外出が多い方や、コンセントが近くにない方は、多くのノートパソコンのバッテリー駆動時間が短いことにイライラするかもしれません。バッテリー駆動時間と内部スペックの最適なバランスを見つけるのはまだ難しいですが、バッテリー駆動時間を最大限に延ばすことに成功したノートパソコンもあります。そこで、コンセントに常に接続しなくてもノートパソコンを最大限に活用できるよう、バッテリー駆動時間が長いノートパソコンをいくつかご紹介します。ゲーム用、仕事用、あるいは文字通り最長のバッテリー駆動時間を求める方など、様々なニーズに対応できる機種が揃っていますので、ご購入前に各ノートパソコンを詳しくご確認ください。
2024年版 バッテリー寿命に優れた最高のノートパソコン
- バッテリー寿命に関して総合的に最高のノートパソコンが欲しい場合は、MacBook Air 13 M2 を購入してください。
- バッテリー寿命に優れた最高のパワフルなノートパソコンが欲しい場合は、MacBook Pro 16 M3 Pro を購入してください。
- バッテリー寿命に優れた最高のゲーミング ノート PC をお求めの場合は、ASUS TUF 15 を購入してください。
- バッテリー寿命に優れた最高の大画面ノートパソコンが欲しい場合は、LG Gram 17 を購入してください。
- バッテリー寿命に最も優れた Chromebook をお求めの場合は、Lenovo Chromebook Duet 5 を購入してください。
MacBook Air 13インチ M2
バッテリー寿命が最高のノートパソコン

長所 | 短所 |
信じられないほど薄い | 心配なほど熱い内部温度 |
驚くほど良いパフォーマンス | まだ1つのモニターしかサポートしていません |
画面とキーボードは世界クラス |
おすすめ動画
MacBook Air 13がこのリストのトップにランクインしたのは、特に優れたバッテリー駆動時間で知られていることを考えると、驚くことではないかもしれません。バッテリー駆動時間に関しては最高ではありませんが、MacBook Pro 16インチに匹敵するでしょう。使い方にもよりますが、実に21時間も駆動するため、かなり近い結果となっています。これはほぼすべてのWindowsラップトップやほとんどのChromebookを凌駕しており、特にこれほど小さなボディでこれだけの駆動時間を実現しているのは素晴らしいことです。
このMacBook Air 13にはM2チップが搭載されているため、小型ボディと長いバッテリー駆動時間もパフォーマンスに大きな影響を与えません。確かに、現時点では旧世代のチップですが、M2とM3のパフォーマンスの差はそれほど大きくないため、それでもパワフルなデバイスと言えるでしょう。とはいえ、RAMは8GBと少なめで、これほど高品質なラップトップとしては少々残念です。ストレージ容量は256GBと少ないため、外付けハードドライブのオプションを購入する必要があるでしょう。
画面は13.6インチと十分な大きさで、2560 x 1664の解像度を誇る美しいLiquid Retinaディスプレイを搭載し、ピーク輝度はなんと500ニットに達します。さらに素晴らしいのは、内蔵ファンがないため、ほぼ無音で動作することです。ただし、その分、処理能力をフル活用するとかなり熱くなります。残念ながら外部モニターは1台しか接続できませんが、特に高性能なポータブルモニターが市場に出回っていることを考えると、それほど大きな問題ではありません。
仕様 | |
---|---|
画面サイズ |
13.6インチ |
プロセッサ | M2チップ |
ラム | 8GB DDR5 |
ストレージ | 512GB SSD |
重さ |
製品重量 2.7ポンド |
価格を確認する
MacBook Pro 16 M3 Pro
バッテリー寿命に優れた最高のパワフルなノートパソコン

長所 | 短所 |
Macで最高のキーボード | タッチバーはまだ役に立たない |
コンテンツ作成に最適なパフォーマンス | サイズが扱いにくい |
16インチのスクリーンは素晴らしい |
MacBook Air 13は素晴らしいですが、Appleが提供する最新世代のチップで得られるようなパフォーマンスは備えていません。そこでMacBook Pro 16の出番です。Apple最高峰のM3 Proチップを搭載しているだけでなく、より大きなバッテリーを搭載できる大型ボディも備えています。確かに、バッテリー駆動時間が1時間長くなって最大22時間になるという大きな違いはありませんが、それでも十分な性能です。最もパワフルで最長のバッテリー駆動時間を持つノートパソコンをお探しなら、MacBook Pro 16が最適です。
もちろん、購入にはかなり費用がかかりますが、グラフィックデザインやレンダリング、動画編集を頻繁に行う方には最適です。その点では優れたパフォーマンスを発揮します。RAMも18GBと大容量で、ストレージも512GBにアップグレードされていますが、ストレージには高性能な外付けハードドライブが必要になるかもしれません。また、このモデルにはファンが搭載されており、少し音は大きいものの、体感できるほどではありません。さらに嬉しいことに、MacBook 13ほど熱くなりません。
画面は16インチと大型化しており、美しいRetinaディスプレイは3456 x 2234解像度に向上しているため、優れた色再現性を求めるクリエイティブな作業に最適です。さらに、120Hzのリフレッシュレートにより、全体的な操作性も向上しています。同様に、キーボードとタッチパッドは業界最高クラスの性能を誇り、タイピングを頻繁に行う方に最適です。スピーカーは、ヘッドホンを別途購入することなくコンテンツを視聴するのに十分な音質を備えています。
仕様 | |
---|---|
画面サイズ |
16インチ |
プロセッサ | M3プロ |
ラム | 16ギガバイト |
ストレージ | 512GB SSD |
重さ |
4.7ポンド |
価格を確認する
ASUS TUF 15
バッテリー寿命に優れた最高のゲーミングノートパソコン

長所 | 短所 |
一般的に痩せ型 | 1080pまでしか対応していません |
優れたゲームパフォーマンス | ちょっと重いかな? |
バッテリー寿命が長い |
実は、ゲーミングノートPCはバッテリー駆動時間が長いことではあまり知られていません。これは主に、GPUがまるで高圧洗浄機から出てくるかのように電力を大量に消費するからです。そのため、特にゲームをする際に、安定したバッテリー駆動時間を持つ優れたゲーミングノートPCを見つけるのは難しいのですが、Asus TUFはこの点で非常に優れています。通常モード、つまりゲームをせずコンテンツを視聴するだけのモードでは、約11~12時間駆動できます。これは、GPUからオンボードグラフィックプロセッサに切り替えることでバッテリー駆動時間を最適化できるMUXスイッチのおかげです。
ゲームをする場合、バッテリー駆動時間は2~3時間程度しか持ちません。これは、搭載されているグラフィックカードRTX4070が、そのパフォーマンスに対してかなりの電力を消費するためです。このグラフィックカードは1440pに対応しており、Asus TUF 15の15.6インチ画面は1920 x 1080解像度しかないことを考えると、これは良いことです。高画質のグラフィック設定でも、144Hzのリフレッシュレートに容易に到達できるため、実際には悪いことではありません。
CPUはIntel Core i7-12700Hを搭載しており、ミドル~ハイエンドクラスの堅牢なプロセッサで、ほとんどのゲームや生産性向上タスクをこなすことができます。また、16GBのDDR4 RAMを搭載しています。これは旧世代のメモリなので良い面と悪い面がありますが、必要に応じてアップグレードしやすい(そして、アップグレードする可能性もあります)ので、全体的には中立的な結果と言えるでしょう。ストレージに関しては、1TBのSSDは、最近のゲームが大容量であっても、ほとんどの人にとって十分すぎるほどです。ただし、ゲームをたくさんプレイする方は、ストレージ管理を少し工夫する必要があるかもしれません。
仕様 | |
---|---|
画面サイズ |
15.6インチ |
プロセッサ | インテル Core i7-12700H |
ラム | 16ギガバイト |
ストレージ | 1TB |
重さ |
4.85ポンド |
価格を確認する
LGグラム17
バッテリー寿命に優れた大画面ノートパソコン

長所 | 短所 |
非常に軽い | 少し薄っぺらな感じ |
素晴らしいディスプレイ | 高い |
非常に優れたキーボードとタッチパッド |
大画面のノートパソコンを持つことは、一部の人にとって非常に重要です。そこで、私たちは、ニーズに応えつつも、優れたバッテリー駆動時間を備えた製品を探しました。LG Gram 17は、バッテリー駆動時間という点ではApple MacBookに完全には勝てませんが、ほぼ同等の軽さと薄さを実現しているため、Apple以外のデバイスを探している人にとっては、どちらにも代わる優れた選択肢となるでしょう。駆動時間は使用状況に大きく左右されますが、最も軽い負荷で使用した場合、約12~13時間駆動する見込みです。これは、この薄型デバイスとしては非常に優れた性能です。
興味深いことに、このLG GramにはRTX 3050が搭載されています。これは確かにエントリーレベルのグラフィックカードであり、使用時にはバッテリー駆動時間が短くなりますが、基本的なゲームプレイには十分です。また、グラフィックレンダリングやCAD作業を行う予定がある場合にも、ちょっとした補助的な機能として役立つため、汎用性も高まります。プロセッサに関しては、Intel第13世代Core i7 Evoは堅牢で、生産性や創造性を必要とするタスクをそれほど問題なく処理できます。これは素晴らしい点です。
画面は約束通り17インチで、解像度は2560 x 1600。RTX 3050には多少の負担がかかりますが、コンテンツの視聴やクリエイティブな作業には十分なので問題ありません。キーボードとタッチパッドもかなり使いやすく、Appleがリードしていることが多いので、これは素晴らしいことです。また、16GBのDDR5 RAMと1TBのストレージも非常に堅牢なので、ラグに悩まされたり、ファイルを保存するスペースが不足したりすることはありません。もちろん、これら全てと薄型軽量というメリットは、価格がそれなりに高いという点にも繋がります。
仕様 | |
---|---|
画面サイズ |
17インチ |
プロセッサ | インテル Core i7 エボ |
ラム | 16GB DDR5 |
ストレージ | 1TB |
重さ |
3.2ポンド |
価格を確認する
レノボ Chromebook Duet 5
バッテリー寿命に優れたChromebook

長所 | 短所 |
素晴らしいディスプレイ | ディスプレイは昔ながらの16:9のアスペクト比です |
堅牢な造り | キックスタンドのアドオンは不便 |
手頃な価格 |
上記の選択肢はどれもかなり高価ですが、AppleやWindowsのエコシステムに縛られていない場合は特に、より手頃な価格の選択肢もあります。その場合は、Chromebookがおすすめです。Chromebookははるかに軽量で、より手頃な価格で長時間バッテリー駆動を実現できる最適な選択肢です。そこでおすすめしたいのが、Lenovo IdeaPad Duet 5 Chromebookです。最高の使用状況で約15時間という非常に優れたバッテリー駆動時間を実現しており、これはMacBookの駆動時間とほぼ同等です。
この偉業をさらに印象深いものにしているのは、Duet 5が13.3インチのOLEDディスプレイを搭載している点です。OLEDディスプレイに馴染みのない方にはピンとこないかもしれませんが、OLEDディスプレイは電力を消費しやすい傾向があります。もちろん、解像度が1920 x 1080ピクセルに抑えられているのもプラスに働き、その点ではそれほど無理がありません。パフォーマンスに関しては、モバイルプロセッサであるSnapdragon 7cG2を搭載しており、生産性向上や日常的な用途であればほぼ問題なく動作します。
RAMは8GBで、これはノートパソコンとしては低めの部類に入りますが、ChromeOSを搭載しているためリソース消費ははるかに少なく、これは問題ありません。一方、128GBのストレージは、かろうじて使える程度です。とはいえ、Chromebookはクラウドサービスやストリーミングコンテンツの利用を想定して設計されているため、大容量の内蔵ストレージを搭載してかさばらないのは理にかなっています。特にDuet 5は驚くほど薄型で、わずか0.27インチ(約6.3cm)と、平均的なタブレットとほぼ同じサイズ、あるいはそれよりも少し小さいくらいです。
仕様 | |
---|---|
画面サイズ |
13.3インチ |
プロセッサ | スナップドラゴン 7cG2 |
ラム | 8GB |
ストレージ | 128GB |
重さ |
2.22ポンド |
価格を確認する
バッテリー寿命でこれらのノートパソコンを選んだ理由
バッテリー寿命で最適なノートパソコンを選ぶのは、見た目ほど簡単ではありません。ノートパソコンは様々な用途に使用され、それぞれのタスクによってバッテリーの消費方法が異なるため、何らかの仮定に基づいて判断する必要があります。今回は、バッテリー寿命の最良のシナリオである、低負荷の動画視聴を想定し、そこから検討を進めました。そのため、上記のノートパソコンの選定は、バッテリーの持続時間が最も長い場合に基づいており、ゲームやクリエイティブ編集アプリの使用など、リソースを大量に消費するタスクを実行した場合のバッテリー持続時間を概観できます。
画面サイズや特定のパフォーマンスといった特定のカテゴリーでノートパソコンを選ぶ場合を除き、OSやその他のスペックはノートパソコンを選ぶ際にそれほど大きな影響を与えませんでした。これは主に、最適化とハードウェアがバッテリー駆動時間に大きな影響を与え、それがブランドによって大きく異なるためです。そのため、スペックだけでバッテリー駆動時間を推測するのではなく、各ノートパソコンを個別にテストして駆動時間を確認しています。唯一の例外はゲーミングノートパソコンで、実際にゲームをプレイしているときのバッテリー駆動時間は非常に短く、ほとんどの場合1~3時間しか持ちません。
この記事は、Digital Trends 編集チームとは別に管理および作成されています。