『Among Us』は壮大なスケールですが、プレイするには大人数でのプレイが必要です。Apex Legends やMinecraftといった人気マルチプレイヤーゲームとは異なり、ソロプレイは不可能です。最大10人で協力プレイが楽しめる本作では、当然ながら「クロスプラットフォーム対応な のか?」という疑問が湧きます。このガイドでは、『Among Us』のクロスプレイ、クロスプログレッションなど、知っておくべき情報を網羅していきます。
Among Usはクロスプラットフォームですか?

はい、 「Among Us」 はクロスプラットフォーム対応です。PlayStation、Xbox、PC、Nintendo Switch、iOS、Androidのどのプラットフォームでも、追加の手順なしで友達とチームを組むことができます。PCでは、ゲームをどこで入手したかは関係ありません。Itch.io、Epic Games Store、Steamのいずれでもゲームを販売していますが、操作方法はどれも同じです。
おすすめ動画
プラットフォームを超えてAmong Usに友達を招待する方法

Among Us に友達を招待するのは 簡単です。メニューから 「オンラインプレイ」を選択し、ホストバナーの下 にある「ゲームを作成」を選択します。3つのマップから1つを選択し、インポスターの数(10人プレイの場合は2人をお勧めします)、チャット言語を選択して「確定」を押します。 ロビーに入ると、 「スタート」 ボタンの下に6桁のコードが表示されます。友達はこのコードが必要になります。
友達がコードを入手したら、 メニューから 「オンラインプレイ」 を選択し、 「プライベート」 バナーの下にコードを入力することで、あなたのロビーに入ることができます。友達はあなたと同じサーバーにいる必要があります。サーバーは「オンラインプレイ」 画面の右下で変更できます 。PC、Switch、iOS、Androidのどれを使っていても、手順は同じです。
クロスセーブと進行

Among Us ではクロスセーブについて心配する必要はありません (進行はないので、プラットフォームに関係なく簡単に最初から始めることができます)。ただし、ゲーム内で購入できる装飾アイテムがあります。これらはプラットフォーム間で転送できません。その他の購入についても同様です。例えば、モバイル版には広告なしのオプションがあります。AndroidデバイスとiOSデバイスをお持ちの場合、その購入をそれらの間で転送することはできません。同様に、Steam、Epic Games Store、Itch.ioでゲームを購入しても、モバイル版の広告なしバージョンは利用できません。
唯一の例外は、同じストアフロントを利用する2台のデバイスです。そのため、例えば2台のAndroidデバイス間、またはiPhoneとiPad間で、広告なしの購入履歴を転送できます。