- 家
- 携帯電話
- 携帯 ニュース

いいえ、見出しの読み方は間違っていません。Appleは今年後半にiPhone 16シリーズを発売すると予想されていますが、2025年にiPhone 17が登場するという新たな噂がすでに出ています。しかも、これは大きな噂になりそうです。
iPhone情報のリークで知られるInstant Digitalは最近、中国のソーシャルネットワークWeiboにiPhone 17に関する新たな噂を投稿し、AppleがiPhone 17向けに新しいディスプレイ技術を開発したと主張した。具体的には、反射や傷を大幅に軽減できる技術だという。
おすすめ動画
Instant Digitalは次のように報じています。「Appleは日本のコーティング設備に数十億ドルを費やし、中国のサプライチェーンに引き渡しましたが、iPhone 16シリーズはそれに追いつけません。iPhone 17シリーズの外側のガラスは、超硬質(反射防止)層になります。iPhone 17シリーズは想像以上に傷がつきにくいと言えるでしょう。」
ここでいくつか解説しておきたい点があります。まず、報道されている「反射防止層」です。現行のiPhoneは直射日光下でも画面の視認性は高く評価できますが、さらなる改善は期待できます。しかし、私が最も期待しているのは、iPhone 17シリーズが「より傷に強い」という2つ目の点です。

昨年9月の発売以来、iPhone 15 Pro Maxを普段使いのスマートフォンとして愛用していますが、画面には 傷だらけ です。どれも見た目の問題で、スマホの使い方には影響ないのですが、傷が多すぎて、どれも本当に困っています。昨年、iPhone 14 Proで同じような状況に陥りました。2020年以降のiPhoneに採用されているCeramic Shieldガラスは、割れにくさという点では高く評価できるのですが、どういうわけか、傷つきにくさという点では、全く感銘を受けていません。もしAppleがiPhone 17でこの点を改善しようとしているのであれば、私もぜひそうしたいです。
この新しいディスプレイ技術が、今年サムスンGalaxy S24 Ultraで初めて採用されたコーニング社のGorilla Armorガラスと非常によく似ていることも注目に値します。コーニング社によると、Gorilla Armorは反射を最大75%低減し、耐傷性は「4倍以上」、耐落下性は「最大3倍」向上しています。1月にDigital TrendsのPrakhar Khanna氏がGorilla Armorをテストした際、彼はこれを「Galaxy S24 Ultraにおける最大の改良点の一つ」と評しました。
iPhone 17の発売はまだ先の話なので、この噂が今後数ヶ月でどのように実現するかは分かりません。しかし、もしこれが本当にAppleが2025年のiPhoneに向けて取り組んでいることなら、待ち遠しい限りです。
ジョー・マリングは、2022年6月からDigital Trendsのモバイルチームのセクションエディターを務めています。彼は13人のライターと…
- 携帯電話
iPhone 17 Proの「スクラッチゲート」に対するAppleの安っぽい修正があなたのダイニングテーブルに置かれている
振って、混ぜて、そしてスクラッチが消える。
iPhone 17 Proが発売されて間もなく、背面シェルに傷がついた写真や動画がインターネット上に多数投稿されました。これらの傷は、背面のアルミニウム素材が擦り傷の原因になっているのではないかという憶測が広まりました。どうやらAppleは、この厄介な問題を回避するための、比較的低コストの解決策を編み出したようです。
驚くべき解決策
続きを読む
- 携帯電話
iPhone 17はGalaxy S25やPixel 10よりも重要な点で優れている
最高級の携帯電話を購入する人の中には、より手頃な価格のフラッグシップ機(通常は 1,000 ドル以下)を選ぶ顧客も多くいます。
今年は800ドル台をめぐる競争が熾烈を極めており、サムスンは1月にGalaxy S25を発売しました。先月はGoogleが新しい望遠レンズを搭載したGoogle Pixel 10を発売し、今月初めにはAppleが刷新されたiPhone 17で800ドル台へのビジョンを示しました。
続きを読む
- 携帯電話
iPhone Airをレビューしました。3つの発見がありました。
一度使ったら手放せないスマホやガジェットはいつですか?私にとっては数ヶ月前のGalaxy Z Fold 7でした。このサムスンの超薄型折りたたみスマホは、最高の折りたたみスマホでも折りたたむと普通のスマホと同じくらい薄くなることを証明しました。
Galaxy Z Fold 7に先立ち、Samsungは折りたたみ式ではないGalaxy S25 Edgeでフォームファクターをテストしました。厚さわずか5.8mmのこの端末は、ある程度の妥協を許容すれば、超薄型ボディでもフラッグシップ機に匹敵する優れた体験を実現できることを示しています。
続きを読む