Vision

ナイトダイブは、次のリマスターでこの2002年のカルトクラシックに挑戦します

ナイトダイブは、次のリマスターでこの2002年のカルトクラシックに挑戦します
  1. ゲーム
  2. ニュース
『遊星からの物体X』リマスター版で、シングのエイリアンに火炎放射器を使用するキャラクター。
ナイトダイブスタジオ

Nightdive Studios はレトロゲームのリマスターやリメイクで名を馳せており、次のプロジェクトとして 2002 年のThe Thingのリマスターを発表した。

金曜日のIGN Liveでの発表で、Nightdiveは本作がアンチエイリアシング、4K解像度、最大120フレーム/秒でのプレイなど、最新機能を搭載することを明らかにしました。コンテンツ自体は(いくつかの新しい実績を除いて)変更されていないようですが、『The Thing: Remastered』 では新たなダイナミックライティングや、モデルとテクスチャの改良も行われます。

おすすめ動画

このゲームはまだ予約受付中ですが、2024年後半にPC、PlayStation 4、PlayStation 5、Xbox One、Xbox Series X/S、Nintendo Switch向けに発売予定です。SteamとGOGでウィッシュリストに追加できます。

『遊星からの物体X リマスター』公式トレーラー | IGN Live 2024

スタジオは水曜日にX(旧Twitter)への投稿でこの発表を予告した。金曜日にIGN Liveを視聴するよう促し、劇中でエイリアンに感染したノリスの変形した体のクローズアップと酷似した不穏な画像を掲載した。

今週金曜日に@IGN Liveで発表されるゲームを予想したい人はいますか?👀

ヒント: pic.twitter.com/qmdtyJII2n

— Nightdive Studios(@NightdiveStudio)2024年6月5日

『遊星からの物体X』は、ブラックレーベルゲームズが開発し、コナミが発売した分隊制サバイバルシューティングゲームで、ジョン・カーペンター監督の名作ホラー映画の続編をプレイできます。映画に登場するキャラクターは操作せず、壊滅的な被害を受けた南極前哨基地を舞台に、アメリカ特殊部隊を率いて冒険を繰り広げます。このゲームは発売当初から成功を収めただけでなく、オリジナル映画に隠された重要な疑問に答えるものでした。カート・ラッセル演じるマクレディは生き残ったのか、それとも感染していたのか?

Nightdiveは約10年前から存在していますが、2023年には好評を博した『System Shock』のリメイクと『Turok 3』のリマスターで大きな話題を呼びました。さらに2024年には『スター・ウォーズ ダークフォース』のリマスターもリリース しました。同社は2023年にAtariに1,000万ドルで買収されました。

『The Thing』以外にも、同スタジオは2015年の『 System Shock: Enhanced Edition』に類似したリマスター版『System Shock 2: Enhanced Edition』に取り組んでいます。しかし、同作は2019年に発表されたもので、それ以降、あまりアップデートされていません。また、同スタジオは 木曜日、ゲリラ・コレクティブのショーケースに先駆けてリークされた、1996年の残酷ホラーシューティングゲームのHDリマスター版『Killing Time: Resurrected』を発表しました。

カルリ・ヴェロッチ

カーリーはテクノロジー、カルチャー、ゲームに関する編集者兼ジャーナリストです。Windows Centralではゲーム担当リーダーとコピーチーフを務めていました…

  • ゲーム

Ara: History Untold は Civilization 7 を待つ苦痛を軽減してくれる

Ara: History Untold のキーアート。

『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII』はGamescomオープニングナイトライブでのゲームプレイ初公開で強い印象を与えましたが、発売は来年2月です。ありがたいことに、Oxide StudiosとXbox Game Studios Publishingは、7年の開発期間を経て、来月素晴らしい代替作品を発表する予定です。それは『Ara: History Untold』です。私はロサンゼルスで開催されたGamescomに隣接するXboxイベントで、1時間以上ハンズオンプレイを体験しました。

確かに最初は圧倒されるかもしれません――ほとんどの4Xゲームがそうであるように――が、プレイすればするほど、その精巧な仕組みに魅了されていきました。巧みなデザイン判断によって、『Oxide』は馴染みのあるストラテジーゲームのサブジャンルに新たな工夫を加え、文明の成長を見守る体験をよりパーソナルで満足のいくものにしています。このゲームをマスターするには、おそらくゲームの用語集とチュートリアルを数時間かけて読み通す必要があるでしょうが、今から楽しみです。

続きを読む

  • ゲーム

Chanteyは新しい海賊メタルリズムゲームで、ゲームボーイとクロマティックで発売されます

Game Boy および Chromatic 向けのゲーム、Chantey のキーアート。

Digital Trends は、ModRetro がギリシャのインディー ゲーム スタジオ Gortyn Code の海賊をテーマにしたメタル リズム ゲーム Chantey をパブリッシングすることを独占的に明らかにしました。このゲームは、Game Boy と Chromatic の両方でリリースされる予定です。

Chromaticは、ゲームボーイにインスパイアされた新しい携帯型ビデオゲーム機です。オリジナルのゲームボーイとゲームボーイカラーのカートリッジと互換性がありますが、ModRetroは専用のChromaticゲームカートリッジに対応したタイトルもリリースしています。Chanteyは2025年第1四半期に発売予定で、そのようなゲームの一つとなる予定です。開発者のKC Apostolakis氏はDigital Trendsに対し、Chromaticは「画面解像度に至るまで、あらゆる点でゲームボーイカラーと同一ですが、ゲームボーイのプレイ体験を現代化し、現代のゲーム基準に合わせて最適化するために、すべてが最大限に強化されています」と述べています。

続きを読む

  • ゲーム

Herdlingは、Panicが次のFirewatchになることを願っているインディーゲームです。

プレイヤーは Herdling で生き物を撫でます。

プレイヤーが生き物たちを山頂まで導く、魅力的な新作インディーゲーム「Herdling」が、Gamescomオープニングナイトライブで発表されました。開発は「Far: Changing Tides」や「Far: Lone Sails」を手がけたOkomotive社、パブリッシングは「Untitled Goose Game」「Firewatch」、そして携帯ゲーム機「Playdate」を手がけたPanic社です。

Herdlingでは、プレイヤーはカリコーンと呼ばれる様々なユニークな外見のファンタジー生物を山頂へと導きます。シングルプレイヤーゲームで、プレイヤーはパズルを解きながら山を登る中で、遭遇するカリコーンたちを導き、守ることが主な課題となります。ゲームの公開トレーラーでは、その一部に加え、冒険を通して登場する、よりスピード感のある暴走シーンもご覧いただけます。

続きを読む

Forbano
Forbano is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.