Mac

バーチャファイター5が18年ぶりに復活する

バーチャファイター5が18年ぶりに復活する
  1. ゲーム
  2. ニュース

バーチャファイター5 REVO - オープニングシネマティック

セガがバーチャファイターシリーズに手を出してから長い時間が経ちました。この格闘ゲームシリーズの新作は今のところリリースされていませんが(リリースされるべきかもしれませんが)、この冬、Steamでシリーズが小規模ながら復活を遂げます。

おすすめ動画

セガはXフライデーに、  3D格闘ゲーム『バーチャファイター5 Ultimate Showdown 』のアップグレード版『バーチャファイター5 REVO』 がSteamのウィッシュリストに追加開始されたと発表しました。詳細は後日発表されますが、現時点で分かっていることは、4K解像度、最大60フレーム/秒でプレイ可能、ゲームバランスの調整、ビジュアルのアップグレード、そして格闘ゲームファンにとって嬉しいことに、ロールバックネットコードが導入され、プラットフォームに関わらず遅延が発生しないことです。また、最大16人のプレイヤーが対戦できる新しいオンラインモードも搭載されています。

『バーチャファイター5 REVO』が今冬Steamに登場!
本日のウィッシュリストはこちら:https://t.co/XKmUhkXBVc

特徴:
• ロールバックネットコード
• 最大 60fps/4K のサポート
• ゲームプレイのバランス調整など

『バーチャファイター5 REVO』の詳細は後日公開予定です。#VF5REVO… pic.twitter.com/hWHaYBkYp4

—セガ (@SEGA) 2024年11月22日

バーチャファイターは、ストリートファイターやモータルコンバットほど人気が​​なく、やや忘れ去られたアーケード格闘ゲームシリーズの一つです。メインシリーズは5作あり、最新作のバーチャファイター5は2006年に発売されました。その後も何度か再リリースされており、  2021年にはPlayStation 4向けに新BGMとグラフィックをアップデートしたバーチャファイター5 Ultimate Showdown が発売されました。PlayStation Networkアカウントがあれば、今でもバーチャファイター5を プレイできます 。PS5向けの最高の格闘ゲームの一つであることに変わりはありません。REVO、このバージョンのPC移植版のようなもので、より現代的な機能が追加されています。

セガはUltimate Showdownを諦めたわけではありません 。Gematsuによると、 REVOのリリースに合わせてUltimate Showdownに2.0バランスアップデートが実装される予定です 。

バーチャファイターファンにとって、それでもまだ物足りないという方は、 バーチャファイター5のほぼ完全版が『龍が如く 7 光と 闇の行方』と『龍が如く6』に 収録されていることを思い出してください。バーチャファイター2のバージョンもSteamでわずか1ドルで入手できます。

カルリ・ヴェロッチ

カーリーはテクノロジー、カルチャー、ゲームに関する編集者兼ジャーナリストです。Windows Centralではゲーム担当リーダーとコピーチーフを務めていました…

  • ゲーム

ストリートファイター6の弱小プレイヤーがいかにして予想を覆して100万ドルを獲得したか

ストリートファイター6のトーナメントでプレイヤーが100万ドルの小切手を手に持っています。

昨年発売された傑作『ストリートファイター6』が格闘ゲーム界に旋風を巻き起こすまで、長い時間はかかりませんでした。カプコンの絶賛されたこの格闘ゲームは、ストリートファイターシリーズに新たな活力を与えただけでなく、格闘ゲームというジャンル全体への関心を再び呼び起こしました。カプコンはその後、『ストリートファイター6』の競技性向上に注力し、優勝賞金100万ドルのトーナメントサーキット「カプコンカップ」を新たに開催しました。

歴史的な賞金総額は、勝利を渇望する格闘ゲームコミュニティを目覚めさせるのに十分でした。多くのビッグネームが激突する中、最終的な優勝者はちょっとしたサプライズでした。100万ドルの賞金を手にしたのは、スポンサーもついていない、おそらく知らないであろうワン・“UMA”・ユアンハオでした。

続きを読む

  • ゲーム

PS5のおすすめ格闘ゲーム

ストリートファイター6 プレビュー サマーゲームフェスト スクリーンショット YouTube ストリートファイター6 アナウンストレーラー 2 24

昔のアーケードで腕を磨いた世代のゲーマーがいます。当時、真のプレイヤー対プレイヤーの対戦といえば、対戦相手と並んで立つことしか選択肢がなく、対戦ゲームの王者は紛れもなく格闘ゲームでした。二人のファイターが互いに戦うというシンプルな設定から、史上最も人気があり成功したゲームシリーズがいくつか生まれました。今日でも、かつてアーケード筐体でデビューしたゲームが、家庭用ゲーム機向けに新作をリリースし、自宅のソファでくつろぎながらプレイできるようになっています。

コンピューター対戦でも、オンラインでも、自宅のソファでローカルプレイでも、格闘ゲームは純粋なスキルテストを提供し、多くの人がチェスなどのゲームに例えています。しかし、チェスとは異なり、各格闘ゲームには独自のルール、システム、対戦相手など、学ぶべきことがたくさんあります。純粋な2Dファイターと3Dファイター、追加モード、キャラクターのロスターなどを考慮すると、2つの格闘ゲームはほぼ完全に異なる見た目になる可能性があります。さらに、アートスタイルも常に考慮する必要があります。PS5のハードウェアは、堅実なパフォーマンスが要求される格闘ゲームの実行に最適で、ストリートファイターや鉄拳などのレガシーシリーズからドラゴンボール ファイターズのような単発ゲームまで、すべての最大規模のフランチャイズの本拠地です。1対1のスキルテストで勝負したいなら、PS5に最適な格闘ゲームがあります。

続きを読む

  • ゲーム

PlayStation Plusに『龍が如く』シリーズが追加されます。必要なティアは以下の通りです。

ヤクザシリーズがプレイステーションプラスに登場

PlayStationは、8月から年末にかけて、メインシリーズのYakuzaゲーム全8作品をPlayStation Plusに追加することを明らかにした。

来月には『龍が如く0』『龍が如く 極』『龍が如く 極2』『龍が如く 7 光と闇の行方』がサービスに追加されます。年内には『龍が如く3 リマスター』『龍が如く4 リマスター』『龍が如く5 リマスター』『龍が如く6 命の詩』もサービスに追加される予定です。

続きを読む

Forbano
Forbano is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.