- 家
- コンピューティング ニュース

大手電源ユニットメーカーのSeasonicは、AMDのRadeon RX 7000シリーズとNvidiaのRTX 5000シリーズの今後発売予定のGPUを自社ウェブサイトで発表したと報じられています。Seasonicは自社のワット数計算ツールのウェブページに未発表のGPUをリストアップし、少なくともAMDの新モデル4機種とNvidiaの新モデル5機種について言及していましたが、本記事執筆時点では削除されているようです。
ある報道によると、Seasonicのウェブサイトで、AMDの次期Radeon RX 7000シリーズのハイエンドモデル(RX 7990 XTX、RX 7950 XTX、RX 7950 XT)が紹介されたとのことです。これらのモデルがオンラインで確認されたのは今回が初めてであり、AMDの次世代GPUへの期待が高まっています。ただし、AMDがハイエンドモデルのリフレッシュを発表するのは今回が初めてではない点に注目すべきです。以前、RDNA 2リフレッシュの一環として「XX50」モデルを発売しており、これには6950 XT、6750 XT、6650 XTが含まれていました。
おすすめ動画
これらの記載が事実であれば、AMDは高性能GPU市場で積極的に競争する準備を整え、パフォーマンスと効率を大幅に向上させようとしている可能性があります。AMD Radeon RX 7000 RDNA 3 GPUのリフレッシュでは、クロック速度、消費電力、メモリ容量のいずれも向上すると予想されます。
同様に、このウェブサイトにはNVIDIAの次期RTX 5000シリーズが掲載されており、これらのGPUは相当な電力消費をすると示唆されています。リークされた情報には、最上位のRTX 5090からRTX 5050まで、様々なモデルが含まれており、それぞれの熱設計電力(TDP)が明記されています。
データが正しければ、TDPの最も大きな増加は5060 GPUで見込まれ、RTX 4070と4060の間に見られるパフォーマンスと価格のギャップの問題が解決される可能性があります。さらに、RTX 5060は12GB VRAMの標準に戻ると予想されています。TDPの増加は、これらの新しいGPUには強力な電源が必要になる可能性が高いことを意味します。
エヌビディア ジーフォース | TDP |
RTX 5090 | 500W |
RTX 5080 | 350W |
RTX 5070 | 220W |
RTX 5060 | 170W |
RTX 5050 | 100W |
Seasonicのウェブサイトにこれらの未発表GPUが早くも掲載されたことから、AMDとNvidiaの両社が次世代グラフィックカードの発売を間近に控えていることが示唆されます。私たちが入手した情報によると、Nvidiaは10月にBlackwellアーキテクチャを採用したコンシューマー向けグラフィックカードの発売を開始すると予想されており、まずはハイエンドモデルのRTX 5090とRTX 5080が発売される予定です。
エンスージアスト向けRTX 5070は2025年1月に発売が予定されており、メインストリーム向けRTX 5060は同年第3四半期または第4四半期に発売される見込みです。一方、Team RedはCES 2025でRDNA 3のリフレッシュ版を1月に発売する可能性があります。
Kunal Khullar 氏は Digital Trends のコンピューティング ライターであり、CPU、GPU、モニターなど、さまざまなトピックについて寄稿しています。
- コンピューティング
Nvidiaの最強GPUをノートパソコンで試してみました。結果はこんな感じです
これはASUSによる純粋なゲーミングロイヤルティです。高額なNvidia税を払って、それで我慢するしかありません。
ここ4年間、ASUSのZephyrusシリーズは私のお気に入りのノートパソコンです。愛好家の間では人気ですが、絶対的に最高だからというわけではありません。理由は、その洗練されたフォームファクタです。Zephyrus GA502は、そのスリムな形状とゲーミングノートパソコンではない魅力に惹かれて初めて購入しました。ASUSは長年にわたり、その製法を改良し続け、素晴らしいマシンを提供してきました。
とはいえ、Asusは「見せびらかす」モードに突撃し、とんでもないハードウェアを投入することには慣れっこです。その最新作がAsus ROG Strix Scar 18です。大きく、大胆で、そして大胆なこのモデルは、IntelとNvidiaが誇る最高のチップを搭載し、そこに独自の技術が惜しみなく注ぎ込まれています。先日、Nvidia GeForce RTX 5080 GPUを搭載したミドルレンジモデルをレビューしましたが、私が今持っているのは、Nvidiaの最上位モデルRTX 5090グラフィックエンジンを搭載した上位モデルです。
続きを読む
- コンピューティング
これはAMDにとってフラッグシップGPUを作るのに最適な時期だった
AMDはRDNA 4で、確かにこの世代で最高のグラフィックカードのいくつかを作り上げました。これは意見ではなく、事実です。しかし、この世代はTeam Redがメインストリームゲーマーにとって手の届きやすい価格帯にすることを決定した世代でもあり、NvidiaのRTX 5090と競合することすら考えなかったのです。
AMDが今回、メインストリーム市場にこだわった理由は理解できます。しかし、今の状況を考えると、今回は思い切ってフラッグシップGPUを開発してほしかったと心から思います。
続きを読む
- コンピューティング
なぜGPUは今こんなに高価なのか?答えは決して単純ではない
確かに、最高のGPUの中には恐ろしく高価なものもあります。皆さんが考えていることは分かります。他に何が新しいのか? 私たちは皆、この状況に慣れてしまっていますが、だからといって状況が楽になるわけではありません。PCの組み立てはかつてないほど高価になっていますが、それは高額なGPUが全体コストの大部分を占めているからです。しかし、なぜ今、このような状況になっているのでしょうか?
以前の世代のGPUは、それ自体は依然として高価ではありましたが、現世代のカードが直面しているような問題に悩まされることはありませんでした。GPUが現在これほど高価になっている理由をいくつか挙げてみましょう。
続きを読む