ビデオゲームのジャンルの中でも、最も過小評価されているジャンルの一つがステルス戦術です。『コマンドス』などのシリーズを通して登場したこのジャンルは、リアルタイムストラテジーとステルスゲームの要素を融合させ、要塞の兵士たちを一人ずつゆっくりと殲滅させ、敵に発見された際には即座に対応を迫られるという、プレイヤーの満足感を得られる体験を生み出しています。
これらのゲームの多くは素晴らしいものですが、主流にはなれませんでした。『Shadow Gambit: The Cursed Crew』 や『Desperados 3』など、このジャンルの代表作を開発したMimimi Gamesは、昨年は廃業に追い込まれました。しかし、このジャンルはMimimi Gamesのスタジオが消滅したからといって終わるわけではありません。Devolver DigitalとArtificerが共同で『Sumerian Six』をリリースするのです。
おすすめ動画
Sumerian Sixは、第二次世界大戦を舞台とするこのジャンルの最高傑作『コマンドス』を彷彿とさせます。しかし、本作ではよりSF的なアプローチで戦争を描き、寄せ集めのスーパーソルジャー集団が強力なエネルギー源「ガイストフ」を用いてナチスに立ち向かいます。一部のキャラクターや彼らの掛け合いには少々不快感を覚えましたが、最初の数章をプレイしてみると、ステルス戦術というジャンルを非常に洗練され、優れた作品に仕上がっていると感じました。Sumerian Sixの親しみやすさと『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』を彷彿とさせる主人公陣は、ステルス戦術というジャンルがヒットするために必要な要素なのかもしれません。

Sumerian Sixでは、プレイヤーはカムラーという名のナチスの科学者を倒そうとします。カムラーは、ガイストフと呼ばれる秘術エネルギーの採取方法を学んだエニグマ部隊と呼ばれる科学者集団の一員でしたが、ヒトラーが戦争に勝利をもたらす兵器を開発するのを助けるために離反しました。ゲームでは、カムラーを倒すために新たなエニグマ部隊が結成されます。Sumerian Sixの最初の数ミッションは、プレイヤーにこれらのプレイアブルキャラクターを紹介し、チームを再編することに費やされます。
明らかに『ガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシー』風の雰囲気を目指しており、皮肉屋でありながら個性豊かなキャラクターたちが、より大きな脅威を阻止するために力を合わせなければならない。確かに脚本には『ガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシー』のようなニュアンスが欠けているように思う。主人公のシド・スターリングのようなキャラクターは、悪魔的な魅力というよりは、嫌な奴として描かれている。しかし、ゲームがプレイヤーに指揮する者たちへの関心を抱かせるよう十分な努力を払ってくれたことは評価できる。
このアプローチにより、Sumerian Sixは6人のキャラクターそれぞれの能力を強調することにも成功しています。Sidのようなキャラクターは、移動中の敵にヒッチハイクして発見されずに移動したり、閃光爆弾を投げて敵をスタンさせたりできます。一方、Sidの妹であるIsabellaは、敵と位置を交換したり、完全に透明になったりすることができます。プレイヤーはこれらの能力を駆使してナチスの集団を倒したり、突破したりしながら、ゆっくりとレベルを進んでいきます。Sumerian Sixの真の面白さは、これらの能力を相互作用させる方法を見つけることにあります。例えば、Isabellaを敵と位置交換させてSideが敵を倒せるようにするのです。

アクションはリアルタイムで展開されますが、プレイヤーはゲームを一時停止して、部隊の各メンバーに正確なタイミングで指示を出すことができます。このように、『Sumerian Six』はステルス戦術ゲームとして理想的な要素をすべて備えています。また、コントローラーでのプレイも快適だったことにも驚きました。ステルス戦術ゲームではコントローラーが必ずしも使いやすいとは限りません。
Sumerian Sixは、強力なキャラクター能力と、敵がキャラクターの動きを一切感知しないという点から、このジャンルの他のゲームよりも全体的に取っつきやすいと言えるでしょう。そのため、Sumerian Sixはステルスタクティクスというジャンルに切実に求められている入門編となると同時に、第二次世界大戦を舞台にした幻想的な世界観と、寄せ集めのプレイアブルキャラクター構成によって、よりハードコアなジャンルファンにも独自の魅力を放つ作品となるでしょう。
このゲームと『Commandos Origins』が今年後半に発売されることで、ステルス戦術ジャンルは新たな活力と人気を得ることが期待されます。『Sumerian Six』は9月2日にPC向けに発売予定です。