- 家
- オーディオ/ビデオ ニュース

頻繁に旅行する方、あるいは旅行自体をしない方なら、ホテルのテレビから既存のストリーミングサービスに接続しようとする苦労をご存知でしょう。そこでサムスンは、疲れた旅行者がホテルで自分のコンテンツをより簡単に視聴できるように、Samsung Hospitality TVにApple AirPlayのサポートを追加しました。
仕事の忙しい一日が始まる前に、部屋で「ザ・ベア」を観てベッドに入りたいだけ。あるいは、隣の部屋でパウ・パトロールを観ながら子供たちを寝かしつけたい。ノートパソコン、Chromecast、Fire TVをホテルのテレビに接続するのは、見た目ほど簡単ではない。また、客室のスマートテレビのインターフェースに認証情報を入力するのも気が引けるかもしれない。デバイスからワイヤレスAirPlay接続するのは簡単そうに思えるが、これまでサムスンがホスピタリティ業界向けに提供しているホスピタリティグレードのテレビには、この機能は搭載されていなかった。
おすすめ動画
サムスンはプレスリリースで、ホスピタリティTVへの接続は簡単だと述べています。宿泊客は画面上のQRコードをスキャンするだけで、Appleデバイスをホテル客室内の対応テレビに安全に接続できます。サムスンによると、宿泊施設側で個人情報は一切保存されず、チェックアウト後はペアリングされたデバイスに関する情報は自動的に消去されます。
もちろん、AirPlay機能はiPhone、iPad、MacなどのAppleデバイス(Androidユーザーの皆さん、申し訳ありませんが)をお持ちの方のみご利用いただけます。Appleデバイスでコンテンツのキャストやミラーリングを開始すると、他の作業に使用できなくなります。また、バッテリーを消耗させるため、電源に接続したままにしておくことをお勧めします。デバイスがホテルのWi-Fiに接続されていることを確認し、接続が安定していることを祈るばかりです。

接続すると、テレビにスマートフォンやタブレットの画面をミラーリングしたり、YouTubeの動画やNetflixの映画やテレビ番組など、対応サービスやアプリからキャストしたコンテンツを表示したりできます。番組を一気に視聴したり、プレゼンテーションを確認したり、写真アルバムを見たり、ゲームをプレイしたり、大画面で様々な体験をお楽しみください。
AirPlayのサポートは、まずTizen 7.0以降のOSを搭載したSamsungのホスピタリティTV BU8000モデルで提供され、その後、他のモデルにも展開される予定です。宿泊先のホテルにAirPlay対応のSamsung TVがあることを祈るしかありません。展開には間違いなく時間がかかるでしょう。しかし、もし運よく到着時にAirPlayが使えるようであれば、まさに至福のひとときとなるでしょう。
2019 年以降に店頭およびオンラインで消費者に販売されたすべての Samsung テレビは、2018 年モデルの一部とともに、すでに Apple AirPlay 2 をサポートしています。
クリスティンは、業界および消費者ジャーナリズムの分野で数十年にわたる経験を積んでいます。キャリアをスタートさせた当初は、主に…
- オーディオ/ビデオ
Apple TVのtvOS 17.2ベータ版では、TVアプリにサイドバーが追加されました。
新しいサイドバーは、tvOS 17.2開発者ベータ版のApple TVのTVアプリで確認できます。フィル・ニキンソン/デジタルトレンド
Apple TV 4KハードウェアにおけるApple TV体験の中で、長らく最も厄介な部分の一つが、Apple TVアプリでした。Appleは、Apple TV+からインストール済みの様々なアプリまで、Apple TVで視聴できるあらゆるコンテンツをこのアプリに集約しようと試みてきました。(もう一つ、非常に厄介なのは、Appleが「Apple TV」と名付けた無数の機能です。しかし、これはまた別の問題です。)
続きを読む
- オーディオ/ビデオ
LGがwebOS HubベースのテレビにApple TV、Apple Music、AirPlayを導入
LGは2022年10月、自社製テレビに搭載されているスマートテレビソフトウェアの強化版となるwebOS Hubを発表しました。これは他社でもライセンス供与可能です。当時のwebOS Hubは、AppleのAirPlayやHomeKitのサポートなど、一部の機能が欠けていたため、LG製テレビで動作するwebOSの完全なレプリカではありませんでした。
LGは本日、webOS HubがApple製品に欠けていた機能すべてに対応したことを発表しました。Apple TVアプリ、Apple Music、AirPlay、HomeKitは、100以上の国と地域で、webOS Hub対応テレビでご利用いただけます。
続きを読む
- 携帯電話
Apple AirPods Pro 2 vs. Samsung Galaxy Buds 2 Pro
最近発売された第2世代のApple AirPods Proは、第1世代のAirPods Proから大きく進化しており、ノイズキャンセリング機能の向上、音質の向上、バッテリー駆動時間の向上、パーソナライズされたリスニング体験など、様々なアップグレードが施されています。しかし、これらの新機能は他のイヤホンに匹敵するほど優れているのでしょうか?
その答えを探るため、AirPods Pro 2と人気のライバルであるSamsung Galaxy Buds 2 Proとの最大の違いを見ていきましょう。どちらも価格が同程度で、いくつかの機能を共有しているため、手強いライバルのように見えます。しかし、本当にそうでしょうか?さあ、検証してみましょう。
続きを読む