できるようになります。

さらに、より高性能なデバイス内処理パイプラインにより、クラウド接続形式に比べて安全になるだけでなく、応答も速くなります。

クアルコム Snapdragon 8 Elite 公式 1
クアルコム

こうしたパフォーマンスの向上は、単なる理論上のものではありません。QualcommがSnapdragon 8 Eliteを搭載したリファレンスデバイス向けに提供したベンチマークデータと、Digital Trendsが実施した最新のテストに基づくと、パフォーマンスに関する主張は現実世界でも裏付けられています。

Geekbenchのシングルコアおよびマルチコアテストでは、各シナリオで33%以上のパフォーマンス向上が見られました。特にグラフィック機能の強化は目覚ましいものがあります。

Snapdragon 8 Eliteは、GFXBench Aztec Vulcan(高、1440p)の高負荷テストにおいて、前世代機を46%も上回る驚異的なパフォーマンスを発揮しました。AnTuTuベンチマークでも、約30%以上の高いスコアを記録しています。

Snapdragon 8 Elite vs. Snapdragon 8 Gen 3: 総括

Qualcomm Snapdragon 8 Elite のチップレット レンダリング。
クアルコム

これまでに、RealmeやXiaomiといったブランドが、次期フラッグシップスマートフォンにSnapdragon 8 Eliteを搭載することを既に発表しています。今後、さらに多くのブランドが追随するでしょう。

しかし、これまでのところ、プレゼンテーション資料で見た限りでは、クアルコムの最新シリコンは、トップの座にある Apple の A シリーズ プロセッサの現状を打破する最善策のようにも思えます。

Digital TrendsはまもなくSnapdragon 8 Elite搭載マシンを入手し、包括的なテストとパフォーマンス分析を行った上で詳細な調査結果を発表する予定です。どうぞお楽しみに!

Forbano
Forbano is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.