
大手自動車メーカーは、ゆっくりと、しかし確実に電気自動車の開発に着手しています。ほとんどのメーカーは既に少なくとも1つの電気自動車を発売していますが、中には最初のモデルを準備中のメーカーもあります。
しかし、ホンダは後者のメーカーではないことをご存知でしたか? ホンダ クラリティは数年前に市場から撤退しましたが、ついにホンダは新世代電気自動車の第一弾となる2024年型ホンダ プロローグSUVの発売に向けて準備を進めているようです。
おすすめ動画
プロローグはクラリティとは一線を画し、より洗練されたトーンを採用することで、デザインへのこだわりを際立たせています。これは、EVの登場を機に車のデザイン言語を根本から刷新した一部のメーカーとは一線を画しています。
完全電気自動車の2024年ホンダ プロローグについて知っておくべきことをすべて紹介します。
デザイン
ホンダ・プロローグは、デザイン面で革新的な存在となるわけではない。決して醜いわけではないが、電気自動車を購入する際に期待するような未来的な宇宙船のようなデザインからは程遠い。

フロントは、スリムなヘッドライトとフロント下部に配されたグリルなど、典型的なSUVデザインを採用しています。リアは、スリムなテールライトと、その間を走るHondaロゴが、ややスポーティな印象を与えます。
全体的に見て、プロローグは「SUV」としては比較的スポーティで機敏な印象で、ボディサイズに比べてやや大きめのホイールが印象的です。もちろん、SUVとして販売されているとはいえ、最終的にはキアEV6やフォード・マスタング・マッハEのようなクロスオーバーSUVに近いサイズになる可能性が高いでしょう。
インテリアとテクノロジー
ホンダ・プロローグのインテリアも、これまでの車と大差ありません。しかし、最近の多くの競合車と比べると、物理ボタンやコントロール類の充実ぶりは目を見張るものがあります。11.3インチのセンターディスプレイには、ホンダのインフォテインメントシステムが内蔵されています。ありがたいことに、Apple CarPlayとAndroid Autoにも対応しているので、ホンダ独自のインフォテインメントシステムを使う必要もありません。

プロローグは、下位グレードのベースモデルでも、フロントシートヒーター、デュアルゾーンエアコン、ワイヤレス充電機能を搭載します。2列5人乗りで、2列目シートの後ろには25.2立方フィートの収納スペースがあります。
パフォーマンス
ホンダ・プロローグには、プロローグEX、プロローグ・ツーリング、プロローグ・エリートの3つのモデルが用意されています。EXとツーリングには前輪駆動と全輪駆動のモデルがあり、エリートは全輪駆動モデルのみです。全輪駆動モデルにはデュアルモーターが搭載されます。
この車の正確な性能についてはまだほとんど分かっていません。GMのUltiumプラットフォームをベースに製造され、同じプラットフォームを採用するシボレー・エクイノックスEVと同様のスペックになる可能性が高いことは分かっています。もしそうだとすれば、前輪駆動モデルでは約210馬力、四輪駆動モデルでは300馬力近くになると予想されます。しかし、Prologueの正確な数値については、改めて発表を待つ必要があります。
航続距離と充電

ホンダ・プロローグは、環境保護庁(EPA)の評価で最大296マイル(約475km)の航続距離を誇ります。これは、車の価格を考えるとかなり良い数値です。最大324マイル(約520km)と評価されているシボレー・ブレイザーEVの航続距離推定値ほど印象的ではありませんが、それでも非常に優れた数値です。
この航続距離の推定値はPrologueの最高値であり、シングルモーターのEXモデルの場合であることにご注意ください。EX モデルはパフォーマンス面で最も低く、前輪駆動のみです。より高性能なデュアルモーターモデルをご希望の場合は、航続距離は281マイル(約450km)まで短縮されます。デュアルモーターオプションはEXとTouringの両方のグレードで利用可能です。最上位グレードのEliteでは、デュアルモーター構成が標準で、航続距離はさらに273マイル(約440km)まで短縮されます。
充電速度は最大155キロワットで、悪くはないものの、現在市場に出回っている他の多くの電気自動車と比べるとやや低い。ホンダによると、最大155kWのDC急速充電器に接続すると、約10分で65マイル(約106km)の走行が可能になるという。しかし、これもまた素晴らしいとは言えない。350kWの充電速度を持つキアEV6のような車は、20分未満で10%から80%まで充電できるのだ。
価格と発売日
ホンダはついにプロローグの価格情報を発表しました。比較的お求めやすい価格設定となっています。プロローグのシングルモーター搭載モデル「EX」は48,795ドルから。デュアルモーター搭載モデルは51,795ドルです。シングルモーター搭載の「Touring」は53,095ドルからで、デュアルモーター搭載モデルは56,095ドルに値上がりします。そして、標準で2モーター搭載の「Elite」は59,295ドルからとなっています。
ホンダによれば、プロローグは2024年3月から発売される予定なので、手に入れるのに長く待つ必要はないだろう。