Apps

テンキー付きノートパソコンベスト5

テンキー付きノートパソコンベスト5
Asus ProArt Studiobook 16 OLED の上から見た図。キーボード、タッチパッド、ペンが示されています。
マーク・コップック / デジタルトレンド

テンキーパッド(テンキーとも呼ばれる)は、近年では15インチ以上のノートパソコンでもかなり普及しなくなっています。大量のデータを入力するユーザーや、独立していてアクセスしやすい数字キーを好むゲーマーには最適ですが、標準キーのスペースを奪い、タッチパッドが中央からずれてしまうという欠点があります。

外付けのテンキーパッドを購入することもできます。デスクで作業する分には問題ありません。しかし、外出先でスプレッドシートなどの数字を多用するアプリケーションを使うことが多い場合は、内蔵テンキーパッドが便利です。現在購入できるテンキーパッド搭載のおすすめノートパソコンをいくつかご紹介します。

おすすめ動画

レノボ ヨガ プロ 9i 16

Lenovo Yoga Pro 9i 16 top down view showing display and keyboard.
マーク・コップック / デジタルトレンド

Yoga 9i Pro 16は、2024年のおすすめノートパソコンの一つです。Dell XPS 16やApple MacBook Pro 16といった、他の優れたノートパソコンをターゲットにしながらも、どちらにも勝る確かな利点を備えています。もちろん、キーボードには番号が振られており、十分な広さのキーボードデッキを備えているため、他のキーが窮屈になることはありません。

このマシンの最大の魅力はそのパフォーマンスです。Lenovoは十分なパワーを内蔵し、高速なIntel Meteor Lake Core Ultraチップセットと独立型NVIDIA GeForce RTX GPUの両方に、競合製品よりもはるかに高いワット数で電力を供給しています。ミッドレンジのRTX 4060を搭載しているにもかかわらず、Yoga Pro 9i 16はベンチマークを圧倒し、生産性を重視するパワーユーザー、クリエイター、そしてゲーマーにとって優れたパフォーマンスを発揮しました。

高品質のミニLEDディスプレイと、信じられないほど堅牢なビルドクオリティも備えています。価格も手頃で、Core Ultra 9 185H、RTX 4060、32GBのRAM、1TBの高速SSDストレージを搭載したハイエンド構成でも2,000ドル以下です。これは、ほぼ同等の性能を持つMacBook Pro 16インチよりも少なくとも1,000ドル安いことになります。

レノボで購入

エイサー スウィフト エッジ 16

Acer Swift Edge 16 front view showing display and keyboard.
マーク・コップック / デジタルトレンド

大型のノートパソコンが欲しいけれど、Yoga Pro 9i 16のようなパワフルなノートパソコンを持ち歩きたくないという方には、Swift Edge 16がおすすめです。十分な広さのキーボードにテンキーが搭載されていますが、タッチパッドの位置は少しずれています。しかし、厚さは0.6インチと驚くほど薄く、重さは2.73ポンド(約1.3kg)と軽量です。

高速なAMD Ryzen 7チップセット(7840Uでレビューしましたが、8840Uでも現在利用可能です)と統合型AMD Radeonグラフィックスを搭載しています。ディスクリートGPUを搭載していないため、クリエイター向けとしてはそれほど高速ではありませんが、大規模なスプレッドシートを高速に処理したい生産性を求めるユーザーには十分すぎるほどの速度です。

鮮やかな色彩と漆黒の黒を再現する16インチ3K OLEDディスプレイに加え、豊富なポートと1440pウェブカメラを搭載しています。Ryzen 7 8840Uチップセット、16GBのRAM、1TBのSSDを搭載して1,300ドルという、驚くほど手頃な価格のノートパソコンでもあります。

Amazonで購入

LG グラム 16 2-in-1

LG Gram 16 2-in-1 2024 front view showing keyboard and touchpad.
マーク・コップック / デジタルトレンド

もう一つの非常に薄型軽量な16インチノートパソコンは、Gram 16 2-in-1です。この360度回転式コンバーチブルは、Swift Edge 16よりもさらに薄く、わずか0.51インチ(約1.3cm)です。重さは3.08ポンド(約1.3kg)と、Swift Edge 16よりわずかに重いです。これは、ディスプレイをクラムシェル、テント、メディア、タブレットの各モードに回転させる、より複雑なヒンジ機構によるものです。アクティブペンを使えば、広いディスプレイ上で直接操作でき、広いキーボードの右側にテンキーが配置されているのも嬉しいポイントです。

内部には、超高速CPUを搭載したIntel Core Ultra 7 155Hチップセットと統合型Intel Arcグラフィックスを搭載し、ハイエンドの生産性ワークフローに最適なノートパソコンとなっています。計算処理が好きな方なら、きっとこのマシンを気に入っていただけるでしょう。

16インチ3K OLEDディスプレイは圧倒的な美しさで、ほとんどのOLEDパネルよりも明るく、ダイナミックな発色と完璧な黒を実現しています。RAMとストレージを追加すると少し高価になりますが、16GBと1TBで1,500ドルという価格設定は妥当と言えるでしょう。

LGエレクトロニクスで購入

Asus ProArt スタジオブック 16 OLED

Asus ProArt Studiobook 16 OLED front view showing display and keyboard.
マーク・コップック / デジタルトレンド

テンキーを搭載した非常に大型でパワフルなノートパソコンの一つが、ProArt Studiobook 16 OLEDです。厚さは0.94インチ、重さは5.29ポンドとやや厚めですが、持ち運びに便利です。優れたキーボードとAsus Dial入力デバイスを搭載し、クリエイティブなプロフェッショナルに最適なだけでなく、それだけの価値はあります。

内部には、驚異的な速度を誇るIntel Core i9-13980HX CPUを搭載。さらに、そのパワーを最大限に活用できるクリエイティブ、エンジニアリング、デザインといった用途に最適化されているNVIDIA RTX 3000 Ada GPUも搭載可能です。もちろん、数字を扱う方なら誰でも、このノートパソコンのパフォーマンスを高く評価するでしょう。

ディスプレイは同じく3K OLEDパネルで、このリストの他の製品に引けを取らないほど優れています。RTX 4060、16GBのRAM、1TBのSSDを搭載しながら、2,330ドルという驚くほどリーズナブルな価格で、妥協のないノートパソコンです。

Amazonで購入

Asus Vivobook Pro 15 OLED

The Vivobook Pro 15 on a table outside.
マーク・コップック / デジタルトレンド

最後にご紹介するノートパソコンは、驚くほど低価格でありながら、大画面ディスプレイと優れたパフォーマンスを実現することに重点を置いています。わずか1,000ドルという価格で、Vivobook Pro 15 OLEDは堅牢なコンポーネントと優れたビルドクオリティを備え、快適なテンキー付きキーボードも搭載しています。

このノートパソコンは、大規模なスプレッドシートの操作にも十分すぎるほどの高速なIntel Core Ultra 7 155Hチップセットと、エントリーレベルながらクリエイティブなパフォーマンスをエントリーレベルで実現するRTX 3050 GPUを搭載しています。また、タッチパッドには仮想Asus DialPadが組み込まれており、好みは人それぞれですが、好みが分かれるかもしれません。

Vivobookの唯一の妥協点は、15.6インチのOLEDディスプレイがフルHDと低解像度で、昔ながらの16:9のアスペクト比であることです。それでも、OLEDの一般的な利点は提供されており、多少の鮮明さを我慢できれば、十分に快適な体験が得られます。

ベストバイで購入

Forbano
Forbano is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.