
2024年4月は、新作ゲームのリリースという点では年間を通して比較的静かな月の一つになりそうですが、同時に非常に充実した月となることも期待されています。10年以上の開発期間を経て誕生した『Harold Halibut』がついに発売されます。鳥山明氏の過小評価されてきた『Sand Land』は、作者の死後わずか1か月余りで、ついにビデオゲーム化されます。RPGファンは、サガシリーズの新作と、待望の『幻想水滸伝』の精神的後継作に胸を躍らせるでしょう。また、『Gigantic』と『Braid』のリマスター版、そしてXbox Game Studiosの2タイトルのマルチプラットフォーム移植版がリリースされるなど、再リリース作品が目白押しの月でもあります。
ある意味、4月のリリースラインナップは2024年全体を象徴するものと言えるでしょう。多くのゲームはややニッチですが、期待を寄せるプレイヤーにとっては非常に満足のいくものとなるでしょう。以下に挙げる8本の新作は、主に4月後半にリリースされる注目作です。
おすすめ動画
太陽の子供たち(4月9日)

スナイパーエリート5がお好きならおすすめ
『ヒットマン』、『スナイパーエリート』、『スナイパー ゴーストウォリアー』といったシリーズのおかげで、スナイピングビデオゲームはシューティングゲームの中でも驚くほど充実したサブセットとなっています。しかし、Devolver Digitalの新作はスナイピングの基本を覆し、スナイパーライフルから発射した弾丸をプレイヤーが操作できるようになります。シューティングとパズルの要素を融合させた『Children of the Sun』は、レベル内の敵を一発のスナイパーライフル弾で倒す方法を見つけることが目的です。
『Children of the Sun』 は 4 月 9 日に PC 向けに発売されます。ゲームの雰囲気を掴んでみたい方は、現在無料デモ版をご利用いただけます。
ハロルド・ハリバット(4月16日)

あなたにおすすめ:ネバーフッド
ハロルド・ハリバットは、開発に10年を費やしたアドベンチャーゲームです。クレイアニメーションとフォトグラメトリーがゲーム開発において重要な役割を果たしたため、1990年代にカルト的な人気を博した『ザ・ネバーフッド』以来、数少ないゲームに見られるような、独特の手作り感あふれるアートスタイルが『ハロルド・ハリバット』に生まれています。力強いアートディレクション、感動的な物語、そして興味深いアドベンチャーパズルを好む方は、PC、PS5、Xbox Series X/S向けに発売される『ハロルド・ハリバット』に注目するでしょう。
Harold Halibutの無料デモは 現在 Steam で公開されており、完全版は発売当日に Xbox Game Pass カタログに追加されます。
英雄伝クロニクル 百英雄(4月23日)

『英雄伝クロニクル 百英雄』は、待望の『幻想水滸伝』シリーズの精神的後継作です。コナミの名作シリーズを手がけた多くの開発者が本作の開発に携わっています。美しいピクセルアートのビジュアルスタイル、壮大な物語、そして100体以上のキャラクターを擁するRPGです。本作と『サガ エメラルド ビヨンド』の発売により、2024年はクラシックRPGシリーズのスピリットが復活する絶好の月と言えるでしょう。総じて、2024年はRPGにとって素晴らしい年でした。
『英雄伝 百英雄』は4月23日にPC、PS4、PS5、Xbox One、Xbox Series X/S、Nintendo Switch向けに発売され、Xbox Game Passでも利用可能になります。
テイルズ オブ ケンゼラ:ザウ(4月23日)

こんな方におすすめ:プリンス・オブ・ペルシャ:ロスト・クラウン
2024年はメトロイドヴァニアにとって素晴らしい年となりました。『プリンス オブ ペルシャ ザ ロスト クラウン』が鮮烈な幕開けを飾りました。その勢いをそのままに、4月にはSurgent StudiosとEAが贈る『Tales of Kenzera: Zau』が登場します。 『アサシン クリード オリジンズ』 でバエク役を演じたアブバカール・サリムが指揮を執る本作は、悲しみをテーマにしたゲームで、世界観とストーリーテリングにアフリカ文化を取り入れています。サリムにとって、これは感情に訴えかける個人的なプロジェクトであり、父親の死を悼むためにこのゲームを制作しました。
興味を持たれた方は、 Steam で『Tales of Kenzera: ZAU』の無料デモ版を、または 4 月 23 日に PC、PS5、Xbox Series X/S、Nintendo Switch で発売される完全版をチェックしてみてください。
もう一つのカニの宝物(4月25日)

ダークソウルが好きな方におすすめ
『Another Crab's Treasure』は、カニを主人公にしたソウルライクなゲームという発想の面白さで、2022年に強烈な第一印象を残しました。フロム・ソフトウェアが確立したアクションゲームのサブジャンルの要素をすべて備えつつ、プレイヤーがヤドカリの甲羅などの様々なアイテムを装備することで、攻撃をブロックしたり特殊能力を得たりできるという仕組みが加わっています。甲羅の中には銃も含まれており、あらゆる敵を一撃で倒せるため、ゲームプレイが格段に楽になります。
『Another Crab's Treasure』は4月25日にXbox Games Pass、PC、PS5、Xbox One、Xbox Series X/S、Nintendo Switch向けに発売される予定で、ソウルライク系のファンなら、このジャンルのより軽妙なアレンジをぜひチェックしたいと思うはずだ。
サンドランド(4月26日)

ドラゴンボールZ カカロットが好きな方におすすめ
ドラゴンボールの作者、鳥山明氏は3月に惜しまれつつ逝去されましたが、今月リリースされるゲームによって彼の偉業は生き続けるでしょう。 2000年代初頭に彼が描いた過小評価された漫画『サンドランド』が、ついにビデオゲーム化されます。プレイヤーは様々な乗り物に乗り、終末後の世界を探索することができます。漫画やアニメを原作としたゲームは当たり外れがありますが、『サンドランド』は素晴らしい原作を基にしており、良作の一つになりそうです。
Sand Landは現在すべてのプラットフォームでデモ版をプレイ可能で、4 月 26 日に PC、PS4、PS5、Xbox Series X/S 向けにリリースされる予定です。
ステラブレード(4月26日)

ベヨネッタ3が好きな方におすすめ
AAAタイトルに関しては、 PS5専用SFアクションゲーム『Stellar Blade』のリリースを除けば、4月は比較的静かな月になりそうです。 『ニーア オートマタ』や『ベヨネッタ』などのファンなら、コンボ重視のキャラクターアクションゲームで、派手な戦闘と魅力的なSFストーリーが楽しめる本作は間違いなく注目に値するでしょう。 3月の『Rise of the Ronin』はやや期待外れに終わったため、『Stellar Blade』が期待に応え、ソニーにとって2024年初の見逃せない独占タイトルとなることを期待しましょう。
Stellar Blade は4 月 26 日に PS5 向けに発売され、ゲームの無料デモは現在 PlayStation Store で入手可能です。
2024年4月にさらに新しいゲームが登場
- ぷよぷよパズルポップ (4月4日)
- ボタニーマナー(4月9日)
- ギガンティック:ランペイジ・エディション(4月9日)
- エレバン:シャドウ・レガシー(4月10日)
- ターボキッド(4月10日)
- PlayStationとNintendo Switch向けに発売(4月16日)
- 悪人は休む暇なし(4月18日)
- ファイナルファンタジーXVI:ライジングタイド(4月18日)
- 月着陸船ビヨンド(4月23日)
- メガトン武蔵W:ワイヤード(4月24日)
- サガ エメラルド ビヨンド(4月25日)
- 鬼滅の刃 - 鬼滅の刃 - 盤面を席巻! (4月26日)
- トップスピン2K25(4月26日)
- ブレイドアニバーサリーエディション(4月30日)
- PS5版『 Sea of Thieves』(4月30日)