
独立記念日おめでとう!今週末は祝日なので、リラックスしたりパーティーしたりする時間がたくさんありますよね。あるいは、猛暑の中、みんなが花火を打ち上げている間、家の中でビデオゲームをするなんて、どうでしょう?私と同じように、今年の独立記念日の週末にプレイする新しいゲームを探している方もいるでしょう。PlayStation Plus Premiumなどのサブスクリプションサービスには、ありがたいことにたくさんの選択肢が用意されています。独立記念日をテーマにしたゲームも3つ見つけたので、ぜひ試してみてください。
まず1つ目は、アメリカ独立戦争を舞台にしたアサシン クリードです。これは、アメリカの歴史におけるこの時代を徹底的に探求した数少ないゲームの一つです。アメリカについてよりシニカルで風刺的な作品をお探しなら、Black Forest GamesとTHQ Nordicによるリメイク版をプレイしてみてください。最後に、このホリデーウィークエンドといえば、花火と同じくらいエイリアンやウィル・スミス主演の名作映画『インデペンデンス・デイ』を連想するなら、Housemarqueのゲームをぜひプレイしてみてください。
おすすめ動画
アサシン クリード 3 リマスター

『アサシン クリード III』は、アサシン クリードシリーズのオリジナルストーリーの完結編であり、アメリカ独立戦争を舞台としています。デズモンドを主人公とした魅力的な現代世界の物語と、パルクール要素満載の魅力的な歴史的オープンワールドを探索できる、まさにアサシン クリードシリーズの最高峰と言えるでしょう。また、本作では後に『アサシン クリード 4 ブラック フラッグ』(そして後に『スカル アンド ボーンズ』)へと繋がる海戦が初めて登場しました。
アサシン クリード III は2012年に発売されましたが、Ubisoft は2019年にリマスター版をリリースし、PS Plusで配信されています。素晴らしいゲーム本編に加え、DLC「ワシントン王の圧制」とPlayStation Vita用スピンオフ作品「アサシン クリード IIIリベレーション」も収録されています。アサシン クリードの世界観に馴染みがないと、いきなり深いところに放り込まれたように感じるかもしれませんが、PS Plusで配信されているゲームの中で、アサシン クリード III リマスターほど独立記念日にプレイするのにぴったりなゲームはそう多くありません。
PS4版『アサシン クリード III リマスター』は 、PlayStation Plus Extraゲームカタログからご購入いただけます。オリジナル版はPC、PS3、Xbox 360、Wii U向けに発売されており、『アサシン クリード III リマスター』はPC、Xbox One、Nintendo Switchでもお楽しみいただけます。
すべての人類を滅ぼせ!

独立記念日の週末に、アメリカ文化をより風刺的に描いた作品をお探しなら、 Black Forest GamesとTHQ Nordicが手掛けた『 Destroy All Humans!』がおすすめです。PS2でカルト的な人気を博した本作は、クリプトという名のエイリアンが地球上の人間からDNAを採取する物語を2020年にリメイクしたものです。ただし、ハードコアなアクションゲームではなく、カラフルなビジュアルで彩られたカートゥーン調のアクションゲームです。プレイヤーは様々な武器やテレキネシスを駆使し、UFOに乗って空を飛び、敵と戦いながら、複数のオープンエンドレベルで人間のDNAを採取することができます。
「Destroy All Humans!」は、あからさまな風刺に満ちています。ゲーム終盤では、プレイヤーはアメリカ合衆国の首都で「ロボプレズ」と呼ばれるメカと戦い、全国放送で彼になりすますことになります。PS2版の影響が多少見られるものの、独特の個性を持っているので、風変わりなサードパーソンシューティングのファンにはぜひプレイしてみることをおすすめします。1950年代のアメリカ文化とカラフルな美学を風刺することに重点が置かれているため、意外にも夏のゲームとしてもぴったりです。
PS4版「Destroy All Humans!」はPS Plus Premiumでプレイ可能です。PlayStation Plus Extraのゲームカタログにしかアクセスできない場合は、同サービスで配信されている続編のリメイク版をチェックしてみてください。
疎外

映画『インデペンデンス・デイ』の影響で、このホリデーウィークエンドはエイリアンとの繋がりが強いです。もし『Destroy All Humans!』が少しコミカルすぎるなら、『Alienation』をお勧めします。先週お勧めした『Matterfall』と同様に、 『Alienation』も『 Returnal』の開発元であるHousemarqueがソニーに買収される前にリリースした、アーケード風の素晴らしいゲームです。実は『Alienation』はオリジナル版『 Helldivers』と共通点があり、スーパーソルジャーの集団が世界政府のためにエイリアンの脅威から地球を守るアイソメトリックな協力型シューティングゲームです。
『Alienation』は異星ではなく、世界中の様々な場所を舞台としています。キャラクタークラス、レベルアップとスキルツリーシステム、そしてエイリアンの大群を倒していない時にも注意すべきランダムな戦利品ドロップといった要素も本作の特徴です。Housemarqueの多くの作品と同様に、『Alienation』は派手ながらもプレイする満足感に溢れており、 『Returnal』を大ヒットさせたのと同じスリルを 、三人称視点ではなく等角投影視点で再現しています。
Alienationは引き続き PS4 専用であり、PlayStation Plus Extra から入手できます。