- 家
- ゲーム ハウツー

『ファイナルファンタジー7 リメイク』では、クラウドはたいてい一人で行動するか、一度に1~2人の仲間と行動していました。戦闘ルートやVRミッションなど、ごく一部の例外を除けば、ストーリー中はパーティ管理についてあまり気にする必要はありませんでした。『ファイナルファンタジー7 リバース』では、仲間は5人から始まり、そこからどんどん増えていきます。
オリジナル版とリメイク版と同様に、戦闘中に同時にアクティブにできるキャラクターは3人までで、そのうち1人がリーダーです。クラウドでプレイするのは確かに楽しいですが、パーティーメンバーを切り替えて様々な組み合わせを試してみるのは、損をすることになります。ゲーム内ではパーティーメンバーの変更が可能と説明されていますが、例えばチャドリーのように具体的な方法については説明されていません。『ファイナルファンタジーVII リバース』でパーティーメンバーを変更し、パーティーリーダーを設定する方法をご紹介します。
おすすめ動画
政党と党首を変更する方法

パーティの変更方法は説明不要です。各バトルで、どの3人のキャラクターをどの組み合わせで戦うかを決めます。パーティリーダーは、バトル開始時にデフォルトで操作するキャラクターです。つまり、常にクラウドでスタートする必要はなく、必要に応じて他のキャラクターに切り替えることができます。
これらはどちらも、戦闘中にゲームを一時停止し、「戦闘設定」セクションに移動することで変更できます。ここで を押すと、現在のメンバーの1人を選択し、予備メンバーと入れ替えることでパーティーを編集できます。
パーティーリーダーを変更するには、この画面で△ボタンを押し、現在のパーティーメンバー3人のうち1人を選択して「リーダー」のラベルを付けます。クラウド(または状況に応じて他のキャラクター)として世界を駆け巡ることは変わりませんが、戦闘が始まると、リーダーに選択したキャラクターを操作することになります。
ジェシー・レノックスはゲーム全般を扱っていますが、特にPlayStation、JRPG、実験的なインディーゲームに興味を持っています…
- ゲーム
シヴィライゼーション7でユニットを回復する方法
『シヴィライゼーション 7』で軍事的勝利を目指すかどうかに関わらず、いずれは戦闘に巻き込まれることになります。軍隊の編成は最も基本的なヒントとコツの一つですが、ゲームでは最も重要なシステムの一つである「回復」について説明されていません。他のリーダーとの小競り合いに勝利した後、あるいは命を落とさずに撤退した後、ユニットはダメージを受けます。最初は回復する方法が全くなく、次に攻撃を受けたらすぐに死んでしまうユニットを抱え込むことになります。そこで今回は、『シヴィライゼーション 7』でユニットを戦闘態勢に戻す簡単な方法をご紹介します。
続きを読む
- ゲーム
『シヴィライゼーション 7』で選ぶべき最高のリーダーと文明
『シヴィライゼーション 7』には、時代、影響力、独立勢力など、これまで慣れ親しんできたヒントやコツを根本から見直す必要のある変更が数多く施されていますが、ほとんど変わらないのが勝利の獲得方法です。過去のシリーズと同様に、文化、軍事、経済、科学の4つの主要な勝利条件から1つを選択できます。これらは現在「レガシーパス」として表現されており、他の文明に先を越される前に、複数のマイルストーンを達成する必要があります。この競争は、最初のラウンドが始まる前に始まります。数十人のリーダーの中からどのリーダーを選び、最初の時代にどの文明を使うかを決める段階です。選択次第で、これらのレガシーパスを攻略するのがはるかに容易になります。これまで以上に多様な組み合わせが考えられるため、シヴィライゼーション 7で最適なリーダーと文明を選ぶためのアドバイスをご紹介します。
最適な文化リーダーと文明
アウグストゥス - 文化/拡張主義
最初のリーダーはアウグストゥスです。彼は首都の生産力を各都市ごとに+2する優れた一般特典を持ち、成長を後押しします。拡張して都市を建設すると、すぐに文化施設を購入できるため、都市へのアップグレードを待つことなく文化収入を増やすことができます。都市の建物購入時のゴールド割引が50%も適用されるため、そのプロセスはさらに容易になります。=
ホセ - 文化/外交主義
ホセもまた堅実なリーダーですが、少しランダム性が高いように感じます。彼の主なバフは、ナラティブイベントで各時代ごとに文化とゴールドが+20され、通常のリーダーよりも多くのナラティブイベントが発生します。彼のもう一つの大きな恩恵は、祝賀行事の期間が50%長く、幸福度が+50%されることです。これには一時的な文化バフが含まれる場合と含まれない場合があります。信頼性は低いですが、ナラティブイベントや祝賀行事で文化ボーナスが得られた場合の報酬は大きくなります。
エジプト
続きを読む
- ゲーム
シヴィライゼーション7における影響力の仕組み
Civilization シリーズの基礎の 1 つは、常に他のリーダーと関わる方法についてのヒントやコツを学ぶことです。プレイヤーであれ NPC であれ、他の主要プレイヤーとの関係は避けられません。友好的になるか敵対的になるかは引き続き選択できますが、Civilization 7 では、影響力と呼ばれる、交流の方法に関する戦略とオプションをさらに追加する新しいシステムが導入されています。影響力は、ゴールドや食料など、管理する必要のある他のリソースと多くの類似点がありますが、その必要性と使用方法はまったく異なります。Civilization 7 で影響力について知っておく必要のあるすべてを説明して、あなたが最高のリーダーになれるようにお手伝いします。
影響力の仕組み
影響力は、Civilization 7 で建設する構造物、研究する社会政策、作成する遺産などに基づいて各ターンに蓄積できる新しい形式の通貨です。グリッド付きの円のような影響力アイコンが表示されているものはすべて、影響力に影響を与えます。しかし、影響力は消費する以外にも失われることがあります。例えば、他の文明への奇襲攻撃や居住地の破壊などは、影響力を消費します。ターンごとに獲得できる影響力は、画面上部のゴールド合計と収入の横に表示されます。
影響力を蓄積していく中で、それをどのように使うかを決める必要があります。最初の機会は、新しい文明と初めて出会った時です。友好的、中立的、あるいは敵対的な挨拶をすることができます。どちらの挨拶も20の影響力を必要とし、すぐに彼らとの関係に影響を与えます。
続きを読む