Watch

Ifiの最新DACはロスレスBluetoothオーディオを搭載した最初の製品です

Ifiの最新DACはロスレスBluetoothオーディオを搭載した最初の製品です
  1. オーディオ/ビデオ
  2. ニュース
Ifi Audio Zen Blue 3 DAC(前面)。
イフィオーディオ

Ifi Audio の新しい Zen Blue 3 ワイヤレス デジタル アナログ コンバーター (DAC) は、7 月 9 日に 299 ドルで正式に発売されます。発売されると、このデバイスは、Bluetooth 接続でビットパーフェクトな CD 品質のオーディオを実現すると主張する唯一のコーデックである Qualcomm の aptX Lossless を含む、さまざまな Bluetooth コーデックをサポートする、この種のデバイスとしては初めてのものになります。

確かに、aptX Lossless を受信できるデバイスは市場にほとんどなく (送信できるデバイスはさらに少ない)、そのため、Zen Blue 3 が、より広くサポートされている aptX Adaptive、LDAC、LDHC/HWA コーデック (すべて高解像度オーディオ対応) に加えて、最も一般的な 3 つのコーデックである AAC、SBC、aptX でも動作するのは良いことです。

おすすめ動画

Zen Blue 3 を使用すると、電話やコンピューターから Bluetooth オーディオを受信し、それをアナログ (DAC を使用) または SPDIF 出力経由のデジタルとして接続された Hi-Fi コンポーネントに送信することができます。また、デバイスを送信モードにしてフローを逆にすることもできます。つまり、Hi-Fi システムからのアナログまたはデジタル オーディオを、サポートされる最高品質のコーデックを使用してワイヤレス イヤホンまたはワイヤレス ヘッドホンに送信します。

Ifi Audio Zen Blue 3 DAC(背面)。
イフィオーディオ

Zen Blue 3 は、受信モードまたは送信モード(ゲーム アプリケーション用のオプションの低遅延モード付き)で最新の Bluetooth 5.4 仕様で動作しますが、入力(RCA、USB-C、SPDIF)から出力(RCA、SPDIF、4.4mm バランス)に変換するだけの有線オーディオを管理するための専用の DAC モードもあります。

この DAC モードでは、USB-C 経由で最大 24 ビット/96 kHz、または SPDIF 入力経由で最大 24 ビット/192 kHz をサポートします。

Ifi によれば、Zen Blue 3 の内部には、TDK と Texas Instruments の高級コンポーネントが使用されており、さらに iFi/AMR 独自の「OV」(Operationsverstärker) シリーズ オペアンプが追加されており、低品質の銅と安価なアルミニウム ボンド ワイヤを使用する市販のチップよりも性能が優れていると主張しています。

DAC の箱には、専用の電源、USB-A から USB-C へのケーブル、ステレオ RCA パッチ コードが同梱されています。

299ドルのIfi Zen Blue 3は、最近発売されたMcIntosh MB25(600ドル)と比べるとお買い得に見えます。しかし、もう少し安く済ませたいなら、カナダに行くのも良いかもしれません。カナダではZen Blue 3はアメリカと同じ価格で、カナダドル建て(299カナダドル)で販売されています。現在の為替レートでは、価格はわずか219ドルになります。

Bloom Audioで購入 iFi Audioで購入

サイモン・コーエン

サイモン・コーエンは、最新のワイヤレスヘッドフォン、イヤホン、サウンドバー、そしてあらゆる種類の関連デバイスに夢中です。

  • オーディオ/ビデオ

FiioのBTR13は、あらゆる機能を備えた低価格のDACです。

Fiio BTR13 DAC。

ロスレスオーディオやハイレゾオーディオの認知度と人気が高まるにつれ、ストリーミングサービスや既存のオーディオ機器を最大限に活用するために、デジタル-アナログコンバーター(DAC)の活用方法を検討する人が増えています。Fiioの新しいBTR13は、幅広いセットアップに対応し、わずか64ドルという価格帯は、DACの中でも最も手頃な価格帯であるため、こうした人々にとってDACの世界への入門機として最適です。BTR13は9月に通常の販売店に登場します。

ブラックとブルーの2色展開のBTR13は、標準的な3.5mmアンバランスジャックに加え、ますます人気の高い4.4mmバランス接続の2つのヘッドホン出力を備えています。0.96インチのカラースクリーンには、オーディオフォーマットとサンプリングレート、そして現在のEQモードが表示されます。側面には、BTR13の3つのモード(電話、Bluetooth、PC)を切り替えるための物理スイッチと、音量、電源、再生/一時停止用の専用ボタンがあります。

続きを読む

  • オーディオ/ビデオ

aptXとは?クアルコムのBluetoothコーデックの混乱を解消

Asus ROG Phone 7 Ultimate では AptX Adaptive が有効です。

ご存知ないかもしれませんが、Bluetoothヘッドフォン、イヤフォン、またはBluetoothスピーカーを購入すると、それらのデバイスをスマートフォン、パソコン、その他のデバイスに接続する際に使用されるBluetoothコーデックも無意識のうちに選択していることになります。このコーデックは、オーディオ信号を効率的に伝送するために圧縮し、再生時に解凍します。

しかし、すべてのコーデックが同じように作られているわけではありません。Bluetoothの帯域幅には限りがあるため、コーデックの選択は非常に重要です。そこで、Qualcommと業界をリードする「aptX」コーデックが登場します。この技術には5つの異なるバージョンがあり、それぞれ異なるレベルのパフォーマンス品質を提供し、音質の向上、遅延の低減などを実現します。

続きを読む

  • オーディオ/ビデオ

Bluetoothコーデックとは何か?本当に重要なのか?ワイヤレスオーディオ技術を徹底解説

OnePlus 5T AptX HD

ワイヤレスヘッドホンやイヤホンの人気が高まるにつれ、多くの技術用語が登場しています。ワイヤレス充電からBluetoothマルチポイント、装着センサー、ANCと外部音取り込み、IPX等級、空間オーディオまで、どれもかなり混乱を招きやすい用語です。

これらの用語のほとんどは比較的理解しやすいものですが、特に分かりにくいのがBluetoothコーデックです。Bluetoothコーデックとは一体何なのでしょうか?そして、なぜ気にする必要があるのでしょうか?今回は分かりやすく解説します。次回、aptX、AAC、LDAC対応のヘッドホンレビューを目にした際に、その意味が理解できるようになります。さらに重要なのは、それがリスニング体験にどのような影響を与えるかを理解できるということです。

続きを読む

Forbano
Forbano is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.