- 家
- オーディオ/ビデオ ニュース

Soundcoreの最新ワイヤレスイヤホンは、成長を続けるオープンイヤーカテゴリーに新たに加わった製品ですが、今回はBoseに倣いクリップ式のデザインを採用しています。Soundcore C30iは、耳の中央を包み込むクラムシェル型で、メガネとの干渉を軽減します。C30iは半透明のブラックカラーで70ドル、Amazonで4月9日より販売開始となります。無地のホワイトカラーも今月中に追加される予定です。
Amazonで購入
おすすめ動画
70 ドルの C30i は、Bose Ultra Open Earbuds の見た目は気に入っているものの、299 ドルという価格に満足していない人にとっては非常に魅力的です。

これら2つの製品は全く同じではありません。Boseの製品が柔軟性のあるバネのようなフィットシステムを採用しているのに対し、C30iはハードシェルデザインを採用しています。耳の小さい方でもよりフィット感を得られるように、イヤホンの片端を包み込むシリコンスリーブがオプションで付属しています。
しかし、Soundcore は C30i に Bose の Immersive Audio の独自バージョンを組み込むことを選択しました。Soundcore アプリには、より没入感のあるリスニング体験を約束する 3D サウンド プロファイルが含まれています。
Soundcore社によると、12×17mmの大型レーストラック型ドライバーを搭載し、周囲の音をクリアに聞き取れるオープンイヤーイヤホンならではの利点を活かしつつ、耳の穴に音を届けます。このカテゴリーの多くの製品と同様に、C30iはIPX4の防水・防汗性能を備えているため、ワークアウトにも最適です。
バッテリー駆動時間は、音量50%で再生した場合で10時間とされており、C30iの充電ケースには2回分のフル充電が可能なため、合計30時間使用できます。10分の急速充電で、再生時間を3時間延長できます。
最後に、C30i は Bluetooth 5.3 を使用し、Bluetooth マルチポイントを介して 2 つの同時接続を維持する機能も備えています。
サイモン・コーエンは、最新のワイヤレスヘッドフォン、イヤホン、サウンドバー、そしてあらゆる種類の関連デバイスに夢中です。
- オーディオ/ビデオ
1Moreの手頃な価格のANCヘッドフォンは、高解像度オーディオと長いバッテリー寿命を実現
1Moreが、超お求めやすい価格のノイズキャンセリングヘッドホンの最新モデルをリリースしました。お馴染みの通り、同じ価格帯でありながら、さらに多くの機能を搭載しています。SonoFlow SE HQ31は
Amazonで購入できる価格と同じ60
ドルで、有線/無線のハイレゾオーディオ対応、空間オーディオ、最大90時間のバッテリー駆動時間、より優れたノイズキャンセリング機能、そして有線接続オプションなど、様々な機能を備えています。4色のカラーバリエーションで展開され、Amazonで今すぐ購入できます。
Amazonで購入
続きを読む
- オーディオ/ビデオ
Cleerのオープンイヤーイヤホンにゲーマー向けの新機能が登場
Cleer の Arc シリーズのオープンイヤーイヤホンは、これまでも機能面で優れた充実した製品が揃っていましたが、今回同社はゲーマー向けに設計された便利な機能を追加しました。Amazonで
購入可能な190 ドル
と 235 ドルのイヤホンは、2 月 4 日から黒と白の仕上げで発売されます。
これらの新モデルは、ゲーミング以外のモデル(Cleer Arc IIおよびCleer Arc 3)と基本的に同じですが、重要な違いが1つあります。それぞれに低遅延接続用の専用USB-Cワイヤレスドングルが付属している点です。Cleer社によると、Cleer Arc II Gamingの遅延は60ミリ秒未満、Cleer Arc 3 Gamingではわずか30ミリ秒未満を実現しています。ゲーミング(および動画視聴)においては、遅延が低いほど快適です。
続きを読む
- オーディオ/ビデオ
オーディオテクニカの最新イヤホンは、スナップ留めで電力を節約
オーディオテクニカ(AT)は今年のCES 2025で控えめな存在感を放っていますが、ワイヤレスイヤホンに関しては「マグネティックスイッチ」技術という画期的な技術を秘めています。同社の新製品「ATH-CKS50TW2」(なんとも長い名前ですね)は、2022年に発売された超低音イヤホン「ATH-CKS50TW」を、新たな形状、新しい充電ケース、そして便利な新機能で刷新しています。充電ケースを持っていなくても、2つのイヤホンを近づけるだけで、内蔵マグネットがイヤホンをしっかりと固定し、電源をオフにできます。現在149ドルで購入可能です。
バッテリー切れを心配する必要はそれほどないでしょう。前モデルの20時間という驚異的な駆動時間をさらに向上させたCKS50TW2は、1回の充電で25時間駆動し、さらに充電ケースに入れれば40時間もスタンバイできます。これはまさに驚異的です。ちなみに、ATH-CKS50TW2は、充電ケースの容量を含めたApple AirPods Pro 2の1回の充電時間と同じくらい長く持ちます。
続きを読む