- 家
- ゲーム ニュース
ゼノブレイドクロス ディフィニティブ・エディション – 2025年3月20日発売(Nintendo Switch)
任天堂は火曜日に、Switch向けソフト『ゼノブレイドクロス ディフィニティブ・エディション』を驚きの発表をし、2025年3月20日に発売することを明らかにした。これはつまり、まもなくすべてのゼノブレイドシリーズ作品がこのプラットフォームでプレイできるようになるということだ。
おすすめ動画
同社は発表に合わせてトレーラーを公開し、改良されたビジュアルと、最後には新たなストーリーコンテンツのティーザーを公開しました。任天堂はゲームにどの程度の新たなストーリーが含まれるかは明言しませんでしたが、「ストーリー要素が追加される」としています。「ビーチにいる謎のフードをかぶった人物は一体誰なのでしょうか? 詳細は続報をお待ちください」と任天堂はプレスリリースで述べています。
現在、Nintendo eShop でデジタル版とパッケージ版の両方を 60 ドルで予約注文できます。
任天堂は以前、ゼノブレイドを Xenoblade Chronicles: Definitive Editionとして Switch に 移植しており、 これにより、もともと優秀で古典的な JRPG がさらに良くなりました。また、ストーリーをより完結させるために、数時間に及ぶ巨大なエピローグも追加されました。ゼノブレイドクロニクルズクロスはそれほど愛されていません (あまりプレイされていない Wii U で発売されたため) が、SF に重点を置き、巨大なマップ、幅広いキャラクターカスタマイズ、新しい舞台 (惑星ミラのニューロサンゼルスの人間居住地) を備えた、シリーズで最もユニークな作品の 1 つです。ゼノブレイドクロニクルズクロスにはマルチプレイヤー機能もあり、特定のミッションやグローバルネメシスバトルのためにオンラインパーティーに参加したり、ゲーム内ミッションのために他のプレイヤーのアバターを使用して分隊を編成したりできます。
長らく、 ゼノブレイドクロスはSwitchでプレイできない唯一のフランチャイズゲームでした。任天堂がWii Uと3DSのeショップを閉鎖したことで、この状況はさらに顕著になりました。つまり、このゲームはデジタル版で購入することも、最新のゲーム機でプレイすることもできなかったのです。
Wii Uの人気ゲームがSwitch向けに現代風にアレンジされるという発表に加え、その発売日はNintendo Switchの後継機に関するヒントも提供している。 『ゼノブレイドクロス』の発売日は3月で、「Nintendo Switchに登場」と明記されているため、Switch 2は今回の発売後に発売される可能性が高い。しかし、(特にSwitchのライフサイクルの現時点では)クロスジェネレーションタイトルになる可能性もある。
カーリーはテクノロジー、カルチャー、ゲームに関する編集者兼ジャーナリストです。Windows Centralではゲーム担当リーダーとコピーチーフを務めていました…
- ゲーム
史上最高のSFゲームの一つが来月Nintendo Switchに登場します
2023年11月に開催されたIndie World Showcaseで、今後1年間で多くの魅力的なインディータイトルがNintendo Switch向けにリリースされることが明らかになりました。ショーでの最大の発表の一つは、繰り返されるタイムループを通して太陽系を探索するSFゲームとして高い評価を得ている『Outer Wilds』が、ついに来月Nintendo Switch向けにリリースされるというものでした。
Outer WildsのNintendo Switch移植は2021年に初めて予告され、同年夏にリリース予定でしたが、リリース時期に間に合いませんでした。パブリッシャーのAnnapurna Interactive自身のショーケースで言及された以外、この移植についてはあまり耳にしませんでした。Indie World Showcaseでこのゲームに特化したセグメントでは、物理ベースの宇宙旅行ゲームプレイの一部がSwitch上で動作している様子が紹介され、美しいグラフィックと安定したフレームレートで動作しているように見えました。Outer Wilds: Archaeologist Editionと呼ばれるこのバージョンのゲームには、Echoes of the Eye DLCが付属し、12月7日にデジタル版が発売されます。Switchのパッケージ版は来年中に発売される予定です。
続きを読む
- ゲーム
任天堂がオンライン機能を終了する前に、3DSとWii Uのゲームをプレイしよう
任天堂は2024年4月、Wii Uと3DSのオンラインサービスを終了します。両機種のeショップは2023年3月に既に閉鎖されていますが、これにより多くのアプリやゲームのオンライン機能が削除され、どちらのプラットフォームでもゲームはほぼ完全にオフラインでプレイすることになります。その結果、これらの機種の多くのゲームは重要な機能を失い、以前と同じようにプレイすることはできなくなります。そのため、この2つの弱小プラットフォームでオンラインプレイした思い出を蘇らせ、保存したいのであれば、来年4月までにゲームをプレイする必要があります。
前述のeショップの閉鎖により、新しいゲームをデジタルで購入することは不可能になりますが、既に物理版を所有している、またはダウンロード済みの多くのゲームには、2024年4月以降、オンライン機能が正常に動作しなくなるものがあります。そのため、来年のサービス終了前に、以下のゲームをオンラインでプレイすることをお勧めします。
『光神話 パルテナの鏡』
『光と闇の神話』は、その面白いストーリー、魅力的なキャラクター、そして変わった操作性で広く知られていますが、驚くほど楽しいマルチプレイヤーモードも搭載しています。マルチプレイヤーでは、最大6人のプレイヤーが、2つのモードのいずれかで、メインの冒険で登場した強力な武器や能力を使用できます。フリーフォーオールでは、プレイヤーはマップ上に自由に移動して、制限時間内に最も多くのキルを獲得することが求められます。ライトvsダークはより複雑で、3人ずつの2チームが対戦し、規定数のプレイヤーが倒されて1人が天使として復活するまで
対戦します。そのパワーアップした天使が倒されると、試合は終了します。バランス調整には程遠いものの、『光と闇の神話』のトゥギャザーモードは、3DS専用の最も面白い競争的なマルチプレイヤーモードの1つです。ローカルでプレイでき、ボットを使用して空きスペースを埋めることができるため、ありがたいことに、完全に機能しなくなることはありません。それでも、2023年の今、近くに『光神話 パルテナの鏡』を持っていてプレイしたいという人に複数出会うのは容易ではありません。ですから、リマスターの噂が現実になることを祈る前に、このカルト的な人気を誇る3DSゲームの隠れた名作モードを一度チェックしてみてはいかがでしょうか。
任天堂バッジアーケード
続きを読む
- ゲーム
Wii Uと3DSでしか手に入らない任天堂のゲームを手に入れよう
Nintendo Switchは、任天堂のゲーム機の中でも屈指のファーストパーティタイトルラインナップを誇ります。数々の傑作オリジナルタイトルに加え、『スーパーマリオ 3Dワールド』、『ピクミン3』、『マリオカート8』といったWii Uの名作ゲームがSwitchに移植され、ついにその実力を発揮しました。『Miitopia』のような3DSタイトルもNintendo Switchに移植されています。しかし、それだけではありません。3月27日にニンテンドー3DSとWii Uのeショップが終了すると、他では手に入らない素晴らしい任天堂ファーストパーティタイトルがいくつかプレイできなくなります。
それぞれのシリーズにおける目玉から、斬新なアイデアを試した新規IPまで、Wii Uと3DSでプラットフォーム限定となっている4タイトルが特に印象的でした。3DSとWii Uのeショップで新作ゲームが購入できなくなる前に、任天堂が発売したゲームを探しているなら、これらのタイトルのいずれかを検討してみてはいかがでしょうか。
ゼノブレイドクロス
ゼノブレイドシリーズの他の作品がNintendo Switchで発売されていることを考えると、ゼノブレイドクロスがまだNintendo Switchに移行していないのは非常に意外です。このRPGはシリーズの中では異端児的な存在であり、より荒々しいスタイルとトーン、メカスーツ、そして地球を脱出した後に異星に不時着する人類というストーリー展開が特徴です。だからこそ、三部作完結前に発売されなかったのかもしれません。しかし、ゼノブレイドクロスは単体でも素晴らしいゲームであり、Wii U GamePadの詳細なマップやメニュー操作も十分に活用しています。そのため、Wii U独自のシステムでプレイしたい方や、異色のフランチャイズ作品がどんなものなのかを楽しみたい方にとって、Wii Uで購入する価値のある作品と言えるでしょう。
スターフォックス ゼロ
続きを読む