
大型予算のAAAゲームに関して言えば、10月は年間で最も目白押しの月になりそうです。『ドラゴンエイジ』、『スーパーマリオパーティ』、『コール オブ デューティ』といった人気シリーズの新作に加え、『サイレントヒル2』のようなゲームのリメイクも登場します。それらのゲームに加え、Metaphor: ReFantazioをはじめとする著名なゲーム開発者による実験的なインディーゲームや大胆な新規IPも登場します。2024年で最も注目すべきゲームのいくつかが今月発売されるので、10月にはきっとあなたのお気に入りのゲームが見つかるはずです。
発売されるタイトルが多すぎて、どれを選り分けて購入すべきか迷ってしまうかもしれません。そこで、今月リリースされる注目のビデオゲーム8本をまとめてみました。皆さんもぜひチェックしてみてください。さらに、この盛りだくさんのゲーム月間を通して期待できるその他の情報も網羅的にまとめています。
おすすめ動画
サイレントヒル2(10月8日)

こんな方におすすめ:バイオハザード4(2024)
コナミの『サイレントヒル2』は、ビデオゲーム史上最高のホラー作品であり、物語性、世界観の構築、そして心を揺さぶる映像において高い基準を打ち立て、それ以降のほぼすべてのホラーゲームがそれに応えようとしてきました。小島秀夫の『サイレントヒル』が開発中止となって以来、シリーズは長年休眠状態でしたが、コナミはシリーズを復活させるために一致団結して取り組んでいます。そのすべての要となるのが、『ザ・ミディアム』 などのホラーゲームの開発元であるBloober Teamによる『サイレントヒル2』のリメイクです。 『アローン・イン・ザ・ダーク』 や『バイオハザード4』といったホラーの古典のリメイクの流れを汲み、いくつかの物語要素を再構築しながら、不気味な冒険を現代的な三人称視点のアクションホラーゲームへと変貌させています。今年10月にプレイすべきホラーゲームです。
『サイレントヒル2』は10月8日にPCとPS5向けに発売される。
ドラゴンボール スパーキング!ゼロ(10月11日)

ドラゴンボール ゼノバース2が好きな方におすすめ
PS2世代では、3D格闘ゲーム「ドラゴンボール 武道会 天下一」シリーズは最高のアニメゲームの一つでした。これらのファイターは、人気少年漫画・アニメの派手なアクションとキャラクターの圧倒的な破壊力を再現していました。バンダイナムコエンターテインメントはついに「ドラゴンボール Sparking! ZERO」でこのシリーズを復活させます。本作では、発売時点で182体ものファイターを操作でき、ドラゴンボールZの物語を再構築できるストーリーモード、そしてプレイヤーが独自のバトルやカットシーンを作成できるモードが搭載されています。ドラゴンボールファンなら、本作はシリーズ最高のゲームとなるでしょう。
『ドラゴンボール スパーキング!ゼロ』は10月11日にPC、PS5、Xbox Series X/S向けに発売予定。
メタファー:ReFantazio(10月11日)

ペルソナ5 ザ・ロイヤルが好きな方におすすめ
過去3作のペルソナシリーズのディレクターを務めた後、橋野桂は何か新しいものを作りたいと考えました。橋野はアトラス傘下にスタジオゼロチームを結成し、その最初のゲームが今月発売されます。その成果が『Metaphor: ReFantazio 』です。ペルソナの高校のドラマや悪魔を、より伝統的な中世ファンタジーへと置き換えたターン制RPGです。しかし、そのプレゼンテーションは典型的なものとは大きく異なり、Metaphor: ReFantazioはスタイルが溢れています。開発者が同じシリーズを何度も繰り返すのではなく、新しいことに挑戦できるのは、常に刺激的です。
Metaphor: ReFantazioは10月11日にPC、PS4、PS5、Xbox Series X/S向けにリリースされます。
スーパーマリオパーティジャンボリー(10月17日)

こんな方におすすめ:パムルパーティー
マリオパーティシリーズは、NINTENDO64時代から数年ごとに新作をリリースしてきました。『スーパー マリオパーティ ジャンボリー』は、『スーパー マリオパーティ 』のような実験的な要素と、 『マリオパーティスーパースターズ』のような懐古的な要素を融合させた、シリーズ屈指の集大成と言えるでしょう。それぞれ大きく異なる5つのゲームボード、ポリンなどの新キャラクターを含む豊富なキャラクター、そして他のプレイヤーと遊べる奇抜なサイドモードなど、魅力的な要素が満載です。マリオパーティシリーズはパーティゲームの王者であり、『スーパー マリオパーティ ジャンボリー』がその世界観を覆すほどの劇的な変化をもたらすとは考えにくいでしょう。
『スーパー マリオパーティ ジャンボリー』は、10月17日にNintendo Switch限定で発売されます。
バットマン:アーカム・シャドウ(10月22日)

アイアンマンVRがお好きならおすすめ
Camouflajは『アイアンマン VR』でスーパーヒーロー体験をVRに移行できることを証明しましたが、今度は『バットマン』にも同じ手法を取り入れています。しかも、これはRocksteadyが始めた『バットマン:アーカム』シリーズの最新作という点が優れています。VRゲームは万人向けではありませんが、『バットマン:アーカムシャドウ』は アーカムシリーズのゲームプレイを忠実かつ精巧にVRに移植したものになりそうです。また、今年初めに『スーサイド・スクワッド:キル・ザ・ジャスティス・リーグ』のストーリーが大きく変動したのを受けて、よりバットマンに焦点を当てたストーリーになっている点も魅力です。Meta Questのヘッドセットを持っているなら、『バットマン:アーカムシャドウ』は必携のアイテムと言えるでしょう。
『バットマン:アーカム・シャドウ』は、10月22日にMeta Quest 3および3S向けに発売されます。今から2025年4月30日までにこれらのヘッドセットのいずれかを購入すると、 『バットマン:アーカム・シャドウ』のコピーを無料で受け取ることができます。
コール オブ デューティ ブラックオプス 6(10月25日)

バトルフィールド2042が好きな方におすすめ
2024年のCall of Dutyシリーズに向けて、TreyarchとActivisionはBlack Opsシリーズを復活させます。Call of Duty: Black Ops 6は、Black Ops Cold War で設定されたストーリーを引き継ぎ、1990年代のスパイと諜報活動に焦点を当てています。もちろん、Call of Dutyシリーズの最新作に標準装備されているマルチプレイヤーモードとゾンビモードも搭載されています。最大の変更点はオムニムーブメントで、これによりプレイヤーは射撃中にあらゆる方向に移動し、ダイブする自由度が高まります。Call of Duty: Modern Warfare IIIは未完成に感じられましたが、Black Ops 6ははるかに包括的なパッケージになりそうです。
『Call of Duty: Black Ops 6』は、10月25日にPC、PS4、PS5、Xbox One、Xbox Series X/S向けに発売されます。また、発売日からXbox Game Passでもご利用いただけます。
ライフ イズ ストレンジ: ダブル エクスポージャー (10月29日)

好きならおすすめ: Tell Me Why
Don't Nod が Life is Strange シリーズから進み、現在Lost Records: Bloom & Rageを制作している一方で、Deck Nine は Square Enix と提携してLife is Strange: Double Exposureでシリーズを継続しています。このゲームは、このシリーズの始まりとなったゲームの出来事から数年後の Max Caufield を描いた、最初のLife is Strangeの続編です。彼女は現在 Caledon University という大学で働いていますが、友人の一人が殺害された後、並行する時間線間を移動する力を持っていることに気づきます。彼女がこの謎を解くにつれ、プレイヤーは物語に大きな影響を与える多くの異なる選択を迫られます。Double Exposure が、 これまでの Life is Strange ゲームが設定した高い基準を満たしてくれることを願っています。
『Life is Strange: Double Exposure』は10月29日にPC、PS5、Xbox Series X/S向けに発売されます。また、後日Nintendo Switchにも移植される予定です。
ドラゴンエイジ:ヴェールガード(10月31日)

こんな方におすすめ:バルダーズ・ゲート3
最後の Dragon Age ゲームからほぼ 10 年が経ちましたが、BioWare と EA はついにこの 10 月にシリーズを復活させます。Dragon Age: The Veilguard はDragon Age: Inquisitionで始まったストーリーの続きで、プレイヤーは名ばかりの戦闘部隊を編成し、 Inquisitionの仲間であり悪に染まり、セダスを守るベールを破ろうとしている Solas に挑みます。シリーズの以前のゲームよりもテンポの速いリアルタイム戦闘を備えた、選択重視の RPG になることが期待されます。これはMass Effect: AndromedaとAnthemの不安定な発売に続くものであり、BioWare が一流の RPG 開発会社としてのプレイヤーの信頼を取り戻したいのであれば、 The Veilguardで挽回する必要があるでしょう。
『Dragon Age: The Veilguard』は10月31日にPC、PS5、Xbox Series X/S向けに発売されます。
2024年10月にさらに多くの新作ゲームが登場
- マスター探偵アーカイブ:レインコード+ — 10月1日
- 玉座と自由— 10月1日
- キルナイト— 10月3日
- MechWarrior 5: Clans — 10月3日
- ビクトリーヒートラリー— 10月3日
- ポーションタイクーン– 10月4日
- スポンジ・ボブ:パトリック・スター・ゲーム— 10月4日
- 夜明けまで — 10月4日
- ディズニー ピクセル RPG — 10月7日
- ディアブロ IV: 憎しみの器— 10月7日
- アンバーアイル— 10月10日
- バックヤードベースボール '97 – 10月10日
- ミライボGO – 10月10日
- スカイオーシャンズ:ウィングス・フォー・ハイヤー— 10月10日
- エウロパ— 10月11日
- スターシップ・トゥルーパーズ:エクスターミネーション— 10月11日
- トランスフォーマー:ギャラクティック・トライアルズ— 10月11日
- 議論の余地なし— 10月11日
- Just Dance 2025 エディション— 10月15日
- ネヴァ— 10月15日
- 新世界: エテルナム— 10月15日
- ニコデリコ:魔法の世界— 10月15日
- メイプルストーリーワールド– 10月16日
- エイジ オブ エンパイア モバイル— 10月17日
- 『クワイエット・プレイス:これからの道』 10月17日公開
- ブレイジングストライク— 10月17日
- スターシップ・トゥルーパーズ:コンティニュアム– 10月17日
- RetroRealms: ハロウィン— 10月18日
- レトロレルムズ:アッシュ vs イービル・デッド— 10月18日
- ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ:ミュータンツ・アンリーシュド— 10月18日
- 不明9:覚醒— 10月18日
- AWAKEN: アストラルブレード— 10月22日
- スポットライトを恐れる— 10月22日
- リンクド:スパークの戦い– 10月22日
- 地獄にもう余裕はない 2 – 10月22日
- ストリーツ・オブ・ローグ2 – 10月22日
- ライバルズ・オブ・エーテル II — 10月23日
- クレヨンしんちゃん シロと炭鉱町— 10月24日
- ウィルモット・ワークス・イット・アウト— 10月23日
- カルド・アン・シエル— 10月24日
- すべてを日付で決める— 10月24日
- フリント:忘却の財宝— 10月24日
- ロマンシング サガ2 セブンの逆襲— 10月24日
- ヴォイドロート– 10月24日
- 龍が如く 極for Nintendo Switch — 10月24日
- アタリ50周年記念拡張版— 10月25日
- ソニック エックス シャドウ ジェネレーションズ— 10月25日
- イースX:ノルディックス— 10月25日
- リールフィッシング:夏の日々 — 10月28日
- クロックタワー・リワインド— 10月29日
- イブ・ギャラクシー・コンクエスト– 10月29日
- ポストトラウマ— 10月29日
- ポケモントレーディングカードゲームポケット— 10月30日
- ホライゾン ゼロ ドーン リマスター— 10月31日
- シャドウズ・オブ・ザ・ダムド:ヘラ・リマスター— 10月31日
- メタクエスト3のトライアングル戦略— 10月31日