Apps

Amazon Echo Hubレビュー:壁掛け用スマートリモコン

Amazon Echo Hubレビュー:壁掛け用スマートリモコン

アマゾンエコーハブ

希望小売価格180.00ドル

「もしAlexaにユニバーサルリモコンが付属していたら、Echo Hubになるでしょう。残念ながら、このデバイスはまだ開発中なのです。」

長所

  • セットアップが簡単
  • 明るくカラフルなディスプレイ
  • 使い慣れたインターフェース
  • 広告なし

短所

  • 構成の柔軟性に欠ける
  • 応答が遅い
  • マップビューがありません

「Digital Trendsを信頼できる理由 – 私たちは20年にわたり、製品、サービス、アプリのテスト、レビュー、評価を行い、お客様が適切な購入決定を下せるようサポートしてきました。製品のテストと評価方法について詳しくは、こちらをご覧ください。」

現代のスマートホームは、指一本動かす必要がないという前提で構築されています。ドアは自動的にロック解除され、ライトはタイマーで点灯し、Alexa は 1 クォートに何カップ入っているかを教えてくれます。

おすすめ動画

しかし、スマートホームガジェットを十分持っている人(私の家には30台以上あります)は、そのことをよく知っています。設定を微調整したり、グループ全体を操作したり、夕食時に設定した音楽のフレーズを思い出せなかったりすることもあります。

Alexa が 3 回目の聞き間違いをした後、ボタンを押してライトを点灯したいと思ったことがない人はいないのではないでしょうか。

これまで、これを簡単にDIYで実現できる方法はあまりありませんでした。Echo Hubによって、AmazonはついにAlexaに長年必要とされていたデジタルコントロールパネルを提供しました。ただし、私たちが期待していたほど洗練されたものではないかもしれません。

Echo Showとどう違うのでしょうか?

AmazonはEcho HubをEcho Show 8と同時に発表しましたが、プレビューした時点でも、なぜこの2つのデバイスが異なるのか疑問に思いました。正面から見ると、新しいEcho Show 8とEcho Hubはほとんど区別がつきません。太いベゼル、丸みを帯びた角、明るくカラフルな8インチ画面。では、一体何が違うのでしょうか?

Amazon Echo Show 8 と Echo Hub が並んで置かれています。
Echo Show 8(左)とEcho Hubを並べてみると、ほとんど違いが分からない。 ニック・モキー/デジタルトレンド

つまり、Echo Show 8がジュークボックスだとすれば、Echo Hubはユニバーサルリモコンです。一方はエンターテイメントのために、もう一方はツールとして設計されています。この基本的な機能の違いは、デザインのあらゆる側面に反映されています。

まず、スレートのようなEcho Hubは壁に取り付けます。Amazonは、コンセントから数フィート(約1メートル)以内に吊り下げるためのシンプルなブラケットと2つの乾式壁用アンカーを提供しています。写真では巧妙に配線されているにもかかわらず、ほとんどの人は壁にコードを配線しているでしょう。Hubをカウンタートップで使うには、Sanus製のAmazonで購入できるものが必要です。

Echo Show 8とEcho Hubを横から見た図
横から見ると、Echo Show 8(左)とEcho Hubの違いがよりはっきりと分かります。 ニック・モキー/デジタルトレンド

Echo Hubは壁にすっきりと設置するためにスピーカーも削減され、Echo Show 8をこれまでテストした中で最も音質の良いスマートスピーカーの一つにした強力なドライバーが削除されました。その代わりに、スマートフォン並みの音質を実現していますが、これはあくまでもバックアップ用で、音楽を再生するには近くのEchoスピーカーとペアリングする必要があります。

目に見える部分以外にも、Matter、Thread、Zigbee、Bluetooth、そしてもちろんAmazon Sidewalk(Echo Show 8と同様、Z-Waveが搭載されていれば良かったのに)など、世の中にあるほぼすべてのスマートホーム形式がサポートされています。

Echo Hubの最も優れた機能の一つは、広告がないことです。Echo Show 8がスチールロープのスプールを売りつけてくる間、Echo Hubは広告を一切出さずに、家の操作に集中できます。

インタフェース

Echo Showと同様に、Echo Hubは使用していないときに、個人的な写真や夢のような風景など、様々な画像を表示できます。人が通り過ぎると、お気に入り、天気、付箋など、設定可能なウィジェットが満載のホームページがすぐに表示されます。また、左側の列からデバイスが配置されている部屋を選択するか、下部の行からデバイス(例えばカメラ)を選択して、デバイスを操作することもできます。

Amazon Echo Hub にはお気に入り画面が含まれています。
ニック・モキー / デジタルトレンド

どのカテゴリーを選んでも、ハブは照明からスイッチ、さらにはRingカメラまで、スマートホームデバイスを表すラベル付きタイルを使用します。AmazonはこのデザインをAlexaアプリから取り入れているので、馴染み深く直感的ですが、正直言って、このアプリではそれほど優れていません。壁に取り付けられたデバイスは素早い操作に最適化されているはずですが、Echo Hubには色分けやさまざまなアイコンのライブラリといった視覚的なショートカットが含まれていません。例えば、照明は常に電球であり、部屋ごとに異なる色にすることはできません。つまり、クリックするたびにラベルを実際に読む必要があるため、Echo Hubを使うのがショートカットのようには感じられません。

もしあなたが私と同じなら、あのラベルも見栄えがよくない。Echo Hubをインストールするのは、クローゼットのドアをガラスに取り替えるようなものです。音声コマンドで隠れていたら全く気にしていなかったはずの、突然大文字が抜け落ちたり、接続が切れたりしたデバイスが、まるで洗濯カゴに入れ損ねた丸めたランニングショーツのように目立ちます。アレクサ、クリスマスのライトが2月に接続されていないのに、赤い感嘆符で思い出させるなんて、ありえない。念のため言っておきますが、これは私の問題ですが、デバイスを整理する必要があるのは私だけではないはずです。

限界を見つける

ああ、ハブでその整理をしたいんですか?それは無理です。デバイス名の変更、デバイスを配置する部屋、さらにはお気に入りとしてフラグ付けしたデバイスの変更など、すべてAlexaアプリで操作する必要があります。大規模な整理には理にかなっていますが、小さなエラーはハブで見つけたらすぐに修正できると便利です。わざわざスマートフォンを取り出してAlexaアプリを開き、同じデバイスを探して「B」を大文字で追加する手間が省けます。

もしかしたら、それが最善なのかもしれない。Echo Hubは、Android端末がどれもスムーズに操作できるようになる前の、古き悪しき時代を彷彿とさせるほど動作が遅い。スクロールは指の動きに遅れ、メニューの読み込みには1秒ほどかかる。ウィジェットの並べ替えはシステムに多大な負担をかけ、正しい位置に配置できるかどうかさえ運次第だ。

ウィジェットは、デバイスタイルを並べたトレイのように機能したり、カレンダーやアートなど、プレゼンテーションでは見栄えは良いものの実用性はそれほど高くない要素を追加したりすることができます。Ringユーザーなら、カメラを一目で確認できる機能はきっと気に入るでしょう。

Amazon Echo Hub はルーチンを実行できます。
ニック・モキー / デジタルトレンド

Echo Hubがコアコンピテンシーを完璧にこなしてくれるなら、余計な機能があっても構わないのですが、スマートホームコントローラーとしては、まだ期待通りの機能を全てこなせるわけではありません。例えば、私は「イブニングモード」というルーティンを設定していて、家の全部屋の照明を暗くしています。毎日使っているので、わざわざ声に出して操作したくない時でも、便利なボタンがあれば便利です。

しかし、Echo Hubの「お気に入り」ウィジェットではルーティンを追加できず、デバイスとグループのみ追加できます。また、別の「ルーティン」ウィジェットは、これまで設定したあらゆる自動化が雑然と詰まったおもちゃ箱のようで、並べ替えることもできません。つまり、Echo Hubからルーティンを起動することは理論的には可能ですが、私にとっては使いこなせるほど便利な方法ではありません。

このインターフェースに救いがあるとすれば、それはマップビューかもしれません。AmazonはEcho Hubの発表時にこの機能を予告していましたが、まだプラットフォーム上では展開されていません。私はスマートフォンで設定してみましたが、スマートホームコントロールにとってまさに画期的な機能です。スマートフォンのセンサーを使って家の3Dモデルを作成し、ピンをドラッグして各デバイスを表示します。すると、スマートホームデバイスの美しいマップが表示され、直感的なボタンでデバイスを一目で簡単に操作できます。この機能とその他のアップグレードがあれば、Echo Hubはまさに現代のコマンドセンターのような使い勝手を実現できるはずですが、まだそこまでには至っていません。

ワークショップに戻る

机上では、Echo Hubはまさに私が夢見ていた万能スマートホームリモコンです。ところが、壁に取り付けてみると、Androidタブレットを専用コントローラーに偽装したような、ちょっと近すぎる感じがします。この手のデバイスに求める機能をすべて実現するには、操作性も性能もカスタマイズ性も物足りないです。少なくとも今のところは。

しかし、すべてが失われたわけではありません。マップビューとソフトウェアアップデートによって、Hubの粗削りな部分の多くが改善される可能性があります。もしあなたが私ほど最適化にこだわらないのであれば、今まさに最適なデバイスかもしれません。熱心な方には、Echo Hubに180ドルを投資する前に、その機能が登場するまで待つことをお勧めします。その頃には、Echo Hubも間違いなく値下がりしているでしょう。

Forbano
Forbano is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.