Watch

この新しいパッチはRyzen 9000のレイテンシを50%以上改善します

この新しいパッチはRyzen 9000のレイテンシを50%以上改善します
  1. コンピューティング
  2. ニュース
マザーボードにソケット接続された Ryzen 9 9950X。
ジェイコブ・ローチ / デジタルトレンド

新しいBIOSアップデートにより、AMDの最高峰プロセッサの一部に待望の修正がもたらされました。Ryzen 9000が発売されてから1か月以上経ちますが、一部のユーザーやレビュアーは、これらのCPUのコア間レイテンシが前世代のRyzen 7000と比べて大幅に高いことに気づいていました。新しいファームウェアを試してみると、AMDがこの問題を解決し、場合によってはレイテンシが50%以上も削減されていることが分かります。

これらの問題は、2つのCCD(コア・コンプレックス・ダイ)間のレイテンシに影響を及ぼします。これは、2つのCCD間で命令を転送する速度を指します。Ryzen 9 9950XやRyzen 9 9900Xなど、複数のCCDを搭載したCPUは、Ryzen 7000シリーズの2倍にもなる非常に高いCCD間レイテンシに悩まされていました。あるCCDから別のCCDにデータを送信する際のレイテンシは、200ナノ秒を超えることもありました。

おすすめ動画

幸いなことに、修正プログラムがリリースされつつあり、場合によっては既にリリースされています。Asusは、X670E、B650E、B650を含む600シリーズマザーボード向けに、新しいAGESA 1.2.0.2ファームウェアアップデートをリリースしました。このアップデートには、Zen 5で発生していたレイテンシ問題の解決策が含まれているようです。オーバークロックフォーラムのメンバーであるdomdtxdissar氏が指摘したように、この新しいAGESAアップデートはレイテンシ問題を大幅に改善しています。

ユーザーは、CapFrameXコア間レイテンシツールを使用して、新しいパッチのダウンロード前とダウンロード後のパフォーマンスを測定しました。以前のAGESAリリース(1.2.0.1)では、クロスCCDレイテンシは約180ナノ秒でした。新しいBIOSをダウンロードしてフラッシュした後は、クロスCCDレイテンシは約75秒と、大幅に改善しました。Wccftechによると、複数のユーザーから、新しいBIOSアップデート後に合成ベンチマークでのパフォーマンス向上が報告されており、Zen 5 CPUはCinebench R23で約400~600ポイント向上しました。

Ryzen 9000のレイテンシー。
domdtxdissar / Overlock.net

さて、これは実際のパフォーマンスにどう反映されるのでしょうか?ほとんどのユーザーにとって大きな違いは感じられないでしょう。Cinebench R23で600ポイントの向上でも、ラインナップの最上位チップにとってはわずか1%強の向上に過ぎません。しかしながら、AMDが発売以来Zen 5 CPUの課題となっていた問題に対処したのは喜ばしいことです。

これは、発売以来Ryzen 9000のパフォーマンスを向上させる最初のパッチではありません。Windows 24H2アップデートはZen 5とZen 4の両方にとってより大きな成果であり、ゲームパフォーマンスを最大13%向上させました。今回の改善はそれほど顕著ではないかもしれませんが、それでもレイテンシは50%以上改善されています。

残念ながら、Asusのパッチはまだベータ版なので、より安全を確保したい場合は、ダウンロードをもう少し待つことをお勧めします。他のマザーボードメーカーはまだ新しいBIOSをリリースしていないため、レイテンシが全体的に改善されるかどうかは、実際に確認する必要があります。

モニカ・J・ホワイト

モニカはDigital Trendsのコンピューティングライターとして、PCハードウェアを専門としています。2021年にチームに加わって以来、モニカは…

  • コンピューティング

AMDが9000X3Dの発売日を発表 ― しかし疑問は残る

マザーボードにインストールされたRyzen 7 7800X3D。

AMDは次期プロセッサに関するサプライズ発表を行いましたが、2つの大きな疑問が残ります。一体何が発表されるのか、そして価格はいくらになるのか?発売日は11月7日と発表されましたが、どのチップが発売日に発売されるのかは不明です。詳細はほとんど明らかにされていませんが、CPUの最初のリストが公開され、価格の見通しがつきました。また、Ryzen 7 9800X3Dのベンチマーク結果も続々と公開されています。

予想はしていましたが、AMDはそれでも私たちを驚かせました。様々な報道によると、AMDはRyzen 7 9800X3Dを10月25日に発表するとされていました。つまり、IntelがCore Ultra 200-Sプロセッサを発売した翌日のことです。しかし、AMDは本日(Tom's Hardwareが報じたところによると)このニュースを報じましたが、発表内容はこれまで以上に曖昧です。AMDは11月7日にどのX3Dモデルが発売されるかを明らかにしていないため、具体的にどのCPUが登場するのかは不明です。10月25日に同社がこの件についてさらに詳しい情報を発表する可能性があります。

続きを読む

  • コンピューティング

AMDのRyzen 7 9800X3DはIntelに余裕を与えないかもしれない

マザーボードにインストールされたRyzen 7 7800X3D。

Intel Arrow LakeとAMD Zen 5の競争は、両ラインナップとも世代交代による改善は小幅なものにとどまっており、例年ほど熾烈ではありません。しかし、AMDは近いうちに最優秀プロセッサのリストに定番製品を追加する可能性があり、そのCPUはIntelにとって最悪のタイミングで発表される可能性があります。つまり、Ryzen 7 9800X3Dのことです。現在、いくつかのパフォーマンスベンチマークと共に発売日が噂されています。

発売日に関する憶測は当初Bilibiliで共有されましたが、その後ユーザーは投稿を削除しました。しかし、Chiphellフォーラムでは議論が続き、公式発表日と可能性のある発売日の両方について情報が漏洩しました。

続きを読む

  • コンピューティング

AMDのRyzen 9000 CPUが大幅に高速化

マザーボードにインストールされた AMD Ryzen 7 9700X。

AMDは、同社の最高峰プロセッサの一部がさらに進化すると発表しました。Ryzen 9000の数々の改良点が明らかになりました。一部CPUのTDP(最高速度)の大幅な向上から、既に発表されているコア間レイテンシの改善まで、多岐にわたります。また、AMDはより高クロックのDDR5 RAMもサポートするようになりました。本日の発表はこれだけではありません。

AGESA PI 1.2.0.2 という最新の BIOS アップデートにはいくつかの変更点がありますが、私に言わせれば、最大の変更点は AMD が 2 つの CPU の熱設計電力 (TDP) を増加したことです。

続きを読む

Forbano
Forbano is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.