- 家
- コンピューティング ニュース

今週開幕予定のIFA 2024。既に最初の発表やティーザーが出揃っており、Intel Lunar Lakeモバイルプロセッサの新製品も多数発表されています。これらのCPUは、意外なデバイスに搭載されるかもしれません。その一つが新型ゲーミングハンドヘルドかもしれません。しかも今回は、これまでゲーミング市場に参入したことのないメーカー、Acerの製品です。X(旧Twitter)のティーザーによると、Acerはエキサイティングな新製品の開発に取り組んでいるとのことです。発表内容はかなり謎めいていますが、その一つはハンドヘルドのようです。
Acerの公式アカウントであるPredator Gamingが、9月4日に発表予定の次期ラインナップについて、ちょっとしたヒントを漏らしました。数枚のシルエットが公開されただけですが、それだけでも憶測を呼ぶには十分です。シルエットの1つは明らかにAcerのノートパソコンですが、別の製品も半分隠れています。
おすすめ動画
おそらくゲーミングハンドヘルドでしょう。Acerの競合他社の多くが既に独自のハンドヘルドを発売していることを考えると、その形状は独特でありながら馴染み深いものです。このブームはSteam Deckから始まりましたが、今ではLenovo Legion GoからAsus ROG Ally Xまで、様々なバージョンが登場しています。
Predatorの最新ゲーミングギア発表で、ゲームを制覇し、限界を打ち破り、アクションを倍増させましょう。2024年4月9日をカレンダーに印をつけておきましょう。#NextAtAcer #IFA2024 pic.twitter.com/dNFdA1z8hN
— プレデターゲーミング(@PredatorGaming)2024年9月1日
Acerがゲーム機をリリースすることは確実でしょうか?いいえ、そうではありません。しかし、市場参入の好機が来ていると言えるでしょう。ゲーム機は好調で、数ヶ月ごとに新製品がリリースされています。成功を収めているゲーム機のほとんどは、Ryzen Z1 Extremeや最新のRyzen AI 9 HX 370などのチップを含むAMDハードウェアを搭載しています。MSI Claw(近々後継機が登場予定)など、Intel製の選択肢もいくつかありますが、この分野はAMDが圧倒的に優勢です。
しかし、Acerはこの噂の新型携帯ゲーム機で、従来の常識に逆らうような展開を見せるかもしれない。VideoCardzが指摘しているように、AcerのこれまでのティーザーはすべてIntelベースのハードウェアに関するものだった。Intelが次世代Core Ultra 2 CPUを発表したのは、Acerの発表のわずか1日前なので、その点と点を結びつけるのは容易だ。
これらはまだ確定ではありませんが、近日中に詳細が明らかになるでしょう。私たちはIFA 2024に出展しており、今週を通して注目のリリース情報をお伝えしていきます。
モニカはDigital Trendsのコンピューティングライターとして、PCハードウェアを専門としています。2021年にチームに加わって以来、モニカは…
- コンピューティング
エイサーは携帯型ゲームの将来について「楽観的ではない」
携帯型PCゲームは今、熱い。少なくとも、熱いと感じられる。
SteamデッキとNintendo Switchの勢いを背景に、Asus ROG Allyのようなデバイスは瞬く間に「次世代の目玉」と目されるようになりました。しかし、このフォームファクターに明るい未来をもたらすだけの力は本当にあるのでしょうか?
続きを読む
- コンピューティング
これは私が今まで見た中で最も奇妙なゲーミングラップトップです
AcerはIFA 2024で非常に興味深い製品を発表しています。同社はProject DualPlayを発表しました。これは、いくつかの興味深い仕掛けを秘めたラップトップのコンセプトです。閉じた状態では比較的標準的なクラムシェルデザインですが、蓋を開けると、Project DualPlayは、最高のゲーミングラップトップでさえ見たことのないような機能を備えています。
まず、取り外し可能なコントローラーが付属しています。見た目も、後付けの安っぽいコントローラーとは違います。コントローラーはノートパソコンのタッチパッドに内蔵されており、電磁ロックで固定されています。キーボードのリリースボタンに2本指を置くとコントローラーのロックが解除されるので、わざわざコントローラーを持ち歩くことなく、ゆったりとプレイできます。
続きを読む
Acerは昨日のティーザー発表後、IFA 2024で新型ハンドヘルドゲーミングPCを発表しました。Nitro Blaze 7と呼ばれるこのハンドヘルドPCは、通常よりもはるかにコンパクトなデザインで、既にトップクラスのハンドヘルドゲーミングPCの中でも異彩を放っています。しかし、興味深い変更点はその裏側にあります。Acerは、主流のハンドヘルドPCではこれまで見たことのないチップを搭載しており、しかもIntelの新しいLunar Lake CPUではありません。
Acerは代わりにAMD Ryzen 7 8840HSを搭載しています。これは8コアのチップで、統合型Radeon 780M GPUを搭載しています。Asus ROG Ally Xなどのハンドヘルド機は、Ryzen 7 7840Uのリブランド版とも言えるRyzen Z1 Extremeを搭載しています。Acerが使用しているチップはより強力なパワーを備えていますが、それ以外はZ1 Extremeと比べて変更はありません。Notebookcheckのデータベースによると、このチップはZ1 Extremeよりも平均で約8%高速化されるはずです。ただし、これはゲーミングだけでなく、すべてのベンチマークテストでの結果です。
続きを読む