サムスン ギャラクシー ブック4 エッジ
希望小売価格1,449.00ドル
「Galaxy Book4 Edge は優れた点があるものの、ちょっと使いにくいです。」
長所
- 非常に薄い
- 目立つOLEDディスプレイ
- 素晴らしいパフォーマンス
- たくさんのポート
- 安定したバッテリー寿命
短所
- 扱いにくいタッチパッド
- イライラするキーボード
- 平凡なスピーカーとウェブカメラ
- Windows Hello IRカメラがない
「Digital Trendsを信頼できる理由 – 私たちは20年にわたり、製品、サービス、アプリのテスト、レビュー、評価を行い、お客様が適切な購入決定を下せるようサポートしてきました。製品のテストと評価方法について詳しくは、こちらをご覧ください。」
Copilot+ PCは、パフォーマンスとバッテリー寿命という2つの分野で優れた性能を発揮すると謳っています。しかし、だからといって、これらのノートパソコンすべてが必ずしも同等の性能を備えているわけではありません。
おすすめ動画
Samsung Galaxy Book4 Edgeの最大の魅力は、そのサイズです。16インチの大画面を搭載しているにもかかわらず、このカテゴリーのノートパソコンの中では最薄クラスです。それだけでも興味をそそられましたが、しばらく使ってみると、操作性に乏しく、実際に使うには扱いにくいノートパソコンだと感じました。
仕様と構成
サムスン ギャラクシー ブック4 エッジ 16 | |
寸法 | 13.99 x 9.86 x 0.48インチ |
重さ | 3.4ポンド |
プロセッサ | スナップドラゴンXエリートX1E-84-100 スナップドラゴンXエリートX1E-80-100 |
グラフィック | 副腎グラフィック |
ラム | 16ギガバイト |
画面 | 16.0インチ 16:10 3K (2880 x 1800) OLED、120Hz |
ストレージ | 512GB 1TB |
触る | はい |
ポート | USB-C 3.2 Gen 2 x 2(Thunderbolt 4対応)、 USB-A 3.2 Gen 2 x 1、HDMI x 1、micro-SDカードスロット x 1、3.5mmオーディオジャック x 1 |
無線 | Wi-Fi 7とBluetooth 5.3 |
ウェブカメラ | 1080p 2MP |
オペレーティング·システム | ウィンドウズ11 |
バッテリー | 61.8ワット時 |
価格 |
Galaxy Book4 Edgeには3つのバージョンがあり、14インチが1つと16インチが2つあります。私がレビューした大型バージョンは、16GBのRAM、1テラバイトのストレージ、そしてSnapdragon X1E-84-100チップを搭載しています。これはQualcommの最上位チップで、3.8GHzの周波数で動作し、他のモデルに搭載されているSnapdragon X1E-80-100よりもわずかに高速です。この最大スペック構成の価格は1,750ドルです。
もう一方の16インチモデルはX1E-80-100を搭載し、ストレージ容量は半分で1,450ドルです。最後に14インチモデルは1,350ドルからで、ストレージ容量は512GBです。Galaxy Book4 Edgeは、現在Copilot+ PCラインナップの中では比較的高価な部類に入ります。その理由の一つは、SamsungがMicrosoftのようにSnapdragon X Plusチップを低価格で初期構成で提供していないことです。同様の構成であれば、Surface LaptopとGalaxy Book4 Edgeは価格がほぼ同じですが、SamsungはOLEDディスプレイを搭載しています。
デザイン

Copilot+ PCブランドの採用にあたって、各社は2つのアプローチを採用しています。HPはゼロからスタートし、既存のノートPCブランドを全て捨て去り、新たなブランドを立ち上げるという好機を迎えました。一方、DellはXPS 13のIntel版とQualcomm版を同一モデルで提供しており、搭載チップ以外は変更点はありません。
Samsungは、その中間に位置します。Galaxy Book4 Edgeは、厳密にはGalaxy Book4シリーズの新製品ですが、多くの機能やデザインを継承しています。正直に言うと、Galaxy Book4 EdgeはGalaxy Book4 Proとほぼ同じです。厚さは0.48インチ(約11.7cm)で、0.49インチ(約11.7cm)からわずかに薄く、重さは3.4ポンド(約1.3kg)で同じです。ちなみに、14インチモデルは0.43インチ(約11.7cm)と、0.44インチ(約11.7cm)のMacBook Airをわずかに上回る、より印象的な厚さです。特に効率性が重視されるゲームにおいては、この厚さの比較は重要です。
見た目上の大きな違いはカラーリングだけです。キーキャップはライトグレー、筐体は落ち着いた色合いのサファイアブルーです。他のモデルに搭載されている地味なシルバーカラーと比べると、確かに少し趣があります。
Galaxy Book4シリーズの他の機種との性能の差は、私にとっては問題です。見た目は退屈で、下部のベゼルが広くて目障りです。しかし、それ以上に重要なのは、このノートパソコンはとにかく使いにくいということです。キーボードは非常に浅く、まるで木製のキーのようなタイピング感覚です。
Samsungが実際にバタフライスイッチを採用しているかどうかは分かりませんが、使い心地(と音)は、あの古びて不運なMacBookのキーボードによく似ています。タイピングに慣れるまでには、確かに慣れが必要でした。さらに、16インチモデルのGalaxy Book4 Edgeにはテンキーが搭載されており、タッチパッドとキーボードの位置がずれているように感じます。テンキーがあればいいという人もいるかもしれませんが、私は気にしません。
タッチパッドはひどい。特大サイズで、普段は気に入っているのですが、この機種ではパームリジェクションが期待外れです。誤クリックやスワイプが思った以上に頻繁に発生しました。タッチパッドの表面は滑らかですが、クリック音が大きく、硬すぎます。Surface Laptop、MacBook Pro、Dell XPS 13といった他のノートPCに搭載されている触覚フィードバック式のトラックパッドの方がずっと気に入っています。Samsungがこの価格帯で勝負したいのであれば、最高級の部品を使うべきです。
これらは、例えばGalaxy Book4 Ultraをレビューした際に私が気づいた多くの問題点です。ディスプレイとパフォーマンスは気に入っていたのですが、使い勝手の面で問題が多すぎました。
もちろん、全てが悪いわけではありません。Galaxy Book4シリーズ全体のビルドクオリティは素晴らしく、Galaxy Book4 Edgeも同様です。画面の角が丸いのも気に入っています。手に持ったり見たりすると、まるで高級ノートパソコンのような気分になりますが、使い始めるとそうはいきません。
ポートの選択

Galaxy Book4 Edgeは、特にこのタイプのノートパソコンとしては、豊富なポートを備えています。Galaxy Book4 Proと同様に、HDMI、USB-A、ヘッドホンジャック、そして2つのUSB-Cポート(そのうち1つは充電用)を備えています。つまり、ドングルが必要になるような状況に遭遇することはほとんどありません。
microSD カード スロットはありますが、写真家やビデオ撮影者にとっては、クリエイター向けのラップトップに搭載されているフルサイズのスロットがないと寂しくなります。
しかし、全体的に見ると、Surface Laptop や Dell XPS 16 よりも多くのポートが搭載されています。
画面

Samsungはディスプレイで有名で、Galaxy Book4 Edgeにも優れたディスプレイを搭載しています。もちろんAMOLEDで、解像度は2880 x 1800です。16インチでは少し引き伸ばされ、ピクセル密度は約212ppi(1インチあたり約212ピクセル)ですが、15インチMacBook Airとほぼ同等です。
しかし、この比較ではAMOLED画面が優位に立っており、深い黒、高いコントラスト、そして誰もが愛する優れた色再現性を実現しています。しかし、色精度は最高とは言えません。Delta-Eは1.74と悪くはありませんが、HP OmniBook XやLenovo Yoga Slim 7xなど、これまでテストした他のCopilot+搭載PCと比べると劣っています。私の測色計で計測した最大輝度は379ニットで、OLEDパネルとしては悪くありませんが、Samsungが謳う500ニットには及びません。
全体的には、とても楽しめる画面です。すべてが鮮明で、光沢があるにもかかわらず、Samsungの優れたアンチグレア加工により、鮮明さを損なうことなく反射をうまく防いでいます。
120Hzのリフレッシュレートとタッチ操作にも対応していることも付け加えておきます。高速で高品質なディスプレイは、Galaxy Book4 EdgeにMacBook Air 15インチやSurface Laptop 7th Edition 15インチよりも確実に優位性をもたらします。
ウェブカメラとスピーカー
Galaxy Book4 Edgeは、1080pウェブカメラと、ウーファー2基とツイーター2基を含むクアッドスピーカーを搭載しています。マルチメディアやビデオ通話には十分なスペックのように思えますが、残念ながら、実際の使用感は物足りませんでした。カメラの画質は、比較的明るい場所でも粗く、暗すぎると感じました。顔を明るくするために、部屋の照明やランプをすべてつけなければならないほどでした。毎日ビデオ通話をするのが仕事なら、少しがっかりするかもしれません。
さらに、Galaxy Book4 EdgeにはWindows Helloログイン用の赤外線カメラが搭載されていません。電源ボタンに内蔵された指紋リーダーは問題なく動作しますが、この価格帯のノートパソコンで手抜きをするのは少々不自然です。
スピーカーについても同じことが言えます。今まで聞いたノートパソコンのスピーカーの中で最悪というわけではありませんが、決して心地よいとは言えません。音楽を聴いたり、動画を見たり、ビデオ通話をしたりする時でも、常にヘッドホンを使うように心がけるようになりました。
パフォーマンス

Copilot+ PCラインの一部であるGalaxy Book4 Edgeは、新しいQualcomm Snapdragon X Eliteチップを搭載しています。このチップには様々な構成がありますが、Galaxy Book4 Edgeはその中でも最速のSnapdragon X1E-84-100を搭載する数少ないノートPCの一つです。他のX Eliteチップと同様に12コアを搭載していますが、この構成ではクロック速度が3.8GHzと高速です。この周波数差はそれほど大きくないことに慣れていますが、Galaxy Book4 EdgeではCPUとGPUの両方でパフォーマンステストにおいて明らかに向上が確認できます。
Galaxy Book4 Edgeは、Surface Laptop 7th Edition 15インチとLenovo Yoga Slim 7xを、驚くべき差で圧倒するパフォーマンスを発揮しました。まずは最も印象的な点から見ていきましょう。この構成のGalaxy Book4 Edgeは、シングルコアのCinebench R24テストでSurface Laptop 15インチを15%上回りました。これは、このテストにおけるWindowsノートPCの最高スコアであり、Core i9-14900HXのようなチップを搭載した大型ゲーミングノートPCをわずかに上回るスコアです。考えてみると、これはまさに驚異的な数字です。
さらに驚くべきことに、Galaxy Book4 Edgeはマルチコア性能においてMacBook Air M3を22%上回ります。Galaxy Book4 EdgeをSamsungの設定でパフォーマンスモードに切り替えると、この差はさらに広がり、23%も向上します。システムがファンの回転速度を高く設定すれば、このチップの性能は明らかに向上し、特定のタスクを高速化したい場合に役立ちます。
グラフィックスにもそれが表れており、Galaxy Book4 Edgeは3DMark Wildlife ExtremeでSurface Laptopを18%、3DMark Steel Nomad Lightで16%上回りました。AppleのM3チップは、同じテストで依然として33%も高速ですが、Qualcommの異なるバージョン間でパフォーマンスの違いが見られるのはやはり嬉しいものです。
特に興味深いのは、Time SpyがArm向けにコンパイルされていないため、エミュレーションで動作している点です。そのため、ネイティブアプリケーションの実行中はAdrenoグラフィックスはIntel Arc統合グラフィックスよりもはるかに高速ですが、エミュレーションでは大幅に遅くなります。エミュレーションでは、Intel ArcグラフィックスがQualcommのAdrenoグラフィックスを上回りました。しかし、Nomad Lightテストのようなネイティブアプリケーションでは、Qualcommグラフィックスの方がはるかに優れた結果となりました。
Cinebench R24 (シングル/マルチ) |
Geekbench (シングル/マルチ) |
3DMark スチール ノマド ライト | |
Samsung Galaxy Book4 Edge (Snapdragon X1E-84-100) |
126 / 766 | 2957 / 15358 | 2280 |
Surface Laptop 第7版 (Snapdragon X1E-80-100) |
105 / 826 | 2388 / 13215 | 1904 |
Lenovo Yoga Slim 7x (Snapdragon X1E-78-100) | 106 / 872 | 2454 / 14039 | 1893 |
HP OmniBook X (Snapdragon X1E-78-100) | 101 / 749 | 2377 / 13490 | 1953 |
Samsung Galaxy Book4 Ultra(Core Ultra 9 185H / RTX 4070) | 107 / 817 | 2373 / 13082 | 該当なし |
アップル MacBook Air 13 (M3) |
141 / 596 | 3102 / 12078 | 3378 |
既に何度も言及されているように、これらのCopilot+ PCはゲーミングPCではありません。ゲーミングPCの観点から評価することすら考えていません。GPUの性能が十分でないだけでなく、多くのゲームが未だに動作しないなど、互換性の問題も残っています。この状況は今後改善される可能性が高いですが、現時点で知っておくことが重要です。
幸いなことに、Galaxy Book4 Edgeが想定されている用途に関しては、すべてが良好です。普通のWindowsノートパソコンと変わらない動作をしているので、全く違和感がありません。これはそれ自体が大きな成果です。すべてが非常にスムーズで、エミュレーションで実行したアプリでさえも十分に安定しています。まだすべてのベンチマークテストが対応していないため、全てを網羅することはできませんが、GeekBenchとCinebenchのスコアだけでも説得力のある結果となっています。
Galaxy Book4 Ultraとの比較からも、Qualcommの進歩が明らかになります。Ultraは大幅に厚みがあるにもかかわらず、パフォーマンスモードをオンにした際のIntel Core Ultra 9 185Hチップは、Snapdragon X1E-84-100よりも遅いです。しかも、これはクリエイター向けノートPCと薄型軽量ノートPCを比較した場合です。
最後に、これらの Arm ラップトップは、従来の x86 チップとは異なり、バッテリー駆動中でもパフォーマンスがまったく低下しないことに言及しておく価値があります。
ソフトウェア
Galaxy Book4 Edgeのソフトウェア機能、特にAI機能については、ここではあまり触れません。確かに、ペイントのCocreatorや、チップのNPUのみで動作するライブキャプションといった機能が搭載されています。確かに素晴らしい機能であることは間違いありません。しかし、これらはCopilot+搭載PCであればどの機種でも同じなので、特に目新しい点はありません。さらに、Microsoftがこの新しい時代におけるAI搭載PCのビジョンをより深く理解するには、Recallの登場を待つしかありません。
これら以外にも、このノートパソコンにはSamsungらしい様々なアプリが内蔵されており、中には便利なものもあれば、無視した方が良いものもあります。Samsungの新機能の一つは、Copilotを使ってSamsungスマートフォンを独占的に操作できるというものです。これはNPU専用の機能ではありませんが、Galaxy Book4 Edgeでは新機能です。Samsungスマートフォンが手元になかったのでテストできませんでしたが、スマートフォンとノートパソコンの連携がスムーズになるのは決して悪いことではありません。
バッテリー
Copilot+ PCの最も重要な特徴の一つはバッテリー寿命だったはずですが、Galaxy Book4 Edgeは後塵を拝しています。軽いウェブ閲覧のバッテリーテストでは12.5時間、ローカルでの動画再生ではさらに2時間持続しました。これは61.8ワット時のバッテリー駆動時間です。
まず最初に言っておきたいのは、これらの数値は堅実な数字であり、このバッテリー駆動時間にはきっとご満足いただけると思います。このクラスのCopilot+非搭載PCの現行製品と比べても、はるかに優れた性能です。
しかし、MicrosoftとSamsungが主張する22時間という目標(Surface Laptop 7のようなノートパソコンで達成されている)からなぜこれほど離れているのか疑問に思うかもしれません。まあ、推測するしかありません。おそらくOLED画面、あるいはパネル自体のサイズが原因かもしれません。あるいは、この特定のチップが余分な熱を発生させるのかもしれません。同じチップを搭載した他のノートパソコンをテストしてみなければ分かりませんが、Galaxy Book4 Edgeのこの構成では、バッテリー駆動時間を犠牲にしてパフォーマンスを向上させている可能性は十分にあります。
品質が不足している

MicrosoftとQualcommのCopilot+ PCの成果は素晴らしいと思うのですが、Galaxy Book4 Edge 16は私のお気に入りではありません。キーボード、タッチパッド、ウェブカメラ、スピーカーはどれも期待外れで、平均的なノートパソコンユーザーならもっと期待すべき4つの機能です。
ディスプレイとパフォーマンスは高い評価を得ていますが、Windows on Armのバッテリー駆動時間と携帯性に魅力を感じるなら、まずは小型のノートパソコンを検討した方が良いでしょう。前述の問題が改善されていなくても、Galaxy Book4 Edge 14インチの方が少し良い印象を受けると思います。Samsungのエコシステムを大切にしているなら、Galaxy Book4 Edge(特に14インチモデル)は価格的に見ても優れた選択肢の一つだと思います。
鮮やかなOLEDスクリーンは、このデバイスが15インチのSurface LaptopやMacBook Airに対して持つ最大の強みです。しかし、ほとんどの人にとって、他のラップトップが優れている全体的な使いやすさを犠牲にするには、それだけの価値はないでしょう。