Ipad

あなたのお気に入りのビデオゲームは今やレトロです

あなたのお気に入りのビデオゲームは今やレトロです
PowerSlave Exhumed のキーアートをフィーチャーした Save State のプロモーション画像。
デジタルトレンド

レトロゲームとは何ですか?

2000年代、The Angry Video Game Nerdの人気が最高潮に達し、『洞窟物語』『ロックマン9』といった懐かしのゲームが誕生した頃、この質問は簡単に思えました。Atari 2600やNES時代のゲームを表す言葉だったからです。しかし20年経った今、この質問への回答ははるかに難しくなっています。AVGNの初回エピソードから私たちが離れているのは、あのビデオが日本でファミコンが発売された頃と同じくらい遠いことです。『グランド・セフト・オート・サンアンドレアス』の古さをネタにしたコメディ動画が作られているほどです。XboxはXbox(旧Twitter)のプレイヤーに対し、2000年以降に始まったゲームシリーズにノスタルジーを感じるか尋ねています。

おすすめ動画

「レトロゲーム」という言葉は、ビデオゲーム業界では今でもよく使われています。雑誌やRedditコミュニティの名称にもなっているだけでなく、意図的に古いゲーム機から持ち出したように見えるゲームを指す言葉としても使われています。しかし、私たちが実際にレトロと考えるものは進化しています。Born of BreadAkimbotといった新しいゲームは、80年代の2D横スクロールゲームではなく、 PS2やゲームキューブ時代の『ペーパーマリオ 千年紀の扉』 や『ラチェット&クランク』といったタイトルからインスピレーションを得ています。かつてそのプラットフォームで育った人にとってはそれほど古く感じないかもしれないプラットフォームに、新たなノスタルジアの波が押し寄せているのです。

では、基準が常に変動する2024年において、「レトロゲーム」とは何を指すのでしょうか?より正確な定義を探るため、複数のゲーム開発者に話を聞いてみました。しかし、それはある意味、徒労に終わりました。「レトロ」の定義についてはある程度の合意はあるものの、ほとんどの人はそれぞれの経験やノスタルジアに基づいて、それぞれ異なる解釈をしています。「レトロゲーム」の定義がこれほど曖昧であるという事実こそが、私たち一人ひとりにとってこの言葉の意味を曖昧にしているのかもしれません。

レトロとは何ですか?

基本的な定義を整理すると、DuskGloomwoodの出版社であるNew Blood InteractiveのDave Oshry氏はDigital Trendsに対し、レトロの明確な定義は「近年のスタイルや流行を模倣すること」だと述べています。学術的な観点から見ると、パーチェス大学美術史教授のElizabeth Guffey氏は、レトロには複数の定義があり、古いもの、社会的な保守主義、技術的な陳腐化、そして全体的な「近代性の拒絶」を端的に表す言葉になり得ると主張しています。Guffey氏はレトロビデオゲームに直接言及しているわけではありませんが、最後の2つの例はこのメディアに最も密接に関連しています。

SNES のスーパーマリオワールド。
スーパーマリオワールドは紛れもなくレトロゲームだが、スーパーマリオサンシャインもそう呼べるのだろうか? 任天堂

「レトロゲーム」という言葉が初めて普及したのは2000年代です。世界はちょうど3Dゲームの時代に突入し、1970年代から1990年代のプラットフォームでプレイされたピクセル調のゲームがノスタルジックな人気を集めていました。AVGNのようなコンテンツクリエイターたちはこの波に乗り、技術的に限界があった子供時代のゲームを懐かしむ人々に向けて動画を制作しました。しかし、各世代のゲーム機の技術進歩が停滞し始め、多くの開発者が数十年前のゲームのような見た目や雰囲気のゲームを制作するようになった現在、「レトロゲーム」という言葉の定義ははるかに複雑になっています。

今日、2000年代初頭を振り返る人が増えています。当時のゲーマーが20年前のタイトルを振り返ったのと同じです。私はX(旧Twitter)に「レトロとは何か?」という質問を投稿したところ、様々な回答を得ました。20年以上前のゲームにのみ当てはまるという回答が多かったものの、回答者によって解釈は少しずつ異なり、中には10年前のゲームを挙げた人もいました。Retro Gaming Networkコミュニティの公式Discordでさえ、FAQで「『レトロ』という言葉は主観的なものであり、『ある人にとってレトロ』が、別の人にとっては必ずしもレトロとは限らない」と認めています。明確な定義に同意する人はいないようです。

ゲーム開発者がレトロを定義する

私が話を聞いた開発者の中には、ゲームがレトロである基準について明確な見解を持つ人もいました。「レトロゲームとは、80年代、90年代、あるいは2000年代のスタイルや感覚を呼び起こすゲームのことです」とオシュリー氏は言います。「Atari風のゲームからオリジナルのHalf-Lifeを模倣したゲームまで、今では何でもレトロと言えるでしょう。特に、私たちの業界はまだ比較的若いのでなおさらです。」オシュリー氏のコメントは、私がXで見た意見や他の開発者から聞いた意見と一致する部分もあります。一方、『Volgarr the Viking 2』のクリエイティブディレクター、クリス・デュルシュムト氏は、チェスやチェッカーのように、今でも十分に楽しめる古いゲームはレトロとは考えていないと述べています。

『ヴォルガル ザ バイキング 2』ではバイキングが木を切り倒します。
デジタル・エクリプス

『 Born of Bread』の開発元WildArts Inc.のCEO、ニコラス・ラマルシュ氏の見解によると、一部の開発者は、古いゲームが呼び起こす感情は、時代設定と同じくらい重要だと考えているようだ。「ビデオゲームにおける『レトロ』の定義は様々ですが、一般的には、ゲーム技術とデザインにおいて古い世代に属しながらも、懐かしさを喚起するゲームを指すと思います」とラマルシュ氏はDigital Trendsに語っている。こうした意見を踏まえ、私はレトロリマスターの現在の王者と私が考える2つのスタジオ、Nightdive StudiosとDigital Eclipseを訪ね、それぞれのスタジオがどのようなレベルでレトロまたはクラシックと考えているのかを探った。

私たちは、人々にゲームの古さではなく、その重要性に注目してもらいたいのです…

Nightdiveは『スター・ウォーズ ダークフォース』や 『パワースレイブ』といったシューティングゲームのリマスターで最もよく知られています。一方、Digital Eclipseは『Atari 50』『The Making of Karateka』といった作品で、新しいタイプのインタラクティブゲームドキュメンタリーの先駆者となりました。どちらのスタジオも、「クラシック」や「レトロ」といった言葉と複雑な関係を築いています。Nightdiveのビジネス開発ディレクター、ラリー・クーパーマン氏は、Nightdiveは「何がクラシックゲームであるかの決定権者になりたいわけではない」としながらも、リマスターするゲームに求める基準を概説してくれました。

ゲームの古さ、現代の技術でプレイ可能かどうか、リリース時のインパクト、そしてチームメンバーの中にそのゲームに情熱を注いでいる人がいるかどうかなどが含まれます。クーパーマン氏もこれらのルールが「融通が利かない」ものではないと認めていますが、これらの要素はゲームがレトロかどうかを判断する際の強力なガイドラインのように思えます。

『スター・ウォーズ:ダークフォース リマスター』の下水道レベル。
ナイトダイブスタジオ

長年ゲーム開発者として働き、Digital Eclipse のスタジオ責任者でもある Mike Mika 氏が、Digital Eclipse が手がけるゲームを説明する際に「クラシック」や「レトロ」という言葉を使うことをきっぱり拒否していると語ったとき、私はさらに驚きました。

「言葉自体は全く問題ありませんが、私たちの会社としての使命ではありません」とミカはDigital Trendsに語った。「最も近い類似語は『重要』と『危険にさらされている』でしょう。私たちは、ゲームの古さではなく、その重要性と歴史における位置づけに注目してもらいたいのです。もちろん、私たちだけがそうしているわけではありません。素晴らしい仕事をし、私たちに日々インスピレーションを与えてくれる素晴らしい団体や開発者がいます。これはすべて、ゲーム業界の歴史とそれを作り上げた人々への感謝を育み、より多くの人々にゲーム保存の取り組みを楽しみながら支援してもらうという、より大きな使命の一部なのです。」

投げ返す

「レトロ」という言葉は、ビデオゲームにおいてはさらに複雑になります。なぜなら、ゲームのスタイルを表す口語的な呼称となっているからです。一部のスタジオは、意図的に数世代前に発売されたコンソールのようなゲームを制作しています。こうしたスタジオの存在は、レトロゲームの基準に影響を与えるでしょうか?オシュリー氏とラマルシェ氏に、彼らのスタジオのゲームをレトロ風の復刻版と見なしているか尋ねたところ、両者とも同意しました。後者は、『Born of Bread』は「現代の技術を活用しつつ、昔のタイトルの雰囲気を強く想起させる」と述べています。

私は子供の頃にプレイしたゲームについて、一緒にプレイした人たちについて、そしてそれらが私の人生に与えた影響について考えます。

混乱に拍車をかけていたのが、 Streetdog BMXAthena Crisisといったゲームを手掛け、自称「プレイヤー第一主義のモダンレトロゲームを手掛けるインディーパブリッシャー」のNull Gamesだ。「モダンレトロ」という言葉は少々矛盾しているので、Null Gamesにその定義を詳しく尋ねてみた。Null Gamesのコミュニティ責任者であるMatthew Rorie氏は、Digital Trendsに対し、同スタジオは「レトロゲームの背後にある精神と動機に特に惹かれている」と語っている。

「Null独自の緩い定義によれば、現代のレトロゲームとは、往年のゲームを彷彿とさせるものの、ビジュアル美学の追求に注力しすぎないものです。もっとも、ビジュアル美学も現代のレトロゲームにおいて重要な要素となることはあります」とロリーは語る。「現代のレトロゲームは、そのインスピレーションを思い出せる年齢の人たちを興奮させると同時に、若い世代が『昔の』ゲームの素晴らしさを体現した要素に触れやすくする、理想的なゲームです。」

Athena Crisis の霧の戦争を伴う戦略ゲーム戦闘。
ヌルゲーム

それでも、Durrschmidt氏のような開発者の中には、「Volgarr the Viking 2」のような懐古主義的なゲームを「レトロ」と呼ぶことを避けている人もいます。なぜなら、懐古主義的な雰囲気は意図的な芸術的選択によるものだと考えているからです。プロデューサーのCalvin Vu氏によると、「レトロ」という言葉はチームにとって「動く標的」だったそうです。この言葉のおかげで、私は重要な気づきを得ました。レトロゲームの定義を特定の日付や時期を推測することはできますが、明確に定義すべき用語ではないということです。

すべては懐かしさ

私は初代Xboxやゲームボーイアドバンスのようなゲーム機で育ったので、それらのゲームはレトロだと思っています。一方、もっと身近な年配のゲーム開発者の中には、90年代初頭以前のゲームを「レトロ」と呼ぶ人もいました。ノスタルジーを感じるものは人それぞれなので、実に様々な視点から学ぶことができました。『Retro: The Culture of Revival』は、タイトルにある「感傷的なノスタルジアを伴わずに、最近の過去を振り返る」ことを謳っていますが、レトロゲームはそこに感傷性を加えてくれるのです。

エンターテインメントソフトウェア協会(ESA)の最近の報告書によると、「ノスタルジアはゲームプレイのモチベーションに大きな役割を果たす」とのことです。Null Gamesのコメントは、マイクロトランザクションのない昔のゲームへの憧れを示唆しています。Nightdive Studiosは、 「 Po'ed: Definitive Edition」のような、より深く掘り下げたリマスター版が共感を呼ぶ理由について、「多くのファンが、もしかしたら知らなかったかもしれない、いわば『レーダーに引っかからなかった』ゲームを高く評価していることがよくある」と述べています。

『The Making of Karateka』では2人の登場人物が互いに蹴り合います。
デジタル・エクリプス

レトロゲームの定義は常に進化していきます。なぜなら、人々がノスタルジーを感じるものも変化するからです。AVGNが視聴者の心に響いたのは、子供の頃にプレイした最も奇妙で、あるいは最もイライラさせられたゲームを思い起こさせたからです。2024年の現在、「Born of Bread」のようなゲームが共感を呼ぶのは、「ペーパーマリオ」のようなシリーズの古き良き時代を彷彿とさせるからです。Digital EclipseのMika氏も、レトロを客観的に定義しようとした際に、最終的に同じ結論に至りました。レトロとは、はるかに個人的なものなのです。

「その言葉を考えるたびに、子供の頃に遊んだゲーム、一緒に遊んだ人たち、そしてそれらが人生に与えた影響を思い出します」とミカは言います。「それぞれの世代には、人生の特定の時期に遊んだゲームに関する共通の知識があります。私の世代の人は、分割画面で『ゴールデンアイ 007』をプレイしたり、Xbox 4台で16人対戦の『Halo』をプレイしたりする楽しさを知っています。『レトロ』という言葉を考えるたびに、ゲームが人生に大きな影響を与えた時期を思い出します。だからこそ、『レトロ』製品が心に深く響くのだと思います。まるで懐かしく温かい毛布のようで、断るのが難しいのです。」

20代のゲーマーがこれほど多く存在する今、「レトロゲーム」という言葉はPS2、Xbox、そしてゲームキューブにも安心して使えるようになりました。その傘はますます広がり、これからもさらに広がっていくでしょう。この議論は5年、10年ごとに見直せば、全く新しい答えが得られるはずです。これは良いことです。なぜなら、ビデオゲーム業界は過去の作品への敬意を保ちながらも、常に進化し続けているからです。この記事を読んでいる皆さんは、レトロゲームやレトロ懐古主義の定義がそれぞれ少し異なるかもしれませんが、それはそれで良いことです。

Forbano
Forbano is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.