Watch

PlayStation Portal 2:ソニーの次世代携帯機に望む8つの機能

PlayStation Portal 2:ソニーの次世代携帯機に望む8つの機能

PlayStation PortableとPlayStation Vitaの後、ソニーが新たな携帯型ゲーム機を開発するだろうという期待は薄れていました。どちらのゲーム機も、熱狂的なファンベースを抱えていたにもかかわらず、PlayStationのエコシステムにおいて重要な位置を占めるには至りませんでした。だからこそ、PlayStation Portalが初めて発表された時は、少なくともそれが何なのかを知るまでは、非常に驚​​きました。PlayStation Portalは、アクセサリーとして、場合によっては十分な機能を発揮するデバイスです。リモートプレイを容易にし、DualSenseコントローラーの優れた機能と優れたディスプレイを兼ね備えています。しかし、新しいPlayStationデバイスにさらなる高みを期待する人にとっては、物足りない部分も少なくありません。ソニーがこの斬新なアイデアを今後も展開していくのであれば、真の成功にはいくつかの機能が必要だと考えます。

ソニーにPlayStation Portalで確立したものを完全に見直すよう求めるつもりはありません。Vita 2のような完全専用携帯ゲーム機が欲しいとは思っていますが、それはあまりにも期待外れです。

おすすめ動画

Wi-Fi 6

PlayStation Portal で Astro's Playroom が起動します。
ソニー

PlayStation Portalの主な目的は、PlayStation 5のリモートプレイを可能にすることです。つまり、PlayStation 5とPlayStation Portalの両方がインターネットに接続されている必要があります。これは当然のことです。PS5はイーサネット経由で接続することで最も強力な接続を実現できますが、Portalは設計上ワイヤレスですが、どういうわけかWi-Fi 6に対応していません。これは最新かつ最高のWi-Fi接続技術であり、正直言って現行モデルにも搭載されるべきでした。PlayStation Portal 2が機能するためには、少なくとも可能な限り信頼性が高く強力なワイヤレス接続が必要です。接続不良による入力遅延や解像度の低下が続くようであれば、PlayStation Portal 2は失敗に終わるでしょう。

ブルートゥース

Pulse Elite、DualSense、PlayStation Portal がテーブルの上に置かれています。
ジョバンニ・コラントニオ / デジタル トレンド

PlayStation Portal 2にBluetoothがないのは言い訳になりません。ソニーが初代で独自の専用ヘッドホンを売り出そうとしたのは分かりますが、あの変なPS Linkに投資したり、有線ヘッドホンを接続したりしたい人はいないでしょう。誰もがお気に入りのヘッドセットを持っていて、それだけで何百ドルもするのですから、それを使わせてください!PS5でも使えるのに、なぜ今回も違うのでしょうか?

クラウドゲーム

『ファイナルファンタジーVII リバース』のクラウド。
スクウェア・エニックス

リモートプレイとクラウドストリーミングはそれほど違いはありませんが、PlayStation Portalは前者しかできません。クラウドから本体へストリーミングし、さらにPortalへストリーミングするのは大変な作業になるのは承知していますが、PlayStation Portal 2ではなぜ中間者を省き、PS+から直接ストリーミングできないのでしょうか?ダウンロードが不要なので専用のハードウェアは不要ですし、外出先でもPortalをより簡単に利用できるようになります。十分な電波さえあれば、PS+を開いて、増え続けるサービスタイトルをストリーミングできるのですから。

OLEDスクリーン

PlayStation Portal and the switch on a table.
ジョバンニ・コラントニオ / デジタル トレンド

これは今や携帯型ディスプレイのゴールドスタンダードであり、PlayStation Portal 2には少なくともOLEDのオプションが必須です。ソニーはVitaで携帯型ディスプレイにおけるOLEDの威力を初めて実証したので、今さらそれを隠しておくのは少し残酷です。OLEDは、解像度を上げなくてもPlayStation Portal 2のあらゆる部分の画質を向上させる簡単な方法です。Nintendo Switch 2にOLEDが搭載されるかどうかは分かりませんが、もし搭載されたら、たとえ任天堂でさえ技術的に先行しているとしても、PlayStation Portal 2は時代遅れに見えるでしょう。

互換性と制御オプション

The PlayStation 5 Controller being used to play mobile games on an Apple TV 4K.
ジーク・ジョーンズ/デジタルトレンド/ソニー

アクセサリーでもっとアクセサリーを使いたいというのは少し奇妙かもしれませんが、Portalは本来の性能に比べて制約が多すぎるように感じます。Bluetoothの話題でヘッドホンについては既に触れましたが、PlayStation Portal 2をより簡単にカスタマイズしたりアクセサリーを追加したりできるようになれば、アップグレードした価値がさらに高まります。他の操作入力が使えるようになるだけでも、アクセシビリティの面で素晴らしい選択肢になるでしょう。

キャリングケース

The USA Gear PS5 case with the PlayStation 5 inside.
ソニー

これは、サードパーティ企業がPlayStation Portalに飛びついてしまった最大のチャンスのように思えます。ソニーさん、ポータブルデバイスを販売するのであれば、安全で安心な保管方法を提供してください!たとえ家から持ち出さなくても、PlayStation Portalをケースに入れて保管すれば、傷ついたり、埃をかぶったり、その他の家庭内の危険にさらされたりすることを防ぐことができます。先ほどお話ししたWi-Fi 6が実現すれば、他のネットワークでも利用することがより一般的になり、Portalを安全に持ち出せる方法の必要性がさらに高まるでしょう。

メディアアプリ

A PlayStation 5 connected to a TV, showing the Sony Pictures Core interface.
ソニー

PlayStation PortalはNetflixなどのストリーミングメディアアプリをネイティブで実行できないだけでなく、PS5経由でも実行できません。お気に入りのストリーミングアプリをリモートプレイで起動して視聴できない理由はありません。そもそも、Portalの本来の目的は、誰かがメインスクリーンを使っている間(あるいは外出中)、PS5のセカンドスクリーンとして利用することです。そして、大多数の人はPS5をゲームと同じくらい頻繁にストリーミング番組や映画の視聴に利用しています。

ウェブブラウザ

PlayStation Portal bundle home screen while turned on.
ジョバンニ・コラントニオ / デジタル トレンド

あらゆる悪用を誘発する可能性があるため、これは要求しすぎだとは思いますが、PlayStation Portal 2には、利便性や付加価値以外にも、ブラウザが必要な正当な理由があります。外出先でPortalを使用する際、見知らぬWi-Fiや公共のWi-Fiを利用する場合、多くの場合、接続してログインするために利用規約に同意する必要があります。Portalではこれは不可能です。Webブラウザがあればこの問題は解決しますし、もちろん、Sonyがおそらくアクセスさせたくないであろう、他にもたくさんの楽しい機能にアクセスできるようになります。

Forbano
Forbano is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.