Amazon Echo Showは、数々の機能を備えた素晴らしいスマートディスプレイです。Netflix、お気に入りのプレイリスト、人気のポッドキャストをストリーミング再生できます。夕食の準備に困ったら、Alexaに頼んでレシピをいくつか作ってもらいましょう。両親が恋しいなら、両親がEcho Showを持っている限り、AmazonのDrop Inを使えば、2台のEcho Showデバイス間でビデオ通話を開始できます。
おすすめ動画
Echo Showを家庭用セキュリティカメラとして使えることをご存知ない方もいらっしゃるかもしれません。つまり、Echo Showが設置されている部屋のライブ映像を表示できるということです。さらに、Echo Show 10をお持ちの場合は、ディスプレイを回転させて様々な方向に向けることもできます。
今すぐEcho Showを隠し監視デバイスに変える方法をご紹介します。

Echo Showをセキュリティカメラとして使う方法
Echo Showをセキュリティカメラに変えるには、ほんの数秒しかかかりません。使い方は以下のとおりです。
ステップ 1: Echo Show のロックを解除し、「設定」メニューに入ります。
ステップ 2:カメラオプションまでスクロールします。
ステップ3:「ホームモニタリング」というオプションが表示されます。この機能を有効にします。
ステップ 4:本人確認、パスワードの入力、決定の確認を行ってプロセスを完了します。
ステップ 5: Echo Show でホーム モニタリング機能を有効にしたので、ビデオ フィードをリモートで表示できるようになります。
ステップ 6: Echo Show のビデオ フィードにアクセスするには、スマートフォンまたはその他のデバイスで Alexa アプリを開きます。
ステップ 7:画面下部の[デバイス]メニューを選択します。
ステップ8:先ほど有効にしたEcho Showデバイスを選択します。すると、ビデオフィードが表示され、視聴できるようになります。
ステップ9:または、「[Echo Showデバイス]を見せて」と言うこともできます。これにより、フィードがすぐに開きます。
ステップ10:配信中は、ダブルタップでズームイン、ピンチでズームアウトすることでカメラを変更できます。Echo Show 10をお持ちの場合は、画面をスワイプしてカメラをゆっくり回転させることができます。

Echo Showからカメラフィードにアクセスする方法
Echo Showはカメラとしてだけでなく、ネットワーク内の他のセキュリティカメラを監視するハブとしても使用できます。ほとんどのEcho Showデバイスは最大4台のカメラを同時に監視できるため、自宅の状況を把握するための便利なハブとして活用できます。Echo Showでカメラを監視する前に、まずすべてのカメラをグループ分けしておく必要があります。グループ分けすることで監視プロセスが効率化され、1回の音声コマンドですべてのセキュリティカメラを簡単に呼び出すことができます。必要な情報は以下の通りです。
ステップ1:まず、カメラをグループ化する必要があります。これはAlexaアプリで行うことができます。
ステップ 2: [デバイス]タブを開き、プラスボタンを選択してから[グループの追加]を選択します。
ステップ 3:ここから、部屋を作成するか、部屋とデバイス グループを組み合わせることができます。
ステップ4:グループ名を設定し、グループに追加したいカメラをクリックします。ほとんどのEcho Showデバイスでは、最大4台のカメラを同時に表示できます。
ステップ 5:グループを作成したら、「[グループ名] のカメラを見せて」と言うだけです。これで、すべてのフィードを含む 4 方向パネルが表示されます。カメラ フィードをクリックすると、ズームインしたり、双方向オーディオを有効にしたりできます。
ステップ 6:フィードを閉じるには、「Alexa、停止」と言うだけです。
ステップ 7:これで完了です。別のフィードに切り替えたい場合は、いつでもグループ内のデバイスを変更できます。