Vision

Ryzen 7 9800X3DとCore Ultra 9 285Kを比較してみました。全く差がつきません。

Ryzen 7 9800X3DとCore Ultra 9 285Kを比較してみました。全く差がつきません。

AMDの待望のRyzen 7 9800X3Dがついに登場しました。これは購入可能な最高のプロセッサの一つだと断言できます。AMDの次世代3D V-Cacheテクノロジーを搭載し、ゲームでは圧倒的なパフォーマンスを発揮します。しかし、Intelからの競合も依然として多く存在します。

最新のCore Ultra 9 285Kは、コア数が多く、全体的に高速です。フラッグシップCPUであるにもかかわらず、Ryzen 7 9800X3Dの価格上昇により、2つのCPUの価格差はかつてないほど接近しています。どちらのCPUが優れているかを確認するために、テストベンチで2つのCPUを動作させてみましたが、予想ほど激しい差ではありませんでした。

おすすめ動画

仕様と価格

The Core Ultra 9 285K socketed into a motherboard.
ジェイコブ・ローチ / デジタルトレンド

Ryzen 7 9800X3DとCore Ultra 9 285Kはパフォーマンスクラスこそ異なりますが、価格は予想よりもずっと近いです。Ryzen 7 9800X3Dは値上げにより479ドルまで上昇しました。一方、Intelはここ数世代、フラッグシップモデルの価格を徐々に引き下げてきました。Core Ultra 9 285Kは現在629ドルですが、近い将来には589ドル程度まで下がる見込みです。Ryzen 7 9800X3Dの方が大幅に安いのは間違いありませんが、価格差は以前ほど大きくはありません。

まだ差があるのには、ちゃんとした理由があります。Core Ultra 9 285Kはフラッグシップであり、その名にふさわしいあらゆる機能を備えています。24コア、24スレッドのチップです。Core i9-14900KのようなCPUとは異なり、IntelはCore Ultra 9 285Kではハイパースレッディングを廃止し、個々のコアのパフォーマンスに重点を置きました。つまり、Core Ultra 9 285Kは、主に8コアのパフォーマンスコアに依存していた以前のIntelフラッグシップとは異なり、真の24コアCPUに近いと言えるでしょう。

コアウルトラ9 285K ライゼン 7 9800X3D
コア/スレッド 24/24 (8P+16E) 8月16日
クロック速度を上げる 5.7GHz 5.2GHz
ベースクロック速度 3.7GHz 4.7GHz
キャッシュ(L2 + L3) 76MB 104MB
TDP 250W 120W
価格 629ドル 479ドル

Ryzen 7 9800X3Dは全く異なるカテゴリーに属します。8コアプロセッサではありますが、同時マルチスレッド(SMT)に対応しているため、16スレッドを実現しています。このプロセッサの強みはコア数ではなく、AMDが採用している3D V-Cache技術にあります。この設計により、AMDはRyzen 7 9800X3Dに104MBのキャッシュを搭載することができ、Core Ultra 9 285Kのキャッシュ容量はわずか60MBです。

さらに、Ryzen 7 9800X3DはAMDの次世代3D V-Cacheテクノロジーを採用しています。Ryzen 7 7800X3Dのような従来のCPUでは、AMDはCPUダイの上に追加のキャッシュを搭載していました。しかし、今回、AMDはキャッシュをダイの下に配置しました。これにより、コアが冷却に直接アクセスできるようになり、AMDはクロック速度を引き上げ、プロセッサの性能を最大限に引き出してオーバークロックすることが可能になりました。

コア数とキャッシュを除けば、Core Ultra 9 285KはRyzen 7 9800X3Dよりもかなり多くの電力を消費します。Core Ultra 9 285Kは最大250ワットまで消費しますが、Ryzen 7 9800X3Dは最大120ワットで、その値に達することは滅多にありません。しかし、どちらのCPUも非常に効率が高いため、スペックから予想されるほど大きな差はありません。

生産性パフォーマンス

Performance of the Ryzen 7 9800X3D and Core Ultra 9 285K in Cinebench R24.
ジェイコブ・ローチ / デジタルトレンド

スペックだけを見ると、Core Ultra 9 285KがRyzen 7 9800X3Dを圧倒すると思われるかもしれませんし、確かにその通りです。しかし、両CPUの差は想像するほど大きくはありません。まずはIntelの最高記録であるCinebench R24を見てみましょう。このグラフが物語っています。Core Ultra 9 285Kは、圧倒的なコア数の優位性と高いクロック速度により、シングルコアとマルチコアの両方で優位に立っています。

Performance of the Core Ultra 9 285K and Ryzen 7 9800X3D in Blender.
ジェイコブ・ローチ / デジタルトレンド

Core Ultra 9 285KがCinebenchの王者と呼ばれるのには理由があります。Cinebenchのようなレンダリングアプリケーションでは、奇妙なほど優れたパフォーマンスを発揮します。別のレンダリングアプリケーションであるBlenderでさえ、Core Ultra 9 285Kのリードが縮まり始めているのが分かります。Ryzen 7 9800X3Dよりはまだはるかに高速ですが、あらゆる面で2倍のパフォーマンスを発揮しているわけではありません。

Performance of the Core Ultra 9 285K and Ryzen 7 9800X3D in Handbrake.
ジェイコブ・ローチ / デジタルトレンド

レンダリング以外では、Core Ultra 9 285Kはパフォーマンスの王座を驚くほど失いました。Handbrakeでその実力が実証されました。Core Ultra 9 285KはRyzen 7 9800X3Dよりも26%速くトランスコードを完了しましたが、これは空虚な勝利です。トランスコードはスレッド化が極めて高いワークロードであり、Core Ultra 9 285Kの巨大なコアアレイにスケールアップする必要があります。IntelのCPUの方が速いのは間違いありませんが、それに匹敵する性能はないでしょう。

Performance of the Ryzen 7 9800X3D and Core Ultra 9 285K in Adobe Premiere Pro.
ジェイコブ・ローチ / デジタルトレンド

これらのパフォーマンスの違いは、実際のアプリに大きな影響を与えます。例えばPremiere Proを見ると、Core Ultra 9 285KとRyzen 7 9800X3Dはほぼ同じパフォーマンスを示しています。これはIntelにとって残念なことです。Premiere Proは8コア以上に拡張可能なアプリであり、Core Ultra 9 285Kではそのメリットを十分に発揮できていないのです。

Performance of the Ryzen 7 9800X3D and Core Ultra 9 285K in Photoshop.
ジェイコブ・ローチ / デジタルトレンド

さらに悪いことに、Ryzen 7 9800X3DはPhotoshopにおいてCore Ultra 9 285Kよりも高速でした。しかも、かなりの差をつけて高速です。Photoshopはそれほど負荷の高いアプリではなく、8コアを超えるとスケールしません。しかし、これはスペックから予想される以上にCore Ultra 9 285Kのパフォーマンスが不安定であることを示しています。

Performance of the Ryzen 7 9800X3D and Core Ultra 9 285K in Y-Cruncher.
ジェイコブ・ローチ / デジタルトレンド

一方、Ryzen 7 9800X3DはY-Cruncherでリードしています。このアプリは円周率を計算しますが、読者のほとんどが円周率計算のためにCPUを購入するとは思いませんが、AMDチップの優位性を知る上で非常に役立ちます。Y-Cruncherが使用するAVX-512命令をサポートしています。一部のAIアプリケーションやPS3エミュレーションはAVX-512命令を使用していますが、Core Ultra 9 285Kはこれらの命令をサポートしていません。そのため、Ryzen 7 9800X3Dは、コア性能で明らかに劣勢であるにもかかわらず、Y-Cruncherでかなりのリードを示しています。

生産性を重視するなら、Core Ultra 9 285KはRyzen 7 9800X3Dよりも良い選択肢ですが、それでも 良い 選択肢とは言えません。生産性重視ならAMDのRyzen 9 9950Xが最善の選択肢です。しかし、これら2つのCPUを個別に比較すると、Ryzen 7 9800X3Dの方が実際には優れています。これは、許容できる生産性とゲームにおける圧倒的なアドバンテージをバランスよく両立させているからです。

ゲームパフォーマンス

Gaming performance for the Core Ultra 9 285K and Ryzen 7 9800X3D in games.
ジェイコブ・ローチ / デジタルトレンド

上記のグラフが物語るところがほとんどでしょう。Ryzen 7 9800X3DとCore Ultra 9 285Kのゲーミング性能に関しては、両者は全く差がありません。私がテストした10のゲームでは、AMDのCPUの方が全体的に高速で、Intelが圧倒的なリードを示すゲームは、仮にあったとしてもほとんどないと思います。Intelにとってさらに悪いニュースは、これらの結果がAMDの3D V-Cacheだけによるものではないということです。

どうすればわかるでしょうか? アサシン クリード ミラージュ、Returnal、 レッド・デッド・リデンプション2、  Black  Myth: Wukongといったゲームを見てください。これらのゲームはどれもプロセッサよりもグラフィックカードに大きく依存しており、Ryzen 7 9800X3DとCore Ultra 9 285Kの差はわずかです。しかし、AMDのチップは依然として全体的に高速です。確かに劇的に速いわけではありませんが、これらのタイトルは、3D V-Cacheの有無にかかわらず、Ryzen 7 9800X3DがゲーミングCPUとして全体的に優れていることを示しています。

追加キャッシュが威力を発揮するタイトルでは、圧倒的な差を見せます。F2  2022 と Final Fantasy XIV Dawntrailでは、  Ryzen 7 9800X3Dが50フレーム以上もリードしているのが顕著です。これは大きな差であり、主にキャッシュのおかげと言えるでしょう。 サイバーパンク2077 のようなゲームでも大幅なパフォーマンス向上が見られ、これは意外なことです。サイバーパンク2077は Core Ultra 9 285Kが備える多くのコア数に対応できるスケーラビリティを備えていますが、Ryzen 7 9800X3Dはコア数が控えめであるにもかかわらず、依然として優位に立っています。

Ryzen 7 9800X3Dがゲーミング性能で上回ったのは驚きではありませんが、その差は予想以上に大きかったです。通常、3D V-Cache搭載CPUはフラッグシップCPUよりわずかに性能が上回る程度ですが、AMDはIntelを圧倒しています。

決定的な勝利

The Ryzen 7 9800X3D sitting on a motherboard.
ジェイコブ・ローチ / デジタルトレンド

低価格、はるかに優れたゲーミングパフォーマンス、そして驚くほど優れた生産性パフォーマンスを両立させたRyzen 7 9800X3Dは、まさに理想的な選択肢です。前世代機と比べると価格は上昇していますが、それでもCore Ultra 9 285Kよりははるかに安価です。また、AM5プラットフォームを採用しているため、既にRyzen 7000 CPUをお持ちでアップグレードをご希望の場合は、さらにコストを削減できます。

Core Ultra 9 285Kは、現在のCPU市場において、あまり存在感がありません。確かに素晴らしいチップであり、興味深い点も確かにありますが、ゲーム用途であれ生産性向上用途であれ、購入するメリットはあまりありません。高価で、一日中PCの前に座ってCinebenchを回し続けているような状況でなければ、パワーが最大限に発揮されることはほとんどありません。

Forbano
Forbano is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.