Ipad

Windows 11でスマートフォンをウェブカメラとして使えるようになる

Windows 11でスマートフォンをウェブカメラとして使えるようになる
  1. コンピューティング
  2. ニュース
Android スマートフォンをウェブカメラとして使用する。
ナディーム・サルワール / デジタルトレンド

Windows 11 アップデート 24H2 には、「Connected Camera(接続カメラ)」という新機能が追加され、スマートフォンをウェブカメラとして使えるようになります。PCWorld のスタッフがこの機能をテストしたところ、かなり簡単に使えるようですが、Android スマートフォンが必要です。

スマートフォンをウェブカメラとして使うこと(デスクトップでもノートパソコンでも)は目新しいことではありませんが、ネイティブサポートは不十分でした。当初はサードパーティ製のアプリを使う必要がありました。その後、Appleユーザーには「Continuity Camera(連係カメラ)」が、そして数年後にはAndroid 14ユーザーにも同様の機能が追加されました。

おすすめ動画

ついにWindowsも(いつものように遅ればせながら)仲間入りを果たし、画質の粗いノートパソコンのウェブカメラを捨てて、ポケットに収まる高級カメラで撮影する選択肢がさらに増えました。この機能を試すには、Windows 11 24H2を搭載したBluetooth対応PCと、Android 8.0以降を搭載したスマートフォンが必要です。

まず、Phone Link またはモバイルデバイスの管理コントロールを使用して、スマートフォンを PC に接続します。両方のデバイスが同じ Wi-Fi ネットワークに接続されている必要があり、PC がスマートフォンのカメラにアクセスできるように、特定の権限に同意する必要があります。

「モバイルデバイスの管理」ページの「マイデバイス」メニューにスマートフォンが表示されたら、 「接続されたカメラとして使用する」という切り替えオプションが表示されます。これをオンにすると、Zoom、Google Meet、Microsoft Teamsなどのビデオ通話アプリでスマートフォンがウェブカメラデバイスとして表示されます。

前面カメラまたは背面カメラのどちらでも映像を撮影できます。カメラ映像は、スマートフォンの持ち方に応じて縦向きと横向きに自動的に切り替わります。お使いのPCがWindows Studioエフェクトに対応している場合は、スマートフォンのカメラを使用していてもエフェクトが機能します。

しかし、Windowsの新機能としては当然のことながら、すべてが期待通りに動作するわけではありません。PCWorldによると、ノートパソコンでこの機能を使用したところ、ネイティブウェブカメラが1080pでキャプチャしているにもかかわらず、720pの解像度で映像が映ってしまうとのことです。Microsoftは、この問題をWindows 11 24H2の修正すべき問題リストに追加したに違いありません。

ウィロー・ロバーツ

ウィロー・ロバーツはDigital Trendsでコンピューティングライターとして1年間勤務しており、執筆活動は約10年にわたります。彼女は…

  • コンピューティング

Windows 11はついにこのウェブカメラの欠陥を解決します

ウェブカメラが表示されている Lenovo Yoga Slim 7x の正面図。

最新のWindows 11 Insider Preview Build (26120.2702) が数日前にリリースされ、おそらくもっと前から追加されるべきだったであろう新しいカメラ機能が追加されました。このビルドがすべてのWindows 11 PCに展開されると、複数のアプリから同時にカメラを使用できるようになります。

マイクロソフトは、この機能を開発した理由は「手話通訳者と最終視聴者の両方に同時にビデオストリーミングできるようにするため」だと述べているが、ユーザーはこの機能にさまざまな用途を見出すだろう。

続きを読む

  • コンピューティング

Windows 11はついにiPhoneとの連携を次のレベルに引き上げるかもしれない

マイクロソフト、iPhoneとPCの共有接続の改善をテスト中 電話リンク iOS セットアップ

Microsoftは現在、iPhoneとWindows 11またはWindows 10搭載PC間のファイル共有サポートを構築中です。ユーザーは、同社のPhone LinkアプリとLink to Windowsアプリを使用してデバイスを接続することで、この機能を利用できるようになります。現在、この機能はWindows Insiderユーザー向けにテスト目的で提供されています。

マイクロソフトは、iPhoneからWindowsへのファイル共有機能について、インストール手順のみを公開しており、詳細は公開していません。この機能を使用するには、以前にリリースされたiOS向けPhone Linkアプリをインストールする必要があります。マイクロソフトは昨年春にiOS向けPhone Linkアプリをリリースし、iPhoneユーザーがWindows PCで直接電話の着信、テキストメッセージの送受信、通知の確認、連絡先へのアクセスを行えるようにしました。

続きを読む

  • コンピューティング

Windows 11はサポートされていないシステムでも実行できるようになりましたが、落とし穴があります

Windows 11 の壁紙が貼られたノートパソコンが机の上に置かれています。

マイクロソフトは現在、オペレーティング システムの厳格なハードウェア要件を満たさないシステムを含む、サポートされていない古いハードウェア上でユーザーが Windows 11 にアップデートすることを許可しています。

同社は当初、パフォーマンス、信頼性、セキュリティを確保するために、TPM 2.0 チップと特定のプロセッサ モデルの必要性を含むこれらの要件を設定しましたが、現在では、サポートされていないマシンで Windows 11 を使用したいユーザー向けに手動インストール オプションを提供しています。

続きを読む

Forbano
Forbano is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.