Watch

LG、50%伸縮可能な初のディスプレイを披露

LG、50%伸縮可能な初のディスプレイを披露
  1. オーディオ/ビデオ
  2. ニュース
LG ディスプレイが作成した伸縮自在の RGB ディスプレイ。
LGディスプレイ

伸縮性ディスプレイ自体は目新しいものではないが、その用途はどれだけ伸縮できるかに大きく左右される。だからこそ、LGディスプレイの最新の伸縮性ディスプレイは注目に値する。同社によると、50%の伸縮閾値に到達し、これほどの変形を実現したディスプレイは初めてだという。

これは同社の技術の文字通りの拡張です。LGディスプレイは2022年、同社初の伸縮性ディスプレイを発表しました。12インチのRGBマイクロLEDパネルで、1インチあたり100ピクセル(ppi)のピクセル密度を誇り、20%の伸縮が可能です。最新バージョンはサイズもピクセル密度も同じですが、コンタクトレンズに使用される特殊なシリコン素材基板の特性を改良し、新たな配線設計構造を開発することで、伸縮性を2倍以上の50%に向上させました。

LG ディスプレイが作成した伸縮自在の RGB ディスプレイ。
LGディスプレイ

LGディスプレイは、伸縮性の向上に加え、耐久性も向上したと主張している。プレスリリースによると、この新パネルは「低温や高温への曝露、外部からの衝撃といった過酷な環境下でも鮮明な画質を維持しながら、1万回以上の繰り返し伸縮が可能」だという。

おすすめ動画

発表の一環として、同社は自動車用ディスプレイのデモを披露しました。このディスプレイでは、平面をボタンや円形のダイヤルなどの触覚領域に変形させることができます。同社は、初の伸縮性ディスプレイを発表した際に、この技術は車両や航空機の外装にも応用できると説明しました。

伸縮性ディスプレイは薄く、軽く、さまざまな不規則な形状や表面に適応できるため、衣料品業界にも進出する可能性があります。

サイモン・コーエン

サイモン・コーエンは、最新のワイヤレスヘッドフォン、イヤホン、サウンドバー、そしてあらゆる種類の関連デバイスに夢中です。

  • オーディオ/ビデオ

LGの86インチテレビがリコール、転倒して落下し、負傷や死亡につながる恐れ

リコール対象の86インチ LG テレビ。

LGは、86インチテレビ4機種のリコールを余儀なくされました。付属のスタンド脚が不安定になり、転倒につながる事故が複数発生しているためです。幸いなことに、報告された12件の事故のうち、負傷者は報告されていません。しかし、これらのテレビは約100ポンド(約45kg)あり、「子供やその他の人が挟まれて怪我をしたり死亡したりする可能性がある」重量です。米国消費者製品安全委員会(CPSC)のリコール通知によると、この重量は「挟まれて死亡につながる可能性のある」ものです。

LG 86インチクラス NANO75 UQAシリーズ LED 4K UHD TV — 安全上の理由でリコールされた4つのモデルのうちの1つ。LG

続きを読む

  • オーディオ/ビデオ

サムスンがCES 2023で初の77インチQD-OLED 4Kテレビ2機種を披露

Samsung S95C QD-OLED 4K テレビ。

サムスンはCES 2022でQD-OLED技術を搭載した4Kテレビを初めて披露し、そして今回、CES 2023で2つの新しいQD-OLEDモデル(S95C Samsung OLEDとS90C Samsung OLED)を発表しました。いずれも77インチモデルで販売されます。また、55インチと65インチのサイズも用意されています。このニュースは、サムスンディスプレイが次世代パネル「QD-OLED 2023」を77インチサイズでCESで発表すると発表した翌日に発表されました。

2022年にQD-OLEDベースのテレビが発売されると、SamsungとSonyはわずか数時間違いで、初の4Kテレビ2機種、Samsung S95BとSony A95Kを発表しました。どちらのテレビも画質は驚くほど素晴らしく、レビュー担当者は珍しく10/10の評価を与えざるを得ませんでした。しかし、テレビ自体はそれほど大きくなく、55インチと65インチのサイズのみでした。

続きを読む

  • オーディオ/ビデオ

LGディスプレイの「見えない」スピーカーは車内のあらゆる表面に音を届けます

車の中で LG ディスプレイの薄型アクチュエータ サウンド ソリューション スピーカーを持っている女性。

LGエレクトロニクスの革新部門であるLGディスプレイは、同社の最先端の巻き取り式有機ELテレビとラップアラウンドディスプレイ技術を担う企業です。今回もその力を発揮します。同社は本日、車内のあらゆる表面を「見えない」スピーカーに変えることができる、超薄型の新サウンド技術を発表しました。

TASS(Thin Actuator Sound Solution)として知られるこの技術は、ドライバー、磁石、コーン、コイルといった従来のスピーカーを構成するかさばる部品をすべて省き、代わりにLG Displayが「フィルム型励振器技術」と呼ぶパスポートサイズのパネル(150mm x 90mm x 2.5mm)を採用し、ダッシュボード、天井、柱、ヘッドレストなどの車内インテリアに埋め込むことができる。

続きを読む

Forbano
Forbano is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.