Ipad

『ライフ イズ ストレンジ ダブル エクスポージャー』はすでに直接的な続編を示唆している

『ライフ イズ ストレンジ ダブル エクスポージャー』はすでに直接的な続編を示唆している
  1. ゲーム
  2. ニュース
『Life is Strange: Double Exposure』でマックスはサフィに携帯電話を見せる。
スクウェア・エニックス

『Life is Strange: Double Exposure』が本日発売されました。開発元のDeck Nine社とパブリッシャーのSquare Enix社からは公式発表はまだありませんが、『Double Exposure』の結末のいくつかの側面から、直接的な続編のリリースが予定されている可能性が示唆されています。

 以下、『Life is Strange: Double Exposure』の結末のネタバレです。

おすすめ動画

最も明白なのは、 『ダブル・エクスポージャー』のエンドロールの最後に「マックス・コールフィールドが戻ってくる」と宣言されていることだ。これは、マーベル・シネマティック・ユニバース作品で、登場するヒーローたちが将来劇場に戻ってくると約束したことで、もはや決まり文句となった類の宣言だ。『ライフ・イズ・ストレンジ』のような、全く異なるタイプの超能力関連メディアでこの宣言が使われているのは意外だが、的を射ている。

「Life is Strange: Double Exposure」の最後に、Max Caulfield が戻ってくるというメッセージが表示されます。
このメッセージは『ライフ イズ ストレンジ ダブル エクスポージャー』の最後に表示され、マックス・コールフィールドが将来的に復帰することを示唆しています。 スクウェア・エニックス

少なくとも、マックス・コールフィールドはスクウェア・エニックスにとってあまりにも象徴的なキャラクターであり、放置しておくわけにはいかないという確証は得られました。『Double Exposure』が彼女を主役に据えたことは発表当時、少々驚きでしたが、今後は彼女がシリーズのキープレイヤーとなることが期待されます。『Double Exposure』の物語の結末を見ると、今後の展開も明確に見えてきます。

『ダブル・エクスポージャー』の最大のどんでん返しは、マックスの友人サフィも超能力を持っていることです。彼女は他人に変身することができ、彼女の行動が最終的に『ダブル・エクスポージャー』のクライマックスで嵐を引き起こします。マックスはサフィを殺すことを拒否し、サフィが生き残るために統合されたタイムラインを作り出します。その後、サフィは、自分だけが超能力を持っているわけではないと分かったので、他の超能力者を探すとマックスに告げます。

マックスはサフィをサポートするかどうかを選択でき、『ダブル・エクスポージャー』は、サフィが友人たちに、これから起こるあらゆる出来事にどう備えるかを激励するシーンで幕を閉じます。ポストクレジットシーンでは、本作の出来事の後、サフィがダイアモンドを仲間に迎え入れます。ダイアモンドはマックスが冒険を通して頻繁に交流する生徒で、超能力を持つ人物です。公式発表はなく、内部情報もないため、物語が今後どのように展開していくのかは不明です。個人的な推測ですが、これは他の『ライフ イズ ストレンジ』シリーズの超能力者キャラクターが登場する続編への布石となるかもしれません。

続編のリリースはおそらくまだ先になりそうなので、今はスクウェア・エニックスからの公式発表を待つことにしましょう。もしこのエンディングを体験したいなら、『Life is Strange: Double Exposure』はPC、PlayStation 5、Xbox Series X/Sで発売中です。

トーマス・フランゼーゼ

元 Digital Trends のゲーム担当ライターである Tomas Franzese が、現在は最新リリースやエキサイティングなゲームについてレポートし、レビューしています…

  • ゲーム

『ライフ イズ ストレンジ リマスター コレクション』が2022年に延期

『Life is Strange』のシーンに登場する 2 人のキャラクター。

『ライフ イズ ストレンジ』のファンは、来月9月10日に発売されるシリーズ3作目『ライフ イズ ストレンジ:トゥルー カラーズ』に大いに期待している。しかし、『ライフ イズ ストレンジ:リマスター コレクション』は、ゲームの開発者がTwitterで明らかにしたように、2022年初頭に延期された。

ライフ イズ ストレンジ リマスター コレクション - 公式トレーラー | PS4

続きを読む

  • ゲーム

ライフ イズ ストレンジ: トゥルー カラーズは、プレイヤーが感情やオーラを操作できる

ライフ・イズ・ストレンジ トゥルーカラーズ ディープダイブ

スクウェア・エニックスは、『ライフ イズ ストレンジ:トゥルー カラーズ』の拡張ゲームプレイトレーラーを公開しました。このトレーラーでは、プレイヤーがノンプレイヤーキャラクターの感情をどのように操作できるかが詳しく紹介されています。トレーラーでは、主人公アレックスが「エンパシー」と呼ばれる超能力を使ってキャラクターの人生について詳細を知り、判断を下したり会話の決定を下したり、自らの行動の結果を目の当たりにしたりする様子が描かれています。本作は2021年9月10日にPlayStation 4/5、Xbox One/Series X/S、PC、Stadiaで発売予定です。

ライフ イズ ストレンジ: トゥルー カラーズ - パワー アンド コンシークエンス [ESRB]

続きを読む

  • ゲーム

スクウェア・エニックスが『ライフ イズ ストレンジ トゥルー カラーズ』と『ブラックパンサー アベンジャーズ』DLCを公開

ライフ・イズ・ストレンジ トゥルー・カラーズ

スクウェア・エニックスは木曜日、新作ゲームや近日発売予定のゲームアップデートを特集した初のSquare Enix Presentsライブストリームを開催しました。このイベントでは、『ライフ イズ ストレンジ トゥルー カラーズ』と、『マーベル アベンジャーズ』にブラックパンサーが登場する新DLCが発表されました。

『ライフ イズ ストレンジ:トゥルー カラーズ』は、高い評価を得ている『ライフ イズ ストレンジ』シリーズの最新作です。ヘイブン・スプリングスという小さな町を舞台に、エンパス能力を持つアレックスという全く新しい主人公が登場します。完全版は9月10日に発売され、前作のようにエピソードごとにリリースされることはありません。

続きを読む

Forbano
Forbano is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.