パソコンと同じように、Androidスマートフォンもウイルスやマルウェアの被害に遭う可能性があります。これらの感染はシステムの速度を低下させ、不具合を引き起こし、スマートフォンの使用を困難にする可能性があります。感染したアプリをダウンロードしたり、不正なウェブサイトにアクセスしたりした場合は、スマートフォンを守るためにすぐに対処する必要があります。
幸いなことに、携帯電話をスキャンして、Android スマートフォンからマルウェアやウイルスを削除する手順があります。
- 問題の原因となっているアプリがわかっている場合は、「設定」>「アプリ」に移動して削除してください。調査中は、さらなる問題を防ぐため、セーフモードで起動することをお勧めします。
- あるいは、どのアプリが問題の原因となっているのかわからない場合は、携帯電話のウイルスをスキャンして駆除できるウイルス対策(マルウェア対策)アプリをダウンロードしてインストールしてください。
これらの方法について詳しく説明し、そもそもウイルスがどのようにして携帯電話に侵入するのかについて詳しく説明します。
おすすめ動画
マルウェアやウイルスを削除する方法
Androidスマートフォンからマルウェアを削除する最初のステップは、マルウェアを実際に見つけることです。その方法を詳しく説明した後、保護のためのオプションをいくつかご紹介するとともに、スマートフォンの健全性を回復し、将来的にも安全に保つために役立つウイルス対策アプリをご紹介します。
ステップ 1:詳細がわかるまでシャットダウンします。
スマートフォンがマルウェアに攻撃されていると確信したら、電源ボタンを長押しして完全に電源を切ってください。マルウェアによる被害を完全に防ぐことはできませんが、問題の悪化を防ぎ、近隣のネットワークにアクセスしようとするマルウェアの攻撃を阻止できる可能性があります。
シャットダウンすることで、じっくり考えたり調査したりする時間も生まれます。デバイスにマルウェアを持ち込んだ感染アプリは具体的に何か分かりますか?他にどのようなソフトウェアがあなたの同意なしにダウンロードされたか、ご存知ですか?もしわからない場合は、別のコンピューターに移動して、症状(そして試した新しいアプリ)を調べ、問題を絞り込んでください。問題の根本原因となっているアプリが見つからなければ、削除することはできません。
調査で何も見つからなかった場合、携帯電話の電源を入れ直して手順5に進むことをお勧めします。マルウェア対策アプリは、問題の原因を特定し、感染したソフトウェアを削除してくれる場合もあります。ただし、そのためには携帯電話のインターネット接続を復旧する必要があり、ある程度のリスクを伴います。
ステップ 2:作業中はセーフ モードに切り替えます。
デバイスの電源を再び入れて問題のあるアプリを特定しようとする際は、まずセーフモードに切り替えてください。これにより、感染したアプリによる被害を最小限に抑えることができます。
ステップ 3:ほとんどの Android デバイスでは、デバイスの電源がオンのときに電源ボタンを数秒間押したままにし、[電源を切る]オプションをタップして押し続けることで、セーフ モードに切り替えることができます。
ステップ 4:これにより、セーフ モードで再起動するオプションを含むいくつかの電源オプションが表示されます。
このモードを選択し、スマートフォンが再起動するまで待ってから続行してください。セーフモードが見つからない場合は、代わりに機内モードを有効にして、デバイスをすべてのネットワークから切断してください。このオプションは通常、通知シェードの上部にあります。
注:セキュリティアプリをダウンロードしてもマルウェアの問題の原因がわからない場合は、いじくり回すのはやめましょう。専門家に相談し、スマートフォンのデータを消去する必要があるかどうかを確認してください。ランサムウェアが蔓延し、スマートフォンを乗っ取って操作をブロックしてしまうような状況では、データ消去は有効な対策です。
ステップ 5: 「設定」に移動してアプリを見つけます。
Androidデバイスで「設定」にアクセスします。設定は通常、歯車の形をしたアイコンで表示されますが、テーマやレイアウトによって異なります。適切な場所が見つからない場合は、検索してみてください。
ステップ6:設定画面で、 「アプリ」というセクションが表示されるまでスクロールし、クリックします。現在インストールされているすべてのアプリの一覧が表示されます。完全な一覧を表示するには、「アプリマネージャー」を選択する必要があるかもしれません。
ステップ 7:そこに移動したら、問題の中心にある感染したアプリが見つかるまでスクロールします。
ステップ 8:アプリを選択すると、[アンインストール]、[強制終了]、または[強制停止]のオプションが表示されます(多くの場合、コア アプリをアンインストールすることはできず、無効にすることしかできませんが、これらのアプリが問題である可能性は低いです)。
ステップ9:感染したアプリとその他の疑わしいアプリをすべて「アンインストール」を選択して削除します。Androidデバイスから問題のアプリが削除されます。また、アプリリストを確認し、その他の疑わしいダウンロードをアンインストールすることもお勧めします。このリストをこれまで見たことがない場合は、デバイスに奇妙なものが含まれていることに驚くかもしれません。
アプリをアンインストールできない場合の対処法
場合によっては、問題のあるアプリをアンインストールできないことがあります。実際、削除オプション自体が存在しない場合もあります。代わりにメニューに「無効にする」と表示されるだけで、それだけです。非常に賢いアプリ(そして危険なマルウェアやランサムウェア)は、管理者設定をハッキングする可能性があります。アプリが管理者設定を自ら設定し、削除から自身を保護している可能性があります。
幸いなことに、これは比較的簡単な問題であり、自分で解決できる場合が多いです。
ステップ 1:元の設定メニューに戻り、ロック画面とセキュリティ(または同様の対応するセクション)まで下にスクロールするだけです。
ステップ2:セキュリティメニューに移動したら、 「電話(デバイス)管理者」というタブを探します。セキュリティメニューの階層によっては、最初に「その他のセキュリティ設定」にアクセスする必要がある場合があります。 「電話管理者」タブでは、マルウェアが潜伏する原因となっている設定を特定できるはずです。
ステップ 3:その後は、設定を調整するだけで、アプリを削除できます。
マルウェア対策をダウンロードする
各Androidデバイスに十分なセキュリティ対策とマルウェア対策を施すことは賢明な選択です。特に、過去に怪しいアプリで被害に遭ったことがある場合は、ウイルス対策ソフトウェアをインストールすることが不可欠です。問題の原因となっているアプリを手動で削除した後は、スマートフォン全体のセキュリティを強化する必要があります。
幸いなことに、セキュリティアプリは数多く存在します。それぞれが1つか2つの機能しか持たないアプリを複数ダウンロードするのではなく、必要な機能をすべて備えたセキュリティアプリを探しましょう。優れたセキュリティアプリは、ジャンクファイルやスパムファイルの削除、ウイルススキャン、そして個人情報のプライバシー保護など、様々な機能を備えています。中には、疑わしいソフトウェアを自動的に削除する設定を備えたアプリもあります。
Safe Security、AVG Antivirus、Avast Antivirusのいずれかをお勧めします。いずれもGoogle Playストアで入手できます。Androidのセキュリティとウイルス対策に関する推奨事項の完全ガイドもご用意しています。マルウェア対策に適切なソフトウェアをダウンロードすると、デバイス全体のパフォーマンスが向上することにも気付くでしょう。
ソフトウェアは常に最新バージョンに更新するようにしてください。デバイスは自動的に更新されるはずですが、定期的にインストールを確認する方法もあります。定期的なソフトウェア更新がないと、スマートフォンは攻撃を受けやすくなります。
よくある質問
Android スマートフォンからウイルスを除去するにはどうすればいいですか?
ウイルス対策ソフトを使えば、Androidスマートフォンからウイルスをスキャンして削除できます。ダウンロードしたら、アプリの指示に従って、悪質なアプリをスキャンして削除してください。これらのアプリを使えば、スマートフォンを完全に工場出荷時の状態にリセットすることなく、ウイルスを駆除できます。
Android にウイルスがないか確認するにはどうすればいいですか?
Android端末のウイルスチェックには、ウイルススキャン機能を備えたアンチウイルスアプリをダウンロードしてインストールするのが良いでしょう。このソフトウェアは、端末に侵入したウイルスに感染したアプリを特定し、駆除するのに役立ちます。
私たちのお気に入りの Android 用ウイルス対策アプリ トップ 3 は次のとおりです。
- 安全なセキュリティ
- AVGアンチウイルス
- アバストアンチウイルス
これらのアプリのいずれかをダウンロードしたら、すぐにセキュリティ上の脅威のスキャンを開始し、アプリの指示に従って携帯電話から脅威を削除します。
工場出荷時の状態にリセットせずに Android 携帯からウイルスを削除するにはどうすればいいですか?
Android スマートフォンを工場出荷時の状態にリセットせずにウイルスを削除するには、次の 2 つのオプションがあります。
- 設定からウイルスに感染したアプリを削除します(どのアプリがウイルスの原因であるかわかっている場合)。
- 問題の原因となっているアプリを特定して削除するために、マルウェア対策アプリをダウンロードしてください。Safe Security、AVG Antivirus、またはAvast Antivirusをお勧めします。セキュリティとウイルス対策アプリのおすすめリストについては、Android向けのおすすめセキュリティアプリとウイルス対策アプリのガイドをご覧ください。
Androidをリセットするとウイルスは削除されますか?
工場出荷時の状態にリセットすると、Androidスマートフォンを元の設定に戻し、ウイルスをほぼすべて、あるいはすべて除去することができます。もちろん、工場出荷時の状態にリセットするのは極端な選択肢です。Google Playストアからウイルス対策プログラムをダウンロードしてインストールし、スマートフォンをスキャンして悪質なアプリを特定し、デバイスから削除する方が簡単かもしれません。