Bose 社は世界有数のオーディオ ブランドであり、優れた音質と同社の先駆的なノイズ キャンセリング技術などを備えた実績のある QuietComfort 製品ラインなど、世界最高クラスのヘッドフォンを製造しています。
最近Boseのヘッドホンやイヤホンを手に入れたばかりの方(最近、最新モデルのQuietComfort Ultraイヤホンをレビューしました)、あるいは使い慣れていない方は、iPhoneに接続する方法をステップバイステップで解説したガイドを探しているのではないでしょうか。そこで、ワイヤレスでも有線でも、Boseのヘッドホンやイヤホンをペアリングする様々な方法を解説する便利なガイドを作成しました。それでは始めましょう。
おすすめ動画

iPhoneのBluetooth設定を使用する
Bose ヘッドセットを iPhone に接続するために追加のツールをダウンロードしたくない場合は (この方法については後で説明します)、iOS に組み込まれている Bluetooth 設定を使用して、Bose デバイスを iPhone またはその他の iOS デバイスに簡単にペアリングできます。
始める前に、Boseヘッドホンをペアリングモードにする必要があります。各タイプのBoseヘッドホンでの方法は次のとおりです。 *オーバーイヤーモデル: 右のイヤーカップのスイッチを赤から緑に切り替えるか、「ペアリング準備完了」のアナウンスが聞こえるまで電源ボタンを長押しします。 * Boseイヤホン: 充電ケースを初めて開けると、イヤホンは自動的にペアリングモードになります。手動でペアリングモードにアクセスする必要がある場合は、所有しているイヤホンのモデルによって手順が異なります(詳細は以下を参照)。 * Bose QuietComfortおよびSports製品: 充電ケースの前面にあるボタンを、前面のBluetoothインジケーターが点滅し始めるまで押し続けます。Sports OpenおよびSoundsportモデルの場合は、A)「接続準備完了」のアナウンスが聞こえるまで、またはB)右のイヤホンのライトが青く点灯するまで、右のイヤホンのボタンを長押しします。
ペアリング モードになったら、開始する準備が整います。
ステップ 1: iPhone で設定アプリを起動し、オプションのリストからBluetoothを選択します。
ステップ2:お使いのBose製品が「その他のデバイス」の下に表示されます。接続したいモデルをタップすると、「マイデバイス」パネルに追加されます。
ステップ 3: Bose デバイスの名前の横に「接続済み」という文字が表示されている場合は、ペアリング プロセスは成功しています。
Bose Musicアプリを使用する
Bose Musicアプリは、Boseの最新のiOSおよびAndroidアプリで、Boseのヘッドホン、イヤホン、スピーカーを接続、操作、カスタマイズできます。また、BoseヘッドセットをiPhoneとペアリングするのに最適な方法の一つであり、ファームウェアアップデートをダウンロードしてBose製品のバグを解消することもできます。
Boseは現在、Bose MusicとBose Connectという2つのアプリを提供しています。古いBoseオーディオ製品をお使いの場合は、代わりにBose Connectアプリをダウンロードする必要があるかもしれません(後述)。現在、Bose Musicアプリは以下のBoseヘッドセットに対応しています。
- ノイズキャンセリングヘッドホン 700 および 700 UC
- QuietComfort 45 ヘッドホン
- QuietComfortイヤホン
- クワイエットコンフォートイヤホン II
- QuietComfort ウルトライヤホン
- QuietComfort Ultra ヘッドホン
- スポーツイヤホン
- スポーツオープンイヤホン
Bose Music アプリを使用して Bose デバイスを iPhone にペアリングする方法を説明します。
ステップ 1: Bose ヘッドセット (またはイヤホン) の電源をオンにし、ペアリング モードになっていることを確認します。
ステップ 2: Bose Music アプリを起動し、最初の画面の下部にある「新しい製品のセットアップ」を選択します。
ステップ3:ヘッドフォンとフレームを選択します。
ステップ4:アプリがBoseヘッドセットを検索します。デバイスが見つかったら、選択してペアリングを開始します。セットアップウィザードの残りの手順が完了したら、音楽を再生してペアリングが成功したことを確認してください。

Bose Connectアプリを使用する
Bose Connectアプリは、BoseのBluetoothヘッドホンやイヤホン用の直感的なコンパニオンアプリです(少し古いですが)。Boseデバイスの様々な機能を操作・カスタマイズできます。また、Bose製品をiPhoneに簡単かつ便利に接続することもできます。現在、Bose Connectアプリは以下のBoseヘッドセットに対応しています。
- クワイエットコンフォート 35
- クワイエットコンフォート 35 II
- QuietComfort 35 II ゲーミングヘッドセット
- クワイエットコントロール 30
- サウンドリンク アラウンドイヤー II
- サウンドスポーツ無料
- サウンドスポーツパルス
- サウンドスポーツ
Bose Connect アプリを使用して Bose ヘッドセットを iPhone にペアリングする方法を説明します。
ステップ 1: Bose ヘッドセットの電源をオンにし、ペアリング モードになっていることを確認します。
ステップ 2: iPhone で Bluetooth が有効になっていることを確認します。
ステップ 3: Bose Connect アプリをダウンロードして起動します。
ステップ4: Bose Connectアプリは自動的に周囲の環境をスキャンし、対応するBoseハードウェアを探します。アプリがヘッドホンを検出すると、ヘッドセットの画像の下に下向きの3つの矢印(「ドラッグして接続」)のアイコンが表示されます。
ステップ 5:矢印を下にドラッグしてペアリングを開始します。
ステップ6:ペアリングが完了すると、画面下部に「再生準備完了」ボタンが表示されます。このオプションを選択すると、Bose製品とiPhoneがペアリングされます。音楽やポッドキャストを再生して、音質をテストしてください。

ヘッドフォンジャックを自作する
Boseの有線ヘッドホンをiPhoneに接続する予定なら、使用するiOSデバイスの種類に注意してください。今ではもう過去の話かもしれませんが、AppleはiPhone 7以降、3.5mmヘッドホンジャックを搭載していません。iPhone 7で3.5mmヘッドホンジャックが廃止され、Lightning接続に切り替わったのです。それ以降にiPhoneをお使いの方は、このアダプターを使えば、Lightning接続のみのiPhoneでも有線ヘッドホンやイヤホンを接続できます。
でも、ちょっと待ってください。新たな展開があります。今年の最新にして最高のiPhone 15で、AppleはついにLightningコネクタを廃止し、より汎用性の高いUSB-Cコネクタを採用しました。ありがたいことに、USB-Cコネクタ用のコネクタも用意されています。