Apps

Android 15ではガジェットを充電する新しい方法が追加されるかもしれない

Android 15ではガジェットを充電する新しい方法が追加されるかもしれない
  1. 携帯電話
  2. 携帯
  3. ニュース
Belkin SoundForm Elite Hi-Fiワイヤレス充電
ジョン・ベラスコ / デジタルトレンド

AppleがiPhone Xでエコシステムに参入し、その後MagSafeを採用したにもかかわらず、ワイヤレス充電は10年以上もの間、周辺機能として扱われてきました。充電速度が極めて遅いという点が主な理由で、一部の例外を除き、フラッグシップモデルに限定されていました。しかし、Android 15では、Googleはスマートフォンメーカーに対し、専用ハードウェアがなくてもワイヤレス充電を採用する新たな理由を提供しているようです。

Android 15では、専用の充電コイルに頼る代わりに、近距離無線通信(NFC)技術を搭載したスマートフォンでワイヤレス充電が可能になる可能性があります。Android Authorityは、先週リリースされたAndroid 15の最初のユーザーベータ版のソースコードから、この実装を示唆する事例を発掘しました。

おすすめ動画

新しいものではないが、間違いなく注目に値する

Samsung Galaxy S23 FE ミントグリーン色のワイヤレスパワーシェアリバース充電。
Samsung Galaxy S23 FE トゥシャール・メータ / デジタルトレンド

注目すべきは、NFC経由のワイヤレス充電規格(略称:WLC)は、Googleが開発した新しい技術ではないということです。この規格は、プロトコルの標準を定義および維持する業界団体であるNFCフォーラムによって2020年5月に発表され、その後、規格は世代アップグレードされています。

ワイヤレス充電パッドと比較して、NFCタグははるかに小さなスペースしか必要とせず、曲げたり多少の改ざんがあっても読み取り可能です。この技術は既にスタイラスペンなどの低電力デバイスへの電力伝送に利用されており、スクリーンレスのWhoopフィットネスバンドなどのウェアラブル機器の充電にも応用されています。また、この技術により、充電パッド上で特定の向きを意識することなく充電することが可能になります。

魅力を減じる制限

Sペンを搭載したSamsung Galaxy Z Fold 4。
ジョー・マリング / デジタルトレンド

この原理は、幅広い価格帯のAndroidデバイスに適用でき、非常に魅力的ですが、限界もあります。WLC 2.0規格では、充電速度は最大3ワットに制限されています。これは、ほとんどのスマートフォンを含むQi 2.0準拠デバイスのピーク充電速度15Wと比較して低い数値です。

これらの理由から、Googleはこの技術をスマートフォンの充電に採用しない可能性があります。しかし、イヤホンケースやスマートタグといった小型ガジェットには最適かもしれません。より突飛な推測としては、Googleがこの技術を使って、次世代折りたたみ式スマートフォン(いわゆる「Pixel 9 Pro Fold」)に内蔵または対応しているスタイラスペンを充電するのではないかと考えられます。

GoogleがAndroidの将来のバージョン向けにコードを追加しているだけで、Android 15やAndroid 16にはこの機能を実装しない可能性も十分にあります。今後数か月で状況がさらに良くなるでしょうし、ワイヤレス充電が当然のように採用されることを期待し続けたいと思います。

トゥシャール・メータ

Tushar 氏は Digital Trends のフリーランス ライターであり、過去 3 年間モバイル セクションに寄稿しています。

  • 携帯電話

NothingのAndroid 15アップデートがこれらの新機能とともに展開中

Nothing OS 3 のロック画面。

数週間にわたるベータテストを経て、NothingがAndroid 15の安定版リリースに加わった最新OSとなりました。本日のコミュニティアップデートで、同社は比較的小規模なスマートフォンポートフォリオ向けにAndroid 15ベースのNothing OS 3.0を広くリリースすると発表しました。

最初にアップデートを受け取るデバイスはNothing Phone 2とNothing Phone 2aで、どちらも12月中に段階的にOTA(無線)アップデートを受け取る予定です。次にNothing Phone 1、Nothing Phone 2a Plus、CMF Phone 1が届き、来年初めにOSアップグレードを受け取る予定です。

続きを読む

  • 携帯電話

Galaxy S25にQi2充電が搭載される可能性あり、しかし予想通りではない

Samsung Galaxy S24 Ultraを持っている人。

Qi2ワイヤレス充電規格のネイティブサポートは現在、市場に出回っているごく少数の端末に限られており、そのいずれもSamsung製ではありません。しかし、Galaxy S25シリーズの登場が予想されるため、今後数週間で状況が変化する可能性があります。ただし、予想通りの展開にはならないかもしれません。

フィンランドに拠点を置くSuomimobiiliの最新レポートによると、Galaxy S25シリーズはQi2ワイヤレス充電に対応するが、サムスンが製造予定と報じられている新型マグネットケースを装着した場合のみ対応となる。同社がフラッグシップスマートフォン向けにこのようなケースを開発するのは今回が初めてとなる。

続きを読む

  • 携帯電話

Another Nothing PhoneでAndroid 15ベータ版をダウンロードできるようになりました

Nothing Phone 2、Nothing Phone 2a、Nothing Phone 2a Plus。

Nothingは、Nothing Phone 2、Phone 2a、CMF Phone 1など、いくつかのデバイスでNothing OS 3.0を搭載したAndroid 15のオープンベータ版を実行してきました。しかし今では、Nothing Phone 2a Plusをお持ちであれば、Android 15ベータ版も入手できます。

Nothing Phone 2a Plusは、ちょっと変わったスマートフォンです。メーカーが「新しいけど、実は新しいわけではない」製品をリリースするというトレンドに、また一つ合致したと言えるでしょう。Nothing Phone 2a PlusはNothing Phone 2aとほぼ同じですが、スペックがわずかに向上しています。

続きを読む

Forbano
Forbano is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.