- 家
- 空間
- 写真 ニュース

最近国際宇宙ステーション(ISS)に到着した宇宙飛行士が撮影した美しい画像には、地上250マイルのロンドンの夜景が映っている。
NASAの宇宙飛行士ドン・ペティット氏(69歳でNASA最年長の現役宇宙飛行士)は先週、4度目の軌道周回飛行でステーションに到着した。
おすすめ動画
「ロンドンの夜はキラキラと輝いている」とペティット氏は水曜日にX(旧ツイッター)でシェアした写真にコメントを添えた。
きらめく夜のロンドン。
Nikon Z9、200mm f2、1/320秒、ISO 25600 pic.twitter.com/okPZz6N05f
— ドン・ペティット(@astro_Pettit)2024年9月18日
ペティットはフルサイズのニコンZ9を使用してこの写真を撮影しました。焦点距離は200mm、絞りはf2、シャッタースピードは1/320秒、ISO感度は25600でした。
ISS到着からわずか数日後、ペティット氏は、歴史的な5日間のミッションを終えて4人の宇宙飛行士を乗せて帰還するポラリス・ドーン宇宙船が高速で地球の大気圏に突入する様子を捉えた素晴らしい写真を撮影した。
このアメリカ人宇宙飛行士は、以前の国際宇宙ステーション訪問時にも同様に印象的な写真を撮影しており、彼のソーシャルメディアのフォロワーは、6か月間の宇宙ミッション中にさらに多くの素晴らしい写真を見ることができると期待できる。
ペティットは、ドラマチックな星の軌跡の写真を撮るのが特に得意です。2012年にニコン D3s と 24mm レンズを使って、30 秒の露出写真を複数枚重ねて撮影した次の写真もその 1 つです。
@Space_Station からの星の軌跡と、ぼんやりとした青い太陽電池パネルの輪郭。
太陽による原子状酸素(緑)と水酸化ラジカル(-OH)(オレンジピンク)の励起により、複数の大気層が見える。星の軌跡は地平線近くで湾曲している。pic.twitter.com/F9HUVcEf9e
— ドン・ペティット(@astro_Pettit)2024年7月19日
彼は近赤外線画像の撮影も好んでおり、2012年に撮影されたこの写真では、太平洋とアンデス山脈に挟まれた、植物が生い茂るデルタ地帯(明るいマゼンタ色で表示)が写っています。この画像は、改造したニコンD3Sに180mmレンズを装着し、f/4.5、ISO感度400で撮影されました。
ペルー、カマナ地方を近赤外線で撮影。太平洋とアンデス山脈に挟まれた、緑豊かな植物が生い茂るこのデルタ地帯は、鮮やかなマゼンタ色に輝いています。カマナはデルタ地帯の中央下部に位置する灰色がかった地形で、まばらな葉とは対照的です… pic.twitter.com/zXu6Gor1MF
— ドン・ペティット(@astro_Pettit)2024年9月1日
ほとんどの宇宙飛行士は、ISSから数百マイル下の素晴らしい景色を眺めるだけで満足しますが、ペティット、マシュー・ドミニク、トーマス・ペスケなど、目に映るものをカメラで記録する宇宙飛行士もいます。そして、私たちは彼らがそうしてくれることを心から嬉しく思っています。
それほど昔のことではありませんが、トレバーは左側通行のお茶好きの島国(イギリス)から別の島国(日本)に引っ越しました…
- 空間
SpaceXのドラゴンカプセルが地球を周回する国際宇宙ステーションのクールなビデオを撮影
宇宙ステーションのこのようなドラマチックな光景はめったに見られません。
国際宇宙ステーション(ISS)は土曜日に4人の新たな乗組員を迎えた。
宇宙飛行士3人と宇宙飛行士1人が木曜日にケネディ宇宙センターからファルコン9ロケットに乗って打ち上げられ、軌道上の実験室に到着した。
続きを読む
- 空間
宇宙飛行士の写真は美しい「黄金の道」を示している
高速で移動する車両、長いシャッタースピード、そしてユニークな視点が組み合わさって、印象的な画像が生まれます。
ドン・ペティットはNASA最年長の現役宇宙飛行士であり、70歳になった今でもまだその使命を終えていない。2002年の最初の宇宙飛行以来、4回軌道上に滞在しており、今後数年以内に再び軌道に戻ることを望んでいる。
このアメリカ人宇宙飛行士の最近の宇宙旅行では、2024年9月から2025年4月まで国際宇宙ステーション(ISS)で生活し、働くことになっていた。軌道上の宇宙基地での滞在時間の大部分は、地球を観察し、地球とその周辺の素晴らしい画像を撮影することに費やされた。
続きを読む
- 空間
SpaceXのCrew-11号機をISSへ打ち上げる様子を見る方法
SpaceXとNASAは、国際宇宙ステーション(ISS)への次回の有人打ち上げに向けて最終準備を進めている。
NASAの宇宙飛行士ゼナ・カードマン氏とマイク・フィンク氏は、日本の宇宙飛行士油井亀美也氏、ロシアの宇宙飛行士オレグ・プラトノフ氏とともに、ファルコン9ロケットで打ち上げられたスペースX社のクルードラゴン宇宙船に乗って7月31日に宇宙ステーションに向かう予定だ。
続きを読む