Apps

キングダムハーツの全ゲームを発売日順、年代順に紹介

キングダムハーツの全ゲームを発売日順、年代順に紹介
  1. ゲーム
  2. 常緑樹
キングダムハーツ4 野村證券インタビュー リベレーションズ3 渋谷
スクウェア・エニックス

キングダム ハーツ シリーズは、一部の人にとっては史上最高のゲームの一つです。一方で、字幕、タイムライン、そして複数の人物が同じ名前を持つことで混乱し、理解不能な作品だと考える人もいます。実際にはどちらも真実ですが、後者はゲームを正しい順番でプレイするだけで簡単に解決できます。

もちろん、スクウェア・エニックスはそれを容易にはしてくれませんでした。論理に反する命名規則と、ほぼすべてのプラットフォーム間で行き来するゲームが揃っているからです。ありがたいことに、これらのゲームはコンソールとSteamでバンドルに統合され、少なくともすべてが1つのパッケージにまとめられたため、プレイヤーはキングダム ハーツ IVの 発売に備えることができます。もしあなたがこのゲームを最も楽しみにしているゲームリストに入れているなら、あるいはずっとプレイしたいと思っていたけれど、どこから始めたらいいのかわからないなら、私たちがあなたを導きます。

おすすめ動画

発売順に並べたキングダムハーツの全ゲーム

キングダム ハーツ 2 のソラ、ミッキー、グーフィーなど。
スクウェア・エニックス

キングダム ハーツ シリーズは2002年からPlayStation 2の名作として絶大な人気を誇っており、その勢いは止まる気配がありません。数々のサブタイトルやタイトル変更による再リリースにより、実際よりも多くのタイトルがあるように見えるかもしれません。分かりやすくするために、ここでは最初にリリースされたゲームのバージョンのみをリストし、その後にアップデート版がリリースされた場合にはその旨を明記します。

  • キングダム ハーツ/キングダム ハーツ ファイナル ミックス— 2002
  • キングダム ハーツ チェイン オブ メモリーズ/Re:チェイン オブ メモリーズ— 2004
  • キングダム ハーツ II/キングダム ハーツ II ファイナル ミックス— 2005
  • キングダム ハーツ コーデッド/キングダム ハーツ Re:コーデッド— 2008
  • キングダム ハーツ 358/2 Days — 2009
  • キングダム ハーツ バース バイ スリープ/キングダム ハーツ バース バイ スリープ ファイナル ミックス— 2010
  • キングダム ハーツ 3D ドリームドロップディスタンス— 2012
  • キングダム ハーツ X/アンチェインド X/ユニオン X ダークロード— 2013
  • キングダム ハーツ 0.2 バース・バイ・スリープ -A Fragmentary Passage- — 2017
  • キングダム ハーツ 3 — 2019
  • キングダム ハーツ メロディ オブ メモリー— 2020

キングダム ハーツ シリーズ全作品(年代順)

キングダム ハーツ2
ディズニー/スクウェア・エニックス

ここは私たち全員が注意深く見守るべき点です。シリーズの全てのゲームが時系列順に発売されているわけではありませんが、時系列順にプレイすることでストーリーがより分かりやすくなるかもしれません。いずれにせよ、ストーリーに影響を与えないゲームはないので、安心してスキップできるものはありません。「358/2 Days」「Re:Coded」キングダム ハーツ X」など、入手困難なゲームは入手困難か入手困難なため、これらのコンピレーションには、それぞれのゲームに必要なストーリー要素がすべて短い動画として収録されており、それらを視聴することでストーリーの理解を深めることができます。

ということで、キングダム ハーツの公式タイムラインは次のとおりです。

  • キングダム ハーツ X/ユニオン X
  • キングダム ハーツ ダークロード
  • キングダム ハーツ バース バイ スリープ
  • キングダム ハーツ 0.2 バース・バイ・スリープ -A Fragmentary Passage-
  • キングダム ハーツ/ファイナル ミックス
  • キングダム ハーツ チェイン オブ メモリーズ/Re:チェイン オブ メモリーズ
  • キングダム ハーツ 358/2 Days
  • キングダム ハーツ2/ファイナル ミックス
  • キングダム ハーツ コーデッド/Re:コーデッド
  • キングダム ハーツ 3D ドリームドロップディスタンス
  • キングダム ハーツ 3
  • キングダム ハーツ メロディ オブ メモリー

ジェシー・レノックス

ジェシー・レノックスはゲーム全般を扱っていますが、特にPlayStation、JRPG、実験的なインディーゲームに興味を持っています…

  • ゲーム

Xboxは、ファイナルファンタジーの最初の6つのゲームをXboxとPCに追加しました

右側のピクセル化されたヒーローたちと左側の4人のブラックナイト。下はファイナルファンタジーのターン制操作画面(青色)です。

ファイナルファンタジーI-VI ピクセルリマスター | TGS Xbox発表

Xbox は木曜日、東京ゲームショウでの発表を受けて、6 つのファイナル ファンタジー ゲームと 2 つの聖剣伝説 タイトルを含む、スクウェア・エニックスの JRPG を Xbox と PC 向けにサプライズリリースしました。

続きを読む

  • ゲーム

ゼルダのゲームを発売日順に時系列順に紹介

『ティアーズ オブ ザ キングダム』のマスターソードを持つゼルダ。

「ゼルダの伝説」シリーズはまさに伝説そのものです。いくつかの例外を除き、各作品は異なる時代、あるいは異なるハイラルの世界を舞台とし、新たなリンク、ゼルダ、そしてガノン(またはガナンドルフ)が、大地の運命をかけて争います。それだけでも各作品のストーリーを追うのは困難ですが、任天堂が自ら矛盾しているように見えると、状況はさらに悪化します。

最初の2作が発売された後、後続の作品がそもそも繋がっているのかどうかすら不明でした。ほとんどの作品には特定のテーマ、場所、種族が登場しますが、より広いタイムラインについてはヒントや手がかりしか得られません。長年にわたり、ファンはゲームが発売されるたびにタイムラインを理解しようと努力してきましたが、ついに任天堂が『ゼルダの伝説 ハイラルヒストリア』(現在は便利なWikiになっています)で公式タイムラインを明示しました。しかし、この本の出版以降、いくつかの新作ゲームが発売され、既存のタイムライン…というか、タイムラインと呼ぶべきでしょうか、そこに位置づける方法を見つける必要がありました。

続きを読む

  • ゲーム

キングダム ハーツ 4:これまでにわかっていること

キングダムハーツ4 野村證券インタビュー リベレーションズ3 渋谷

『キングダム ハーツ』ゲームのファンは、メインラインのリリース間に非常に長い時間待つことに慣れています。

PlayStation 2版『キングダム ハーツ II』以降、シリーズはスピンオフ作品へと方向転換し、PS3世代を通して正式な続編は制作されませんでした。そして2019年、ついに待望のダークシーカー編の完結編が発表されました。しかし、キングダム ハーツシリーズらしく、ダークシーカー編の結末は、ソラ、リク、カイリ、そしてディズニーやファイナルファンタジーの仲間たちにとって、決して終わりを意味するものではありませんでした。隠しエンディング、ボス、そしてDLCはすべて、新たな時代の到来を予感させるものでした。唯一の疑問は、それがどんなものになるのか、それが明らかになるまでどれくらいかかるのか、という点でした。

続きを読む

Forbano
Forbano is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.